2013.07.29
マイボートでのんびりと
7/27(土)マイボートの釣りで小浜は加斗まで行ってまいりました。
夜明けと共に出船予定なので家を出たのが0時過ぎ。
しか~し、家を出ようと思ったら雨・・・というか豪雨・・・。
一瞬の隙をついて車に乗り込み車を出したらどっしゃ~と大雨。
でも釣具屋さんで餌を買う頃にはやんでました。
その後、高速道路上でも道路が濡れてたり濡れてなかったり。
現地はかろうじて降らずの曇り空。

この日、カメラを忘れて行ったのでスマホの画像です。
ちょっとピンボケなのはご愛敬。

釣りをしている間はほぼ曇ってたので暑くならずよかったです。
ボートにエンジンだけを積んだ状態で降ろしてもらえますので
一旦桟橋に上げて装備を積みます。

この浮き桟橋、うまくできてましてここまで上げるのもこの後下ろすのもとっても簡単。
さぁ出発です~。
この日はまずは奥さんはキス釣り、私はルアーを投げてなんかこないかなぁっていうのと
タコさんなんかも狙って仕掛けを落としてみました。
奥さん、石ゴカイをつけてチョイ投げです。
全然風もないからボートが静止&くるくる・・・。
最初にきたのはベラ。
その後も・・・。
っでこの方。

超チャリコのチャーリーさん。
ちっちゃ!
当然リリースです。
私の方はルアー投げたりしてましたがすぐに心が折れまして
やっぱりキス釣り。
っできましたよ。

いい引きでした。25センチぐらい。
その後、奥さんにも

この日は取り敢えずアタリはあるものの、
キス以外の方も結構お元気でベラに、チャリコに、フグに、
そしてヒイラギ。大阪の方ではギンタ、愛知方面ではゼンメですか?
子どもの頃にノベ竿のウキ釣りで嫌っちゅうほど釣った記憶がありますが
あのねたねたべたべたで食べれる魚とは思えず食べたことがなかった・・・。
でも皆さんのブログを拝見してると美味しいとのこと。
今度釣れたら食べてみようと思ってたのでキープです。
多分、キスポイントで魚探に反応出てたのはこの方々かなぁと思うのですが
1匹釣れると連発できました。
この日、暑くてしんどくなっても嫌なので10時上がりの予定でしたので
8時前ぐらいから今度はアジ狙いに変更。
サビキをセットして反応を探しボートを走らせます。
でも反応セロリング~。
他のボートも釣れてそうな雰囲気は・・・。
30分以上走り回りましたがあきらめてまたキス釣りに。
アタリは毎回ありますがベラ、チャーリー・・・。
一度奥さんの釣ったキスに何かが襲いかかってきたようで
途中までは結構重かったようですがもうちょっとではずれてしまいました。
キスの片目が取られちゃってまして、全然引かなかったとこからするとタコ?って感じですが。
すかさずタコ仕掛けとルアーを投げましたが謎のまま・・・。
そうこうしてる間に予定時刻となり終了~。
片付けでバタバタしますので釣果写真は帰ってから。
それがこちら。


キスが39(リリースが4)
25センチクラスが3匹 それよりちょい小さめが1
他は20センチ以下、というよりピンギスも多かった・・・。

ギンタが15
ベラがキープは9でリリースは数知れず。
ガッチョが1に豆アジ(奥さんのキス仕掛けに食ってきた)1 でした~。
以上、加斗のボート釣りでした~。
次回はいつものお料理編の予定。
でも今回魚探の振動子の取り付け方法を変えてみまして
それがなかなかいい感じに仕上がったのでそれもそのうちアップしたいと思います。
桟橋に帰ってくるとすぐに吊り上げてもらえますので
その時に振動子なんかの出っ張りがあるとロープをかけるのに邪魔になりそうだったのと
簡単に船尾に付属の吸盤で取り付けたりしてたのですが
ノイズをかんで仕方なかったので。
取り外し簡単でノイズをかまないのができましたよ~。
あと、イカメタル用のロッドとリールも買っちゃいました。
ロッドはニューリリースの分で初回入荷のみでメーカー在庫もないのを
なんとか手に入れました。
短めでなんかめっちゃ良さげ。
これなんかもそのうちアップしま~す。お楽しみに~。
スポンサーサイト
2013.05.27
ミニボートでキス釣り~
25日(土)行ってきました、福井県小浜市加斗まで。
カートップできなくなってしまったので京福マリンさんにボートの保管をお願いしています。
当日は7時出船の予定でしたので準備などの余裕もみて
自宅は2時過ぎに出発。
珍しく^^天気も良く恒例、舞鶴自動車道の霧も全然なし。
予定通り到着して準備も終り、7時少し前に出船です。

いや~ 風もほぼ無しで池です池。

天気もいいですね~。

私が操船してますので奥さんが撮ってくれてます。

ほぼ波をかぶることもなくポイント到着~。
昨年調子が良かった辺りまで船を進めて様子を見てみます。

今回はキス狙い。
それぞれキス用のロッド1本ずつとキャスティングやらノマセやらできるようにもう1本。
スピニングロッドのみです。
まずは奥さんのロッドを準備して渡します。
その次にキャスティング用のロッドを置き竿に。
普段はキス釣りは手持ち1本勝負なのですがまぁちょっとしたお遊びというかお試しというか。
最後に自分のロッドを用意しようとしてますと
奥さんに早くもアタリ。

まずは1匹目~。
20センチオーバーのいい型です。
私の置き竿にもアタリが出てますが取り敢えずは手持ち用のを準備して・・・。
とごちゃごちゃしてるまに何か奥さんのロッドが結構曲がってる・・・。

2匹目は本日最長寸だった25センチオーバーのメタボキス~。
やっやりおる・・・。
私の方は置き竿で

なんとかかんとか・・・。
でも良い型です。
風もほとんどなく船もあまり流されないので
チョイ投げで引っ張ってきますが、アタリがあってもかからなかったり
途中ではずれたり。
ちょっと食いが良くないのかな?
それにクラゲがいっぱいなようで仕掛けに引っ付いてきます。
でものんびりポツポツと数を伸ばしていきます。
そうこうしてますと風が出だしました。
ウサギも走り出してます。
釣りができないほどじゃないけど
島影に入って様子を見てみます。
こうなるとここから写真もなし^^。
他の方も風をさけて、何艇かアンカーを入れてる方も。
私達はいろんなとこの様子も見てみたいので
魚探とにらめっこしながらウロウロ・・・。
アジでもいないかなぁとサビキを落としてみます。
島のそばで奥さんにガッシーがきました。
でもアジの反応らしきものはは見つけられず・・・。
ちょっと風もましになったようなので再度キス釣りに戻ります。
相変わらず風はふいているのでなんちゃってパラシュートアンカーを投入。
これで少しは釣り易くなりました。
こうなると2本出しは面倒なので操船しつつ、1本竿で。
奥さんなかなか苦労してます。
私の方は何となくこの日のパターンが掴めたのか怒涛の5連発~。
ちょっと待ち気味の聞き合わせって感じでした。
奥さんに「何匹釣った?」と聞いてみますと「9匹」と。
いつも思うのですがよくちゃんと数えてられるなぁと。
というか私って全然数える気がないので
いつも家に帰って合計から奥さんの釣った数を引いて自分の釣った数がわかるという状態・・・。
奥さんが「ダブルスコアつけられてる」って言うんですが自分では
そんなに釣ったかなぁって感じでした。
そろそろ戻る予定の時刻に近づいてきましたので
私は操船に専念して奥さんにもう1匹釣ってもらって『ツ抜け』達成してもらいましょう。
(ご存知ない方に:『ツ抜け』とは「1ツ」「2ツ」と数えていって「10」になると
「ツ」がつかないので「ツ抜け」となります。要するに10匹以上、2桁釣ることですね)
奥さんのラインを見ながら船を立てて操船します。
程なくして奥さんにきました~。
これで心おきなく終了~。
2時少し前に上がってきました。
風は少し出ましたが天気も良く暑いぐらい。
日焼け止めを塗っていたのにも関わらず私の右腕はまっ赤っか。
次から気をつけようっと。
本日の釣果~。

私がキス20匹(そのうち置き竿で3匹)奥さんがキス10匹 ガッシー1匹
最長寸は

とってもメタボちゃん。
一番ちっちゃいのと比べると

こんな感じ。
ちなみにピンギス2匹は私が釣りました^^。

ガオ~! って別に意味ないんですが・・・^^。
25センチオーバー2匹。全体的に型も良くて楽しめました。
聞くところによるとその日マリーナから出られてた方の中で私らが1番型も数も良かったようです。
1年ぶりのマイボート 楽しかった~。
次は来月、アジ狙いでもやってみよかな~。
それまでに魚探の振動子の取り付けをちょっと改造しましょ。
お疲れ様でした~。
2012.05.15
行ってきました~ 加斗マリーナ
さて 行ってきました、加斗マリーナ。
途中のSAで。

いつものジギングで舞鶴に行くのと同じ舞鶴自動車道。
今日は珍しくすっきり晴れた西紀のSAです^^。
時間が遅めというのもありますが・・・。
でもまた途中から曇り空になってましたけどね・・・。
2馬力マイボートは久しぶりです。
土曜日に出る予定だったのですが
悪天候でアウトになりまして
日曜日も9時以降の出船との連絡をいただいたので
当日は8時半頃にマリーナに到着です。
早速準備に取り掛かりますが何分久しぶりなんで
なんか変に時間がかかってしまいました。
北からの風で向かい風の中、出船です。


ウサギは走ってなかったのですが
まぁまぁ波もあって波しぶきがかかる状態でした。
認識旗とタモが風でなびいてますね~。
鯉のぼりはひっかかってますが・・・。
時間が経って風も波も治まってくることを期待して
手前でキス釣りからスタートです。
丸っきり初めての場所ですから
いろんなところをウロウロ。
取り敢えず仕掛けを落としたら砂地ではなかったようで
ガッシーとベラ。

なんか白っぽいガッシーでした
ちょっとしたらキスが釣れ始めました。

そのまま流されるままにドテラ流しで様子を見ていると
奥さん、なんか必死に巻いてます。
ドラグ出てます。
しかし残念ながらフックアウト。
ということで、なんかおっきいのがいるのかなと
ジグをなげて巻いてきますと即、

ツバスでした~。
うん、なかなかおもろい。
でも底の様子も知りたかったので
キス仕掛けで流してみます。
途中、奥さんが作ってくれたお弁当タイムを取って
今度はアジ仕掛けで探ってみようと移動。
でも風はちょっと強くなってます。
しばらくやってみましたが
魚探の反応もイマイチでしたので
キス釣りに戻ります。
この辺りから奥さんの表情が曇りがち・・・。
ちょっと船酔いの様子。
でもまぁいつものことなんで・・・。
すごく小さいのが突っつきにきてるのであたりはあるのですが
エサにはほとんど変化なし。
そのうちにポツポツと午前中よりはましなサイズのキスが釣れてきます。
だいたい良くあたってくる深さも分かってきたのでそこら辺を重点的に攻めてると
「○○ちゃん(奥さんの名前です) 怒涛の4連発~」
とか自分で言いながら順調に釣っているので船酔いはマシになったのかな?と思っていたら
「話かけんといて」と会話を拒否られてしまいました・・・。
後で聞くとかなりやばかったそうです^^。
予定の帰着時間(出船時にホワイトボードに書き込みます)に近づいてきたので
そろそろ終了かなと思っていますと
取り敢えず最後の1匹を釣らんと・・・と奥さん最後の力を振り絞り頑張ってます。
その甲斐あって

あっ はねよった

25センチオーバーの今日イチのキス~。
ということでここで終了~。
船を上げていただいてお片付け。
早く片付けないと迷惑がかかるので
船の写真は撮れませんでした~。
片付けの途中、マリーナに来られていた方が
このブログをご覧いただいてるということで
お声をかけていただきました。
ありがとうございました。
今まで魁王丸さんではあったのですが
ボートでは初めてだったのでとっても嬉しかったです。
こんなおちゃらけなブログですが、これからもよろしくお願い致します。
帰ってから数えると
奥さんがキス9匹、ベラ1匹
私がキス8匹、ガシラ1匹、ベラ2匹、ツバス1匹、アブ新1匹(リリース)でした。
その日のうちに全部捌いてすぐ食べる用とストック用を作りました。
まぁ最初としてはこんなもんというかよかったのではないでしょうか。
キスの型もまぁまぁでしたし。
でもさすがに日曜の釣行は疲れる・・・。
月曜日の朝が大変でした。
次回からはやっぱり土曜日だね・・・。
寄る年波には勝てないね・・・。
すぎさん 貴方の体力には敬服致します。
次回 軽~くお料理編です~
途中のSAで。

いつものジギングで舞鶴に行くのと同じ舞鶴自動車道。
今日は珍しくすっきり晴れた西紀のSAです^^。
時間が遅めというのもありますが・・・。
でもまた途中から曇り空になってましたけどね・・・。
2馬力マイボートは久しぶりです。
土曜日に出る予定だったのですが
悪天候でアウトになりまして
日曜日も9時以降の出船との連絡をいただいたので
当日は8時半頃にマリーナに到着です。
早速準備に取り掛かりますが何分久しぶりなんで
なんか変に時間がかかってしまいました。
北からの風で向かい風の中、出船です。


ウサギは走ってなかったのですが
まぁまぁ波もあって波しぶきがかかる状態でした。
認識旗とタモが風でなびいてますね~。
鯉のぼりはひっかかってますが・・・。
時間が経って風も波も治まってくることを期待して
手前でキス釣りからスタートです。
丸っきり初めての場所ですから
いろんなところをウロウロ。
取り敢えず仕掛けを落としたら砂地ではなかったようで
ガッシーとベラ。

なんか白っぽいガッシーでした
ちょっとしたらキスが釣れ始めました。

そのまま流されるままにドテラ流しで様子を見ていると
奥さん、なんか必死に巻いてます。
ドラグ出てます。
しかし残念ながらフックアウト。
ということで、なんかおっきいのがいるのかなと
ジグをなげて巻いてきますと即、

ツバスでした~。
うん、なかなかおもろい。
でも底の様子も知りたかったので
キス仕掛けで流してみます。
途中、奥さんが作ってくれたお弁当タイムを取って
今度はアジ仕掛けで探ってみようと移動。
でも風はちょっと強くなってます。
しばらくやってみましたが
魚探の反応もイマイチでしたので
キス釣りに戻ります。
この辺りから奥さんの表情が曇りがち・・・。
ちょっと船酔いの様子。
でもまぁいつものことなんで・・・。
すごく小さいのが突っつきにきてるのであたりはあるのですが
エサにはほとんど変化なし。
そのうちにポツポツと午前中よりはましなサイズのキスが釣れてきます。
だいたい良くあたってくる深さも分かってきたのでそこら辺を重点的に攻めてると
「○○ちゃん(奥さんの名前です) 怒涛の4連発~」
とか自分で言いながら順調に釣っているので船酔いはマシになったのかな?と思っていたら
「話かけんといて」と会話を拒否られてしまいました・・・。
後で聞くとかなりやばかったそうです^^。
予定の帰着時間(出船時にホワイトボードに書き込みます)に近づいてきたので
そろそろ終了かなと思っていますと
取り敢えず最後の1匹を釣らんと・・・と奥さん最後の力を振り絞り頑張ってます。
その甲斐あって

あっ はねよった

25センチオーバーの今日イチのキス~。
ということでここで終了~。
船を上げていただいてお片付け。
早く片付けないと迷惑がかかるので
船の写真は撮れませんでした~。
片付けの途中、マリーナに来られていた方が
このブログをご覧いただいてるということで
お声をかけていただきました。
ありがとうございました。
今まで魁王丸さんではあったのですが
ボートでは初めてだったのでとっても嬉しかったです。
こんなおちゃらけなブログですが、これからもよろしくお願い致します。
帰ってから数えると
奥さんがキス9匹、ベラ1匹
私がキス8匹、ガシラ1匹、ベラ2匹、ツバス1匹、アブ新1匹(リリース)でした。
その日のうちに全部捌いてすぐ食べる用とストック用を作りました。
まぁ最初としてはこんなもんというかよかったのではないでしょうか。
キスの型もまぁまぁでしたし。
でもさすがに日曜の釣行は疲れる・・・。
月曜日の朝が大変でした。
次回からはやっぱり土曜日だね・・・。
寄る年波には勝てないね・・・。
すぎさん 貴方の体力には敬服致します。
次回 軽~くお料理編です~