fc2ブログ

フィッシングショー OSAKA 2015~



行ってきました、フィッシングショー。

去年は土曜日に行ったのですが
今回は仕事だったので日曜日の参加。

でもこの前の寒サバ釣りの無理がたたって
かなり体力ゲージダウン・・・。

それでも奥さん、朝の4時から起きて差し入れの
おぼろいなりを作ってくれました。
おぼろいなり・・・高槻のお寿司屋さん『味よし』さんのオリジナルいなりずしです。
それを見事にパクらせていただきました^^。
味よしさん すいません、ありがとう^^。

去年は9時前に到着で第2駐車場に車を停めて
会場にはそんなに並ばずに入れたのですが
今回は第2駐車場満車でそれより遠い第1駐車場へ。

会場への列も動き出したのにこんな状態・・・

150208150208(14).jpg

去年より明らかに人が多いですね。
日曜のせいもあったのかな・・・?

っでまずはお目当てのブース。
やっぱりハヤブサさんでしょう!

ということでハヤブサブースへまっしぐら^^。

すぐに菊りんめ~っけ^^。

相変わらず元気まんちくりん。

そうですよね~初めてお会いしたのが去年のFS。(その時の記事が→こちら

あれからほんとにお世話になりっぱなし。

その間、タテ釣りの仕掛けや「船太刀魚テンヤ ベーシックシングル 夜光」の大ヒット。

今年も頑張ってますよ~。

そんな商品を説明していただいてると谷泰介さん登場!

もうね、感動ですよ。
わざわざ私のブログを見ていただいてコメントまでいただいた方ですし。
もう、何回も書いちゃいますけどね^^。

菊りんに紹介していただいて
はい、谷さんとの初めてのご挨拶はハグからでした・・・ウフッ

用意していった奥さんの実家の近所にある酒蔵の焼酎も
直接谷さんにお渡しできました~。

そしたらその後、ペペさんこと川畑 篤孝さん、それに重鎮 重見 典宏さんが。

あわわ、朝一から予想外の展開。
一気に舞い上がっちゃいましたよ。

150208150208(11).jpg

この時横を通られた一般の方が「すごっ!濃いっ!!」って
仰ってましたよ^^。

150208011.jpg

私のふざけた名刺をお渡ししたら
重鎮からお名刺いただくの図^^。
この時、ステッカーもいただいちゃいました。

150208012.jpg

お願いしてデジカメと

150208150208(13).jpg

i phone 両方で写真撮っていただいちゃったり。

ペペさんおもろすぎ 菊りん 怖すぎ・・・^^

ほんとはずっとお話させていただきたいぐらいだったのですが
皆さんのお邪魔してもいけないんで今度はシマノブースへ。

まずは新登場のフォースマスター。
去年、上丸さんで同船させていただいて
船釣りフェスタで菊りんにご紹介いただいた
このリールの開発者、山本 和人さんのところへ。

いろいろとお話をお伺いすることができました。
かなり突っ込んだとこまで・・・。
山本さん ありがとうございました。

でもほんとに人が多かったんで
イカ先生には遠くから頭下げてのご挨拶しかできず・・・。

この後、正臣さんに会いにバレーヒルブースへ。

150208150208(3).jpg

藤沢所長と正臣さんと一緒に写真撮ってもらいました~。

150208150208(1).jpg

重鎮にいただいたステッカーと正臣さんにいただいた缶バッチ。
それに藤沢所長にいただいたシー研ステッカー。
これFBで見て欲しかったんですよ~。
ありがとうございました~。

っでちょっと休憩をはさんで
ダイワブースの矢野さんのところへ。

150208150208(4).jpg

先日もテレビに出られてましたね。

テレビでも文章でもほんとによくわかる解説で
それを見させてもらってからタチウオ釣りが変わっちゃいましたもんね。

もう10年以上前、シーズンには何回か船のタチウオに通ってました。
雑誌なんかでは掛け合わせの釣りというふうには書かれていたのですが
いまいち理解ができなかったんですよね~。
タチウオも今ほどややこしい奴ではなかったようで
あのでかいテンヤの針が口の中から掛かってるっていうのも
多かった気がしますし。
ですからそのままの感覚だと今のタチウオ釣りでは
全然話にならなかったところですが
矢野さんの書かれた文章でなるほど!と理解することができました。

現在ちょっとタチウオがスランプ気味なんで
また教えていただいたことで復活したいと思います。
ありがとうございました。

ちなみにテレビは録画して何度も見直されるのをお勧めしますよ。
随所随所にいろんなヒントがちりばめられております^^。

この後、ディープオーシャンの浜野船長が
ジークラックさんのブースでトークショーということだったので
それまでにとちょっとだけ早めに食事。
でも人いっぱいでしたけどね。

150208150208(6).jpg

150208150208(5).jpg

150208150208(9).jpg

何の写真家わかんないですけどね、
豚と牛の串焼きとモツ焼きなんですけどね。
串抜く前に写真撮れよって感じですね。
ちなみに写真撮ったのは私です^^。

っでこれを食べてる間にFBを見ると
雲船長のトークショーが始まってる・・・。
あれっ?昨日だけでその後尾鷲まで走って
船出されてたんじゃなかったっけ?

150208150208(8).jpg

はい、超タフです 雲船長。
また戻ってきてお昼にトークショー・・・。

いつ寝てるんですかぁ?^^

トークショー終わられてからご挨拶させていただいて
お話もお伺いしました。
ちょっとこれからの予定が楽しみ^^。
HP,FB要注目ですよ~。

っですぐ隣で浜野船長のトークショーが始まったのでそちらへ。

150208150208(7).jpg

なんかめっちゃ慣れてて余裕すら感じられますよ。
(業務連絡です。クレイジー軍団隊長の佐藤さん、佐藤さん
船長はカミカミ王子になってませんでした^^。)

っでこのトークショーの最中に夫婦で完全に電池切れ・・・。

かなりヤバいくらいにしんどくなってきたので途中でしたが
失礼しました・・・浜野船長 ごめんなさい。
実は直接お願いしたいこともあったのですがそれはまたいつか・・・。

っでこの後、最後に菊りんに挨拶して帰路につきました。

帰ってからは速攻お昼寝・・・。いや~疲れた。
というか、寒サバが相当効いてる・・・。

今回、思った以上に人が多くてなかなか大変でしたが、
釣り業界が賑わってるっていうのはいいことですね。
それにタチウオテンヤ、タテ釣り、イカメタルと
好きな釣りが注目されてるっていうのも。

業界の方、これからも頑張ってくださいね~。

それから今回お世話になった方々、
ありがとうございました。
本当に楽しかったです。
特にハヤブサの菊池さん いつもいつもありがとうございます。
これからも頑張ってくださいね~。
めっちゃ期待してますよ~。

最後にハヤブサブースのバックヤードの扉の横に貼られてた写真で
締めさせていただきたいと思います。

150208150208(10).jpg

お疲れ様でした~。






スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR