2012.08.30
やっぱりアジにケンサキイカは美味しいね~ お料理編
お料理編でございます。
途中のPAで仮眠したので帰宅したら4時半頃・・・。
片付けやらシャワーやらしてる間に奥さんがイカを1杯さばいてくれて
ましたのでそれを肴にビールで乾杯~。
当然、即撃沈~^^。(私だけ・・・)
その後、奥さんが魚の処理やらクーラーボックス洗ったりだとか
(これが結構曲者で50リットルのクーラーなんで運ぶのが大変)
やってくれてまして・・・。
多分奥さんが寝たのが10時半頃かな?
その時に私は一度目が覚めたんですが奥さんが寝たので再度爆睡・・・。
16時前に起きてお料理開始~。
取り敢えず全体像です^^。

どっか~ん
まずはアジフライ。

タルタルソースで~。

今回は中アジでやってみました。
身がホクホクで存在感があってGOODです。

ゲソとエンペラのオリーブオイル焼き。

南蛮漬け~。奥さんが寝る前に作ってくれてました。

やっぱりお刺身~。
まだ触れば皮の色も変わってしまうという新鮮さ。
写真でこの透明感が伝わらないのが残念です。
これをしょうが醤油でいただいたんですが
これが奥さんの九州の実家の近くのお醤油。
適度に甘くてこの甘味がイカの甘味とめっちゃマッチしております。

大好きなゲソ天~。
油が跳ねて怖かろうが台所が汚れようがこれははずせない!
でも今回めっちゃ怖かったです・・・。
ふたで油が飛んでくるのを防ぎながら揚げていたにも関わらず
「ポンッ!」というおとろしい音とともに油が顔に、というか目に・・・。
メガネかけてますから直撃は免れたものの、メガネは油でべったり。
目の周りには直接被弾・・・。
しか~しすぐに冷やしたからか丈夫なのか(面の皮が厚いは却下)
全然ダメージもなく料理に復帰です。
よかったよかった。
イカ 怖ぇ~。

今回お寿司にしてみました~。
大アジにイカにレンコダイ~。
赤いのが欲しかったのでサーモンは買ってきました。
奥さんは刺身だとあんまり食べれないというか、ほんのちょっとでいいって
感じなんですがお寿司だと食べれるということでやってみました。
ネタに合わせた大きめのシャリなんでちょっとごつすぎたかな?
次回はもうちょっとかわいいシャリにしてみましょう。
でもね、奥さんには大好評でしたよ~。ヨカッタ、ヨカッタ~!!
っで次は今回初めて挑戦。

炙りアジの緑酢あえ~

寝る前に奥さんが緑酢作ってくれてまして私は炙った鯵を切って和えるだけ
でした(汗)
でもこれめっちゃうま!!
緑酢だけでも酒だいぶいっちゃいます^^。
これまた他のお魚でもやってみましょう。

以上、釣りから帰った日の夕御飯の宴でございました。
この後、私はその日4度目の撃沈で朝までぐっすりだったことは言うまでもありません・・・。
スポンサーサイト