2013.08.26
いろいろお料理編~ その3
なんやかんやで1週間以上経ってしまった・・・。
その間もお魚料理がどんどん出てきてるんで
更新が追い付きましぇ~ん^^。
それでは3回目お料理編 スタ~ト~。
石鯛が写ってませんが

結果的には7目釣りになりました。
(石鯛、真鯛、ウマヅラハギ、ガシラ、メバル、マアジ、マルアジ)

っでその日のお昼御飯がこんな感じ~。
朝まづめ便で帰ってくるのが早いっていうのがいいですね~。

メバルの煮付け~。
27センチあると身もしっかりしてて美味しかったです。
奥さん はまってました^^。

石鯛とメバルの肝 アジの卵も~。
魚の肝って美味しいですよね~。

お寿司~。
下から石鯛 アジ イカ ウマズラハギ 軍艦は石鯛とウマズラのエンガワ。

胡瓜と石鯛の腸の湯引きの酢の物。
湯引きの食感 たまりません!

アジのポン酢カルパッチョ。

ウマヅラのお刺身~。

肝を溶いたポン酢でいただきました~。
加太の魚はコマセ食ってないんで安心して肝が食べれますね~。

ガッシーの赤だし。
ええ出汁でてますね~。
次の日~。
お盆休みの最終日ですね。


アジの塩焼き~。
定番中の定番。
でもうちではあんまりしないんですよね。
今回は型も良かったのでやってみましたが
やっぱりうまいっす。

お刺身 3種盛り~。
左からコチュジャン和え ポン酢マリネ 昆布じめ。

石鯛のアラの塩麦麹漬け~。
ほっぺたのとこの肉が魚っぽくなくてとってもお肉。
うまいよ~。
全体写真の左下、お茶碗の中身は鯛飯~。

ビフォー

アフター。
丁度炊飯器サイズの真鯛でした~^^。
右下のはオクラと海苔の冷たいすまし汁なんですが〆で

残ったお刺身と鯛めしに冷たいすまし汁をかけてサラサラと
お茶漬け風となりました~。
以上、お盆休み前から釣り三昧してた1週間のお料理編でした~。
次は9月に前回撃沈したイカメタルのリベンジに。
当然夕方出船ですので朝からはマイボートのアオリイカの予定。
同じ福井県ではあるのですが結構な距離・・・。
でも高速代使って行くんで一度に済ましちゃえ方式で自前イカWです^^。
その前にハゼ釣りなんかも行きたいなぁ・・・。
鮎も終わっちゃうよなぁ・・・。
スポンサーサイト