2014.12.31
お料理編&今年もありがとうございました~
年末の忙しさに追われて
更新が大晦日になってしまいました~。
前回のたいし丸さんでの根魚ジギング&インチクの時の
お料理編です。
まずは釣りから帰った当日~


ハガツオのたたき~

こんな感じ

お刺身も
ハガツオは初めて釣りましたが
身の感じが独特でまた食べてみたい魚ですね。
次の日のお魚尽くし~


タイ飯ならぬハタ飯~

こんなです~

オウモンハタの刺身~

ガッシーのアクアパッツァ
ガッシーもこのサイズあると食感抜群ですね~

ハガツオのつくね入り粕汁~
ハガツオの骨やハラミの部分をスプーンでこそげ身を取って
すりおろしと微塵にしたレンコン 味噌 玉子 生姜 醤油でつくねを作り粕汁に IN~。
うまし!

つくねです!

胃袋の酢の物

内臓の生姜煮

アヤメカサゴの唐揚げ

また別の日~。


ハガツオのフィッシュフィンガーに

ハガツオのカマ西京味噌漬け~
脂ノリノリ~
またまた別の日~


マハタの酒蒸し~

オウモンハタのアラ炊き
でもって番外編で
ストックでちょこっと飲みたかった時に作ってもらった
酒のあて~

右側はケンサキイカで

こっちが酢〆メジロの大根おろし和え~
-60℃冷凍庫の本領発揮の1品。
いい食感でおいしい~。
ということでお料理編はここまで。
取り敢えず年内に更新できました^^。
さて今年は笑ってしまうくらい、釣りに関しては
はずしてばっかりの年でした。
今までだったら釣れるであろう時に予約をしてるんですが
温暖化の影響?っていうぐらい
時期はずしまくりの釣れていない時の予約になってしまって
全然ダメダメ。
それと各地の船長さんがよく言われてるように
荒れる日が多くて
出れても釣りがしにくい時が多くなってるような気もします。
ただ時期に関しては
閏月がある年は魚の釣れる季節が
ずれるっていう話を聞いたことがあるのですが
今年はその閏月がありましたので
そのせいだということにしておいて^^
来年に向けて新たな気持ちで頑張りましょう。
(と自分に言い聞かせるポジティブな私・・・^^)
また2月のフィッシングショーでご挨拶させていただいてから
ハヤブサの菊池さんにはお世話になり
新たな釣りの楽しさも見つけることが出来た気がします。
フェイスブックも始めて
そちらの方でも菊池さんや船長、釣り業界の方々、
また旧知の方々にもお世話になり
またこのブログを見ていただいていた方からの
友達申請をいただいたりと
こちらの方でも楽しませていただいております。
それから釣りの方は
タテ釣りデビューも果たして
1月には中深海デビューの予定など
釣りの種類もまたお世話になる船長も増えてきました。
皆さん、本当に今年はお世話になりありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願い致します。
ということで年末の挨拶に代えさせていただきまして
年内の更新終了ということで。
次回の釣りですが
この休み中に録画してある釣りビジョンの
『イカ魂』を見ていたらイカメタル熱が突如出てきまして^^
急遽、1月3日に三重県は尾鷲まで
禁断の真冬の夜遊び、
ヤリイカメタルでかの有名な雲船長に
お世話になりに行ってきま~す。
釣れますかどうか?乞うご期待。
以上、2014年の締めくくりでした~。
スポンサーサイト