fc2ブログ

イカとタチウオ お料理編~♪



はい、サクサク~っと行っちゃいましょうね。
こういうのは勢いが大事です^^。

前回の記事で奥さんが妙なスイッチ入ってたというのはこちら

150826DSC0688150817.jpg

あの~ 何品あるんでしょうか・・・

いや、あの、その、別に文句があって言ってるんじゃないのよ。
なんか朝から一生懸命やってたのは知ってたんですけどね。
っで、やっと納得のイカメタルだったのはわかるんですけどね。
「なんか、こんだけできた」って・・・。

私としては素晴らしい!の一言しかないんですけどね。
これ、別に特別な日じゃなく
普通の週末のランチですからね。

150826DSC0688250817.jpg

はい、イカは関係ありませ~ん。

前日、釣りの帰りに買い物に寄った時に
お肉、がっつり食べたいよね~とか言ってたら買ってくれました。
まさかここで出てくるとはつゆ知らず・・・。

150826DSC0687150817.jpg

スタッフドイカ~

周りにかけてあるのはトマトペースト マヨネーズ 牛乳で作ったオーロラソース。

150826DSC0687250817.jpg

こんな感じね。

中味はフードプロセッサーにかけたスルメイカに玉ねぎ パセリ 卵
ペコリーノ おから 塩コショウ。

今回のはおからがポイント。
釣りに行く途中の道の駅で買ったやつです~。

150826securedownload508179.jpg

剣先に詰めてトマトソースで煮込んでいます。

ストックもたっぷりです。

150826DSC0687650817.jpg

うちわエビの刺身~

はい、これも釣果には関係ないんですけどね。

150826securedownload5081716.jpg

ふるさと納税のお礼にもらったんですよね。

昔から図鑑(私めっちゃちっちゃい時、図鑑が絵本代わりでした。)では知ってたけど
実際には手にとって見たこと無くてめっちゃ興味があったのですよ。
美味しいっていうし。
っでリクエストしてもらっちゃいました。

ほんとおいしいよ。

なんていうのかな~食感は伊勢エビほどぶりぶりした身じゃなくて
ちょっとねっとりって感じかな?

味もしっかりしてて、なんせ美味しいです^^

でも大きさの割に身が少ないのが玉にきず。
だって~ほとんど殻だもんね。

150826DSC0687550817.jpg

っで、卵持ってたんでそれをイカさんの刺身に和えてみました~(奥さんが^^)

すっごくイカにからんでとびこみたいにプチプチ。
おいしゅうございました。

150826DSC0686850817.jpg

ケンサキのゲソとエンペラのバター焼き。

大満足のランチで見事に撃沈したのは
言うまでもありません^^。

イカさんのストックも冷凍庫の中に100杯以上。
こちらも大満足です^^。


次はタチウオの後~。

でもね、この間にサバとかイワシとかブリカマとか
釣ってきた魚のストックおかずもいっぱい。

美味しかったですよ~

150826DSC0698850824.jpg

っで、タチウオさんは

150826DSC0697950824.jpg

タチウオの白板昆布〆の炙り三種。

釣りに行く途中のSAでなんか買ってた奥さん。
こういうのを作るのにちょうどいい白板昆布だったんですが
ああいうものを見つけるアンテナの張り方というか
すぐにパッと気がつくのはいつもながら感心させられます。

普通の昆布〆って味がきつくなりすぎる時があるんですが
これだととってもいい塩梅です。

150826DSC0697850824.jpg

スライスオニオン ケッパ― 塩レモン ワインビネガー オリーブオイル。

150826DSC0697750824.jpg

醤油にわさびのノーマルバージョン。

150826DSC0697650824.jpg

ポン酢に大根おろし。

どれも絶妙の味付けでした。

150826DSC0697550824.jpg

タチウオのコチュジャン和え。

タピオカ粉をまぶしてしっかり揚げたタチウオのハラミやしっぽの
部分をコチュジャン 西京味噌 ハチミツ みりん オイスターソース
すりゴマ等で作ったタレに絡めて南瓜の種をトッピング。

我が家の定番タチウオ料理ですね。

ビールがすすむよ^^

150826DSC0697050824.jpg

タチウオのオーブン焼き。

110センチオーバーのタチウオをハーブ塩 塩レモン ニンニク オリーブオイルでマリネしてオーブンへ

150826DSC0696950824.jpg

うまいよ~

150826DSC0698750824.jpg

またもやビールがすすむ1品。
タチウオの骨せんべい。

骨せんべいって揚げすぎたら焦げ臭いし苦いし
揚がってなかったら骨が固いし冷めたら生臭いですよね。

そういう残念なのを外で食べさせられたこともありますが
奥さんのは絶品!
もう究めちゃってますね。

冷めてもおいしいよ。
骨せんべいマニアのもんどさんに食べさせてあげたい・・・

150826DSC0698250824.jpg

タチウオの天ぷら。

これだけは私作です。

お野菜はうちで採れた万願寺とズッキーニ。

150826DSC0698050824.jpg

タチウオの肝 卵 白子 心臓の煮つけ。

魚の肝ってなんでこんなにおいしいんでしょう。

血抜きもきっちりできてたんで臭みなんてナッシング。

150826DSC0698150824.jpg

白子比率高いですね。

150826DSC0699250824.jpg

久々のタチウオ、うまかったです~

っで最後は別の日

150826DSC0700650825.jpg

150826DSC0699950825.jpg

巻き巻きタチウオの自家製ジェノベーゼソース。

三枚におろしたタチウオは塩コショウして
ピーラーでスライスして塩揉みしたズッキーニとハムと一緒に巻き巻きしてあります。

150826DSC0700150825.jpg

もうたまらんね。

タチウオの巻き巻き料理。
何も入れなくてもいいし
いろんなものと一緒に巻き巻きもOK。

だから材料の組み合わせも無限大。
ソースもいろんなものが使えるから
とっても楽しめます。

ぜひお試しあれ~♪

ということで今回はここまで。

さて明日の日曜日は雨みたいですが
近所に豆アジさんのご機嫌を伺いに行く予定。

どうなりますことやら・・・。



ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんていただけちゃうととっても嬉しいです~


スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR