2014.02.25
タチウオ料理~♪ 今回初の試み

なんかタチウオの顔が並んでると怖い・・・
さてさて今回はお料理編まで一気にいっちゃいますよ~。
いつもなら釣りから帰って魚の処理が終ったら刺身でビールって感じなんですが
今回、あまりのお疲れさんにその日はパスタで晩御飯。
だって~、64匹あったタチウオの大半を3枚下ろしにしてたんで
右肩、首がパンパン・・・。
途中でギブアップだったのですよ。
いつもなら全部いっちゃうとこですが・・・。
ということで日曜も3枚下ろしの作業は続きまして
この日は簡単に刺身、天ぷらって感じでしたので写真はなし。
っでもって月曜日、仕事から帰って食卓につくと

ど~ん!

まずは〆タチウオ~。
軽~く酢で〆てくれてます。
前日のお刺身も皮なしでいったんですがちょっと硬さが勝っちゃった感じだったので
ちょうどいい食感で美味しかったです。

タチウオの肝の煮付け~。

タチウオのコチュジャン煮~。
我が家のド定番。というか奥さんの会心作。
これめちゃめちゃお勧めですよ。
3枚に下ろせないしっぽの先っぽと腹骨のとこ。
普通は捨てちゃう部分ですよね。
でもこれがうまいのよ~。
特に腹骨のとこがいいのよ~。

じゃがタチウオ。
これも美味しかった~。
蒸し煮にしてくれてるので身もふわっふわ。
っでですよ、タチウオ料理があと2品あるんですが
これが今回初の試みというやつです。
昨日の記事に

こんな写真がありましたが
なんで骨を山積み?って思われた方もおられたかな?
まぁ骨せんべい用っていうのもあるんですが
今回これを無駄なく使ってみました。
というか奥さん、使ってくれました。
日曜の朝、起きるとなんか「ジャッ ジャッ」みたいな音が台所から聞こえる・・・。
何やってるの?と聞くとタチウオの骨のとこから
身をスプーンでこそげとってるんだと。
ほぉ~、っでどんな感じ?って聞くと
これだけの数があったらかなりの量になりそうと。
ということでとっても小気味いい音だったので
私も参戦してこれまたほぼ全部の身をこそげ取ってみました。
それがこちら。

50匹分ぐらいでしょうか?
20センチのボールにまんちくりん。
決して3枚下ろしが下手というのではないのですよ~^^。
これ、年末の分やってたらもっと取れてたでしょうね。
っでこれを使って作ってくれたのがこちら。

タチウオバーグ~。
トマトソースにペコリーノとパルミジャーノのトッピング~。
いつものハマチバーグよりあっさりです。
くせがない分、こっちの方が万人向け?
めっちゃ美味しかったです。

タチウオ真薯のすまし汁~。
もうね、美味しくないはずがない!

ふわふわで臭みなんて一切ナッシング。
もうめちゃうまでした。
以上、タチウオ料理でした~。
でもね、実はまだあるはずなのよ。
これって昨夜の晩御飯ですからね。きょう以降のが控えております。

身をこそげ取った骨でスープ取ってあるんですよね。
さてさて他にもどんな料理が出てくるのか?
とっても楽しみ~。
スポンサーサイト