2019.09.30
恒例のカンパチ狙いで徳島~♪
1週間以上経ってしまいました~^^
9/21(土)
徳島は阿南市 清和丸さんまで。
今回はⅦの方で。
前はお父さんが乗られてたんですが
今回はⅢの方がお父さん船でした。
ということで船長さんは以前中乗りさんで
お世話になったことがある船長さん。
狙いはシオ・カンパチ。
いつもは落とし込みなんですがベイトがイマイチみたいなんで
港を出てすぐのところで小アジを調達してのノマセ釣りです。
この小アジ釣りが結構楽しかったりする・・・^^
アミエビをかごに入れての普通のサビキ釣りなんですが
入れ食い状態。
結構なサイズのシオもいてるから
ゆっくり上げてたら仕掛け持って行かれるよって
船長さんから聞いてたんですが
私も奥さんも1回ずつやられちゃいました。
ここで普通に落とし込みがしたい・・・(笑)
この日私達とあとお一人、ジギングメインの常連さん。
アジもたくさん釣ってくださって
「ほとんど使わないんで、これ使ってくださいね~」って。
最後も残ったアジ全部いただいちゃいましたし。
めっちゃいい方でした^^

この日は台風の接近で
多分出れないだろうと思ってたのですが
前日の予報ではちょっとバタバタするだろうけど
決して出れない日じゃないって感じ。
完全にあきらめてたので
ちょっとテンションを上げるのに一苦労(笑)
それとね、私の鬼門というか
超強力釣れないジンクスのタヌキちゃんがね、
高速の上で死んじゃってるのを見たと思うのですよ。
一瞬だったし奥さんは気付かんかったって言ってたんで
気のせいということにしようということになったのですが・・・
(以前のタヌキジンクスの記事は「タヌキ」でブログ内検索を。
記事が多いんでリンク張るのも嫌になるぐらい^^)

ポイント到着~
朝は曇り空。
もしかして降ってくる?って感じだったのですが・・・

途中からは晴れてきて
雨としか思ってなかったから
日焼け止めも塗ってなかったんで
ちょっとひどいことに・・・。

しばらくしてると奥さんにシオ~
この間、私達とは反対側で釣られてた
常連さんはジギングでポンポンとヒット。
私の方は中層でフォールで食ってきたんで
ジグもしくはジギングで釣れてるのについてきてた
シオがごっつぁんヒット?
しばらくして奥さんにヒット~
堂々のカンパチ68センチ(だったかな?)
ちょっとウネウネがひどくなってきて
奥さん船酔い気味・・・というか一度はダウン。
でもね、復活して

これでもか~のカンパチ70センチ~
ジギングでも順調に釣られてます!
私、一人蚊帳の外・・・
船長さん、何とか釣らせようと頑張ってくれまして
最後に私にもキタ~
ってなったんですが・・・
ボトムで掛けた瞬間、底へ底へと突っ込んでたんですが・・・
今日は大きいのは全部カンパチだったのですが・・・
まさかまさかのメジロ・・・

ということで3人分
奥さん カンパチ2 シオ2 ツバス1
私 メジロ1 シオ3 ツバス1
サビキに掛かってきたおっきめのアジがそれぞれ1ずつ
釣った数は一緒でも
この充実感の違いは何?(笑)

船の上で測った時は70センチなさそうだったので
ブルーのステッカー2枚ゲット(奥さんが・・・)
だったのですが
もう一度測りなおしたら70センチあったみたいなんで
ステッカーが1枚、ブロンズに昇格^^

奥さん、去年の竿頭ステッカーに引き続きです。
私、まだもらったことありません・・・
でも、狙ってたシオ・カンパチが釣れたし
同船させていただいた常連さんは
めっちゃいい人だったし
船長さん、めっちゃ面白いし
楽しく過ごさせていただきました。
シオ・カンパチって釣れる時期が短いし
アタリ外れもある魚なんで
4年連続で釣らせてもらってるのは
もしかして素晴らしい?(笑)
3年前は谷山商事の方々とご一緒させていただいて
シオ祭りでクーラー2本まんちくりんしたし。
ほんとはカンパチが釣れてる間に
もう1回リベンジしたいとこですが
ちょっと予定が立て込んでて無理っぽ・・・
このリベンジは来年だぁ~
来年は落とし込み釣りが成立しますように
以上、徳島のカンパチでした~。
次の釣りは2週間後、
和歌山は田辺のシーホースさんでタイラバ。
さてどうなりますことやら。
シーホースさん、バチコンアジングは
シーズン始まってしょっぱなから大爆釣連発みたいなんで
これまためっちゃ気になってるのですが・・・
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト