fc2ブログ

軽~くサビキと、使ってみたよ♪

 
さてさて、本当ならお料理編が来るタイミングなんですが
ちょっと軽く釣りに行ってきたので先にそちらを。

土日の連休どうする?と奥さんに聞きましたら
田ノ浦に行く!とのこと

前回行って爆釣(その時の記事は→こちら)からも
釣具屋さんの釣果情報にも田ノ浦はほぼ取り上げられず・・・。
あっ、前回の帰りに釣具屋さんに寄った時に
一応クーラーの写真は撮ってもらったんで
それは載ってましたけどね。
まぁ、いつも釣果情報を参考にさせてもらってるんで
お礼みたいなもんです。
私の名前間違ってたけどね(笑)。
もしかして気を利かせてわざと変えてくれたのかな?
でも魚の名前も違ってた^^

まぁ行く限りは私は釣る気満々だったんですが
奥さんはちょっと追加で補充ができたらいいかって感じの
現実路線で(笑)

いつもの釣具屋さんでエサを買って
4時過ぎに到着。

この日は前回と同じ場所でスタート。

180528IMG_3017.jpg

最初は風も少しあって
潮も手前に押して来てたんですが
途中からこんな感じで風無し、
おまけに潮もストップ^^

でもまぁ

180528IMG_3019.jpg

一応は釣れてくれました。

魚は小さいマイワシさんがメインの
豆アジちょろ、サバもちょろ・・・
その下にはオセンがわらわら。
木っ端グレも釣れましたね。

っでこんな方も・・・

180528IMG_3026.jpg

何?

180528IMG_3027.jpg

何?何??

180528IMG_3028.jpg

ベイト追いかけてるし からの

180528IMG_3029.jpg

ガバ~ッ!

鳥さんでした~

180528IMG_3030.jpg

目の前で見事、魚を捕獲!

ちゃんと飲み込んでました~

結構長いこと潜ってるんですね。
うまく魚を壁際に追い込んで
捕まえていました。
小回りも効くしスピードもなかなか。

やるな!鳥さん^^

こんな写真を撮っているということは
釣果は推して知るべし(笑)

あまり連でこなかったし
(この日の最高は6本針の4連でした)
釣れなくなるのも早かったので
早々に退散。

まぁ予定通りといえば予定通り^^。

粘っても仕方ないだろうなぁということで
アミカゴも前回より大きいのを使って
盛大にアミエビ撒いてましたしね。

でも釣れない時ほどアミエビ消費するかも。

勝負が遅いのでたくさんかごに入れて
何回もアミエビを出してやって
やっとって感じの時もありましたし。

前回みたいのだと
ちょろって入れるだけで釣れますしね。

ということでスーパーの開く時間には
少しあったんで朝マックして
買い物をしてから帰宅。

帰ってから数えたら約200匹。
処理も楽勝でした。

またその時の料理も含めて
アップしますね~。

っで、次の日
今度釣りに行くのに少し準備を。

前回の記事に書いたこれ

180509IMG_2992.jpg

使ってみましたよ~。

ベイトリールが4つ
スピニングリールが2つ
電動リールが2つ。

2人分しなきゃいけませんので
なかなか手強いのよ。

っで使ってみた感じはというと
想像以上に楽!

これはいいわ。買って正解。いや大正解^^

リールシートまでついてるから
リールが固定できて楽。

例えば今まで電動リールだったら
リールを左手で持って
力を入れて引っ張りながら
右手は回転するように固定したスプールを
親指と人差し指で押さえて
負荷をかけながら・・・ってな感じ。
わかります?

要するにリールの細かいスピード調整なんて
絶対無理!だったのですが
これだと固定したスプール側のドラグで
綺麗に負荷をかけてくれるので
左手でちょっとリールシートを支えてやって
完全に右手フリーで巻くことができます。

ということは微妙なドラグ調整もできますし
(糸巻き量が多いと途中で負荷が変わってきますからね)
リールのスピード調整も楽々。

綺麗に指定の負荷を維持しながら
素早く巻くことができました。

あとはどれぐらいの耐久性があるのかなんですが
部品も別に売っているみたいなんで
様子を見ながら交換して行けばOKかな。

リールのラインの巻き替えって面倒だったのよ。
でもこれでだいぶ負担が減りました。
ラインの前後入れ替えもできますしね。

奥さん 買ってくれてありがとう♪

ということで次回の釣りは
三重県紀伊長島は和栄丸さんでタイラバ。
青物も釣れてるみたいなんで
もしかして久しぶりの本気ジギングもありかな?


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR