2012.11.01
アジは大漁 お料理編~
20時の船で帰って、途中買い物をして家に着いたのが21時過ぎ。
猛ダッシュで魚の処理をして取り敢えずビール用に2匹だけタタキに。

なめろうみたいに細かくたたくのは好きじゃないので
薄めの刺身って感じです。

ネギ、ミョウガ、ショウガなんかの薬味たっぷり。
これを食べてる途中からもう眠くてフラフラ状態。
久しぶりの長時間の釣りだったわけですが
体力落ちてるんですかね~。
よくフライに行ってた時は夜明け前に現着、イブニングまでってよくやってたんですが・・・。
でもその時も感じてたんですが海の釣りの方が疲れるんですよね。
一説によるとマイナスイオンの関係?とかどうとか・・・。
この後、私は程なくして撃沈。
すぐに寝るって言ってた奥さんはまだこの後、ストック用に魚を処理してくれてたようで。
でも最後は目眩する程眠くて撃沈だったそうです。
っで朝起きるとこんなものが。

前回も載せた写真です。
さてこれはなんでしょう?
これ、エソさんで作ったでんぶなんですよね~。
これを眠くてフラフラになりながら作ってたそうです。
いや~恐れ入りました^^。
朝から買い物やら何やかや用事を済ませて
まずはストック用に魚をおろしていきます。
今回はアジフライにしてみました。
それから残った骨は塩麹をまぶして小分けにして骨せんべい用に。
なかなか数があって大変でしたが
手分けして片付けました。
さすがにお昼はちょっと過ぎてしまいましたが
宴の始まり始まり~。

まずはお刺身。
前の晩がタタキでしたのでノーマルに。
それと・・・

炙りの胡麻酢和え~。
それから

貴重なタチウオさんはまたもや巻き巻き料理で
茄子、大葉にチーズを入れたバージョンと梅肉バージョンと。
それと

タチウオさんの骨せんべい~。
少し残ったんで次の日に奥さんがオーブンで温めて出してくれたんですが
これって次の日でも美味しいんですね~。
オーブンでカリッとなって油っぽくもなってなくてGOODでした。

ガッシーさんと幸運を運んでくれたコトヒキさんは煮付けに。
ガッシーやっぱり美味しいね。
コトヒキさんはなかなか手強い皮をしてらして
味はというとめっちゃあっさりというか全然味がしないというか・・・。
旨味に欠けるって感じかな。
さてでんぶはというと

でで~ん。
巻き寿司になりました~。
食紅で色をつけてないんでよく見えませんが^^。
次の日、お弁当のちらし寿司でもいただきました~。
おいしかったです~。
っでこんな感じ~。

ほんとはこれにアジフライが並ぶ予定だったのですが
さすがに多すぎで次の日の晩御飯になりました。

タルタルソースをたっぷりかけていただきました。
あとサイズが大きいのでじっくり漬けた南蛮漬け~。

この日はアジの定番料理で~。

ごちそうさまでした~。
アジはいい感じでストックできましたので
次回は今週末に再度タチウオリベンジの予定。
やっぱり朝から渡船だと釣れる時間が短いので
おかっぱりポイントに夜中から出動致します!
乞うご期待!!
スポンサーサイト

aki.t.さん
釣ってますがな~~アジ しかし、よく肥えたメタボアジ
しかも大漁!
それにしても 何時もながら凄い品数 ヨダレものです
次は太刀のリベンジですね ガンバレ~~
釣ってますがな~~アジ しかし、よく肥えたメタボアジ
しかも大漁!

それにしても 何時もながら凄い品数 ヨダレものです
次は太刀のリベンジですね ガンバレ~~

若だんなさん
確かにメタボってましたよ~。
もうほんとにピンポイントにアミエビの集中砲火なんで
こいつら毎日どんだけアミエビ食っとるんやって感じ^^。
ありがとうございます。今日の夜中からタチウオ行ってきます。
釣れたらいいな~。
確かにメタボってましたよ~。
もうほんとにピンポイントにアミエビの集中砲火なんで
こいつら毎日どんだけアミエビ食っとるんやって感じ^^。
ありがとうございます。今日の夜中からタチウオ行ってきます。
釣れたらいいな~。