2023.05.30
それではごきげんよう~♪
めっちゃ放置しておりましたが・・・
釣りに行っていなかったわけではないのですが
.jpg)
F×F KIXさんで一応リベンジは果たしつつ
まぁこの時も数はよう釣らんかったのですが
活性下がったタイミングで
見事に作戦成功で釣れたので納得。
(この時、奥さんは体調不良でキャンセルさせていただきました。
ごめんなさい)
その後の釣りは
記事にするようなこともなく
(奥さんはしっかり釣ってました)
あっそうそう、久しぶりにカタクチイワシ狙いで
田ノ浦漁港まで行ってました。
1回目はまだ時期が早かったようですが
2回目はばっちり。
敢えて他の釣り人が少ないであろう
雨のGWに行きまして
多分過去最高の1,300匹ほど・・・
釣りをしていた時間よりも
魚の処理をしている時間の方が長かった^^
でもカタクチイワシ、美味しいですね~
冷凍庫にはストックもいっぱい!
その次が
今、私達にとっての最高の癒しの釣り
.jpg)
ビワマスさんです。

天気は良くはなかったのですが
本当に楽しく釣らせていただきました。
当然リミットメイクは完了。
この時はベイトがあまりいなかったので
ジギングの方は9月までお預けということで。
でも関根キャプテン
本当に楽しませてくださいます。
いつもありがとうございます。
さて、最新の釣行は
始めましての『白龍』さん
だいぶ前からずっとやりたかったタコ~
私は2馬力のマイボートでやったことはあったのですが
遊漁船の釣りでは初めて。
もちろん奥さんも。
.jpg)
こんなお船を横目に見ながら
西宮の神戸マリーナからポイントへ
まずは船長さんにレクチャーしていただいて
実釣開始です。
以前、夜釣りでタコ釣りをさせてもらえる船がありまして
そこ用に準備はしていたのですが(その時は悪天候中止)
エギのカラーがグローメインだったので
自分でエアスプレーで塗装(グリーン系)しました。
ちゃんとそのエギに掛かってますね~
.jpg)
ちなみにエギにつけているのは
豚の脂身と上に書いたカタクチイワシ。
粉をつけてストックしていましたが
それを落としてちょっと塩と味の素で締めてます。
スタート時は潮がしっかりと効いてる状態。
良型狙いのタイミングで奥さん、きっちり釣ってくれます。
2杯目に釣れたのが結構大きかったですよ。
最初は奥さんの独壇場。
2-0から2-1になったと思ったら
また釣られ~の。
もしかして今日は(も?)奥さんの日?
もしかして軟体系ってやっぱり奥さん?
と思ってたら潮が緩んできて
なんとな~くわかってきて
じわじわと反撃開始!
.jpg)
当日は風もなく穏やかな天気。
曇り空から日も差してきて
結構暑くなってきたので上着は脱いで。
.jpg)
タコ釣り なかなか楽しい!!
上がってくるまでタコかな?石かな?っていうのもあってドキドキ。
もっと大雑把なとこのある釣りかとも思ってたのですが
(イメージが昔の手釣りのでっかいタコテンヤのままなもので^^)
なかなか繊細なとこもあって
ゲーム性も高い釣りですね~
それに今回初めてお邪魔させていただいた『白龍』さんですが
白倉船長がとっても親切で楽しい船長さんでした。
それに安全面にも
凄く気を使っていただける船長さんです。
初めてお邪魔する船って
ドキドキするんですが
最近はとってもいい船長さんに巡り合えております。
まぁこれも
伊達に釣り歴長くないよっていう証でしょうか?(笑)
HPとかSNSをしばらく拝見してからとか
行かれた方に聞いてから
予約させていただいたりしてるんですが
なんか勘が働くようになってきました^^
『白龍』さん これからもお世話になりたい
船長さんです。
さて、長期間放置からのまとめ記事になってしまいましたが
実は今回でブログの方は
一旦お休みにさせていただこうかと思っています。
細かい理由はいろいろあるのですが
時間的なものが一番大きいです。
毎日更新されている方からすると
何を言ってるんだというような
更新頻度でしたが
ちょっとここらあたりで休憩かなと思っています。
お休み、休憩とか書きながら
再開するかどうかは全然考えていないのですが^^
ただ、SNSの方には簡単な記事をアップしていこうかと思っています。
もし、まだ見てやるよっていう
殊勝な方で私のSNSをご存知ない方は
こちらへ鍵コメでもいただければ
お知らせできるかと思います。
SNSは Facebook Twitter Instagram にページを持っています。
このブログへ来ていただいていた皆様
今までありがとうございました。
ブログも見ていただいていて
SNSでもお付き合いいただいている皆様
これからも何卒宜しくお願い致します。
それでは またね~
釣り場で見かけたらお声掛けくださいね~
スポンサーサイト
2023.01.02
あけましておめでとうございます♪
皆さま あけましておめでとうございます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
昨年は何かとバタバタしておりまして
更新も滞りがちでしたが^^
まぁマイペースでやっていきたいと思っております。
さて新年のご挨拶ということで
文字だけでしたら愛想もないので
我が家の元旦のお節なんぞを

ど~ん!

元日の朝から
お節&ふぐ~

「なんですか?」

「たくさんテーブルにのってるみたいですけど」

「どうせCHICAのはないんでしょ」
お年玉あげるやん・・・
ちなみに我が家のお年玉
私から奥さんと現役&引退組のわんこに
(1番上の写真の右下のですね)
まずはお節から

今年はふるさと納税でふぐを頼んだから
それだけ~とか奥さんが言ってたんですが
結局作ってくれました^^
ザザっと紹介

右端のお魚は
年末に釣ってきたサワラ~

私の大好物
錦玉子~

黒豆はお酒をきかした大人味~



そいでから
ふぐさんは



お気に入りの日本酒
『水尾』で

ひれ酒~

元旦から大満足^^
ということで
最後はCHICAさんからのご挨拶

「皆さん あけましておめでとうでつ
こんな飼い主ですが
今年もよろしくね
CHICAも忘れないでね~」
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします♪

にほんブログ村
2021.01.05
遅ればせながら あけましておめでとうございます~♪
遅ればせながら
あけましておめでとうございます~♪
大晦日から元旦にかけては
12時間以上寝てました・・・
元旦はおせちをいただいてすぐにお布団敷いて寝ました・・・
他の日も推して知るべし・・・
でも今日からお仕事ということで
一応エンジン始動。
まずはお正月らしく
奥さんが作ってくれたおせち料理を。
.jpg)
うちのおせち料理は基本、元旦の朝だけ。
といっても全部は食べきれないから
その後もちょこちょこはいただきますが
メインが別にあってのおせちの残りって感じ。
ということでこんな感じで
ちょっとずついろんな種類を作ってくれます。
詳しい解説は
奥さんのブログで^^
って思いっきり丸投げ(笑)
まぁたまにはこんな技も有りということで^^
コロナ禍でまだまだ大変な日々が続きますが
今年も頑張っていきましょう。
皆様 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
ちなみに新年最初の釣りは
悪天候中止っぽ・・・
ランキングに参加しています。ポチっとお願いします♪

にほんブログ村
2020.02.19
オフ会にお邪魔しました~♪
今回は釣りネタはなしです。
いつ頃からだったか奥さんが見に行くようになって
面白いよ、ということで私も毎日見させていただいてるブログ
『ちい公ドキュメントな日々』と『魔女の手紙 タイランド』
その日本人のご主人、ちぃ公さんと
タイ人の奥さんで魔女ことPERNさんが日本に来られて
オフ会をしていただけるということで
お邪魔してきました。
とってもお会いしたかったのですよ~。
場所は上本町6丁目の近鉄百貨店、新歌舞伎座からすぐ。
ってことは私の仕事場からもすぐ^^
お店の名前は『こけこっこ』
焼き鳥屋さんです。
うちの奥さんとは近鉄百貨店の前で待ち合わせて
集合場所の新歌舞伎座の前まで。
PERNさんはブログでお顔を拝見してましたので
まずはPERNさんを探してウロウロ。
う~ん どこだろ?
っと、ここで私達を見つけてくださって
ご主人のちぃ公さんが声をかけてくださいました。
よかった~ 見つけてもらえて^^
でも目線が合って「あっ ちぃ公さん!」って
夫婦共々一瞬にしてわかったのはここだけの話^^
だって~ ブログを読ませていただいてて
勝手に想像していたイメージと寸分違わぬ方だったんだも~ン。
ブログで知り合って、初めてお会いする時に
あっこんな方だったんだ~って
想像してたのとイメージが違ってたことって
結構あったんですが、ちぃ公さんはとってもちぃ公さんでした^^
夫婦の共通見解(笑)
さてお店に移動しまして

この写真は最後に撮ってもらったんですが
もう、とっても楽しく過ごさせていただきました。
ちぃ公さん、PERNさん以外の方は
『ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録』の
ヒツジのとっとちゃんさん
愛知県からお越しだったそうです。
寒い中、遠いところお疲れ様でした。
『shrimp cafe』のkotobukiさん。
エビや熱帯魚を飼われてるそうで。
それもめっちゃ本格的。
学生の頃、熱帯魚屋さんでバイトをしていた私としては
興味津々^^
浅田さん
ちぃ公さんのお友達の方で新派の元役者さんだそうで
現在は後進の指導やお芝居のプロデュース等々幅広くご活躍。
面白いお話をたくさんお伺いしました。
いろんな話で大盛り上がり!!
料理も美味しかった~
(でも写真を撮ってなかったので料理の方は
他の方のブログで・・・^^)
っで、うちの奥さんがこれだけ英語で話してるのを聞くのは
実は初めてだったり。
うちのワンコには奥さんは英語なんですが
会話じゃないしね、一方通行だし。
台湾に旅行に行った時でも向こうの人と
そんなにずっと話してるわけじゃないしね~。
だもんで、思わずへぇ~って横で聞いてました^^
ここで、片言の英語も出てこない自分に
ちょっと反省^^
出ないもんですね~
会話の内容はだいたいはわかっても
全然喋れんもんね~。
全部奥さんに通訳お願いしました^^。

っでとっても仲良くなったPERNさんとうちの奥さん^^
短い滞在期間にいろんなところに行かれて
お疲れだったでしょうに
こういう会を開いていただいてお邪魔させていただき
本当にありがとうございました。
とっても楽しかったです。
また来年、日本に来られた時は
ぜひ、お会いできましたら幸いです。
PERNさんには雪で戯れていただきたいな~。
あっ、PERNさんの料理も期待してます^^
それからお土産までいただいてしまいまして
すいませんでした。ありがとうございました。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村