fc2ブログ

今年もお世話になりました~♪


いや~ 知らん間に年末になってしまいました^^

今月はバチコンにも行ってたんですがなかなか更新もできず・・・

年が変わってしまう前にやっておかないとね~。
ということでまずは先日の釣行を。

前回に引き続き、和歌山県は田辺市の『シーホース』さんへ。

時期的にアタリも小さくなってテクニカルにはなってきてる様子。
でもそういう時の方がバチコンって感じがして楽しそう。
最近ちょっとドMな私・・・

でも思っていた以上にシビアというか
後で船長にお伺いすると、月夜回りみたいな感じの反応だったようで。

でも釣れないっていうんじゃないのですよ。

釣っておられる方はきっちり数を伸ばされてました。

私たちは前で釣らせてもらってたんで
時折、後ろで竿を出されてた船長は見えなかったんですが
多分凄いペースで釣っていたはず。
ちょっと別次元なんですよね、船長の釣り。

何とかそこに近づきたい!と一生懸命頑張りましたが
特に最初は・・・^^

まぁ後半はなんとかかんとかで

191230191220(1).jpg

奥さんも

191230191220(2).jpg

私も良い型交じりで釣らせてもらいました。
(船長すいません、また写真お借りしました)

この日のワームパターンなんかも船長の検証結果と同じ部分もあったので
なんとか一安心。

でも課題もできました。

まず私の方は、いろいろ使えそうな手持ちのロッドの
ティップに色を塗って夜でも見やすいように改造して使ってみましたが
私にはロッドエンドを脇挟みで釣る方がしやすかったので
夏にオモリグ用に買ったロッドでしっかり合わせていく釣りを心がけて
やってみました。
ただ、さすがに重いシンカーも使えるロッドなんで
感度的にはちょっとしんどい・・・。

奥さんの方は、私がイカメタルの時に
たまに気分転換で使ってた専用のスピニングを使ってたのですが
アタリは出やすいかわりにやわらかい分、合わせが若干遅れるので
バラシが私より多くなってしまってたのと
しゃくりがし難い。

ということでその両方の問題点を解決すべく
買っちゃいましたよ~

バレーヒルさんのバチコン専用 レトロベーシック RBS-70VC

191230IMG_4405.jpg
 
バレーヒルの大西さんがこちらのシーホースさんで
ずっとテストをされてできたロッド。

前回、船長にお借りして使わせていただいたのですが
とっても使いやすかったので。

今回このロッドを選ぶにあたっても
船長にいろいろと相談させていただきました。
ありがとうございました。

まぁ当然、ロッドを買えば使いたくなりますので
1月の予約を入れさせていただきました。

ということで次回もバチコンでシーホースさん。

ちょっとこの釣りを極めたいという思いがフツフツと沸いてきております^^

ということで今日はここまで。
というか年内最後の更新でした。

今年は初めてお邪魔させていただいた
『TOPS JAPAN』さん、『第二福祥丸』さん、『シーホース』さんで
とっても楽しく釣らせていただきました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

今年は台湾旅行の予定が2回あったので
いつもお邪魔している船長さんのところに行けなかったり
回数も少なくなってしまったりというのがありましたが
これからもよろしくお願い致します。

皆さんもよいお年をお迎えください。

今年1年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。


ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR