fc2ブログ

フィッシングショーとオフ会の戦利品♪



暖かくなったり寒くなったり変な天気が続きますね~。

フィッシングショーの翌週、13日(土)は紀伊長島の和栄丸さんで
イカメタルの予定でしたが見事に悪天候中止。

これで3回連続だったかな・・・?
満船で予約取れなかったのも含めると
5連敗か6連敗・・・。

ヤンキー船長のとこにはいつになったら行けるのでしょうか・・・?

さて、そのイカメタルに間に合うように
フィッシングショーでこんなのを買っちゃいました。

160214018.jpg

シマノ バルケッタBB 201HG

今回、私には珍しくベイトの左巻き。

今まで2馬力ボートの釣り用に1個だけ持ってました。
船外機操作しながらだと左巻きが圧倒的に使いやすいんですよね。

でも元々すべて右巻きだったのを
トラウトのトゥイッチングがやりにくかったので左巻きの練習をしたのがきっかけで
スピニングは左巻き。

でも最近はやってませんが磯釣りしたら右巻きだと思います。
レバーブレーキが多分左手でしか操作できないのと
タモは右手でないと扱えません。非力なもので・・・^^。

でもベイトの左巻きは苦手なんですよね~。

なんかリズムが変になる・・・。
それとグニグニしてしまう・・・。

でもね、ジギングなんかで気分転換と手を休めるのに
スピニング左、ベイト右って結構便利だったりするわけです。
なもんで敢えてベイトは右のままきてました。

っで、何で今回左巻きかと言うと
去年買った泥棒竿のガイドがスパイラルガイドで
その向きが左巻きの向きだったのでそれ専用に。

シェイク入れたりする時にリールを横向ける場合
このガイドの向きってちょっと気にした方がいいかもしれませんね。

ロッドにラインがあたって
ラインの消耗につながってるかもしれません。

横にしなければ問題ないんですけどね。

まぁイカメタルですからジギングのように
ずっとしゃくり続けてるわけではないですし
スッテも軽いし、浅いしということで
左巻きでも何とかなるでしょうと
今回の購入となりました。

値段は1番安いセール価格ぐらい。

もう1個別のメーカーので最初にイカメタル用に買った
(この時にはまだバルケッタは未発売)のと同じのが
『半額』という魅力的なことになっておったのですが
やっぱりこのバルケッタの大きさ(小ささ)と軽さ、
それにカウンターの正確さは捨てがたいですね~。

バケラッタ 最高です!

あっ、ちなみに他の釣りにも流用するのと
個人的にダブルハンドルが若干苦手なんで
シングルハンドルのBBにしてますが
イカメタルのイカがかかった後の巻き上げ方
(等速でぐりぐり)からすると
ダブルハンドルが一般的なんでしょうね。

まぁあくまで個人の使い勝手の問題ですが^^。


それから次はこちら。

160214015.jpg

藤澤所長オフ会での戦利品です。

邪道 15周年記念 レインの金さん銀さん~♪

1人1個限定で販売していただけました。

1人1個でなんで両方あるねん!と思われた方・・・
すいません、夫婦で参加させてもらった強みです^^。

160214014.jpg

シーバスせんのに・・・と思われた方
記念ですよ、記念^^

買っても使えませんって、もったいなくて。

でもね、シーバスしない私でも
実はレイン、持ってるんですよ。
ボートから投げて使うのにちょうどいいんです。

あと、邪道ルアーではオモクルドメスティー持ってます^^。

ということで今回はここまで。

今度の日曜日、サバのストックが欲しいということで
和歌山の寒サバ釣りに急遽参戦。

でもね~天気悪そうよね~



ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR