fc2ブログ

串本 カセ どっちの魚!?&もしかして日本記録級!?



本当はあんまり更新したくない気持ちでいっぱい・・・

4/26(土) 行ってきました 串本のカセ。
前回と同じく新栄丸さん。

140427158.jpg

こんな感じでつないでポイントまで引っ張って行ってくれるんです。

でも今回はこのカセではなく先にポイントにつないである船に乗せてもらいました。

140427160.jpg

天気は最高だったんですがねぇ・・・。

140427162.jpg

最近、雨男を払拭できたのかな・・・?

140427163.jpg

こんな感じで2隻ずつ繋げてます。

140427164.jpg

おなじみ『くしもと大橋』。

さて前回よりもちょっとだけ水温が上がりかけてますが
なぜかまだ17℃ちょい。
例年より2℃程低いみたいです。

その影響からかエサ取りもほとんどいない状態。

最初は奥さんにきましたがすぐにバラシ。

私にもきましたがこれも・・・。

それぞれ干潮潮止まりまで数回ずつアタリ&バラシって感じ。

140427166.jpg

胴付き仕掛けを入れて、手前のは天秤フカセ。

140427167.jpg

生きアジも初めて買って泳がせもしました。
奥さん、3本の竿を一生懸命さばいてました。
余裕も出てきてうまくなったねぇ。

私も胴付き、完全フカセ、泳がせの3本で頑張りました。

表面は風潮で横向き、底潮はあまり流れていませんが前に仕掛けが流れる方向に釣り座を構えてます。
途中何度か釣り座を前後入れ替えましたが。

干潮が10時だったのでそのタイミングで早めのお昼ごはんです。
奥さんお手製のお弁当と

140427168.jpg

今回はコンロを持って行ってカップ麺を作ってみました^^。

御飯を食べたら今回は私の方が眠くなって撃沈・・・。
なんといっても12時起きの1時半出発ですからね。
眠い眠い・・・。

でもすぐに復活して昼からの上げ潮に望みを託します。

ひたすら打ち続けます。ひたすら・・・・・。

でもね、なかなか潮も行かんし、ちょっとよれてたりもするし
反応ゼロリング~。

でも私の胴付き仕掛けのロッドの穂先が、がつ~んと舞い込みました!

よっしゃ~きたでぇ~。

結構引いてます。アジじゃなさそう。でも鯛でもない・・・。
何?この引き?

実は午前中に一度、これぐらいのまぁまぁの引きのをバラしてるんで
ここは慎重に、かつ強引に上げてきます。

そして上がって来たのは・・・

140427171.jpg

コチさん~

私、確か初コチさんです。

いや~意外なのが釣れてくれました。

それもアジの泳がせにじゃなくオキアミの胴付き仕掛けで・・・^^。

奥さんに掬ってもらったんですが
奥さんはコチが釣れるなんて思ってもみなかったので一瞬、ボラだと思ったらしい・・・。

でもなんか変・・・。

仕掛けがぐちゃぐちゃにからんで上がって来てたんですが
潮がよれてるからだと思ったのが実はそうではなさそう・・・。

コチの口にかかってる針を手繰っていくと
奥さんの天秤フカセの枝針に・・・。

あれっ?私の仕掛けじゃないの?奥さんの?

ということで改めて奥さんの釣果写真です。どうぞ~。

140427169.jpg

おそらく、奥さんの出していたオキアミの天秤フカセ仕掛けにヒットしたけど
潮がほとんど流れずよれてるような状態だったんで
4.5mの仕掛けをたるませたまま泳いでたんでしょうね。

それでウロウロしながら仕掛けをぐちゃぐちゃにして
私の胴付き仕掛けにからんできたと。
ちなみに奥さんの竿は全然引いてませんでした^^。

う~ん これってどっちが釣ったことになるの?

でね、このコチさん、おなじみのマゴチさんとはちょっと違う感じがしません?

ちょうどこの1週間程前の上丸さんの釣果ブログにコチが釣れたけど
名前分からず・・・みたいな記事があったので私もちょうどちょこちょこ調べてたんですが
コチって結構種類があるんですね。
斑点があるし、顔が長いし(奥さん曰く、漫画チックな間延びした顔だそうです)
イネゴチ?って思ったんですがどうでしょう?

っでこの方、

140427170.jpg

片目がなかったんですが小さい時にやられちゃったんですかね?
綺麗に治ってましたが。

これがアジだったら回遊タイムかぁ~って感じで、気合いも入りますがコチなんで
たまたま?みたいな、いや~な緊迫感のなさが漂います・・・。

そのうち皆さん帰られて・・・。

結局最終の4時までやってたのは私ら夫婦だけ~^^。

っで、釣果もこれだけ~^^。

おいおい・・・乗っ込みマダイはどこいったの?
アジさんや~い・・・・・・。

もう完全に夫婦してやさぐれてしまいました・・・。

っで、また今回も国道に出たすぐのとこにあるスーパーで晩御飯の買い物をして
って予定だったのですが、超倦怠感でやる気ナッシングでしたので
家の近所のコンビニで惣菜を買って晩御飯にしました。

140426DSC01431.jpg

名付けて『やさぐれコンビニ晩ご飯』~

でもね、奥さんちゃんとひと手間かけてくれてるんでおいしそうでしょ?
味もまぁまぁでしたよ。

皆さんもどうでしょう?やさぐれた時に・・・^^。

ちなみにこの日はいつもより多めのビールで完全撃沈。

っでですよ、コチとエサ用に買ったアジはその日に処理していたのですが
日曜に改めてコチさんのことを調べてたんですよ。

そうしたら、画像はイネゴチで決まりって感じなんですが
サイズがどのサイトにも30㎝か35㎝ぐらいって書いてあるんです。
ちっちゃめのコチさんなんですね、イネゴチって。

でもねこの方、内臓とエラ抜いて、キッチンペーパーでくるんだ状態で
冷蔵庫の中においてたんですが50㎝弱あるのね。
もしかしたら釣り上げたすぐだったら50㎝オーバー?って感じなんです。

まぁマゴチだったらこんなサイズかなぁって思ってたんで気にもとめてなかったんですが・・・。

っでJGFAのHPで調べたらジュニアの記録ではありますが47㎝・・・。

っていうことはもしかしてこの方、日本記録級!?

でぇ~ もう捌いちゃってるじゃん。
それにどっちが釣ったかわからんような感じやし。

まぁ記録の申請なんてしようとは思いませんが
もうちょっとちゃんと長さとか重さとか計っといたらよかった?

でもね、この子ってめっちゃ大きかったのねって思ったら
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけテンションが上がって
明日からの生活に支障が出ない程度には復活できた私達夫婦でした^^。

よかったよかった。

ということで次回の釣行は邪道の正臣さん達とチャーターで
舞鶴は魁王丸さん。
助っ人で酒井船長のいとこのいまちさん。

何を隠そうこのお二人、一緒になって冠島周りのポイントを開拓して
ヒラマサのトップゲームもブームになるかなり以前からやっておられた
凄腕ゴールデンコンビ。

これは楽しみです。

狙いは旬のコウナゴつきのシーバス&青物&根魚。

この時期のシーバスって美味しいんですよね~。

でもいまちさん曰く、シーバスがいない・・・。

さぁどうなる!

次回の釣行をお楽しみに~。










スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR