fc2ブログ

遅ればせながら サバとイワシのお料理編~♪


もうね、いつの話?感満載ですね。

なんかバタバタが収まらない感じで・・・

まぁそんなこと言ってても仕方ないんで
お料理編 スタート~

まずは朝から昼過ぎまでの釣りだったのと
和歌山だったのとで
釣りの日にすれば比較的早めの晩御飯。
(魚の処理もほとんどなかったしね・・・)

200413(1).jpg

撃沈前の軽めの晩御飯ということで

200413(2).jpg

まずはイワシのお刺身
マイワシが1匹だけあった(奥さんが釣りました)んで
マイワシとウルメイワシの食べ比べ

左上がマイワシ 右側がウルメイワシで
上のが梅肉和え

200413(3).jpg

いつの間にか出来上がってた
ウルメイワシの梅生姜煮

奥さん、仕事が早いです。

200413(4).jpg

岬丸さんで生ひじきをいただいちゃったんで早速
煮物と

200413(5).jpg

生ひじきにツナ缶 ネギ マヨネーズ。

生ひじき 美味しかったです

200413(6).jpg

次の日の私の朝ごはん

イワシとサバの白子 肝のトマト煮とひじきツナマヨをガーリックトーストにON。
オムレツはゴルゴンゾーラ入りです。

200413(7).jpg

エシャロットとにんにく少々をオリーブオイルで炒めトマト缶を投入。
しばらく煮詰めてから肝と白子を加え塩胡椒 オイスターソース 砂糖 コンソメ顆粒
酒で味を調えてあるそうです。

朝から奥さん Good job!

次はランチ~

うちは休みの日は基本 ランチがメイン

200413(8).jpg

200413(9).jpg

パッと見た目 何かわかりませんが
サバさんです^^

開いて軽く塩胡椒し地瓜粉をつけて低温の油でじっくり揚げたサバに
スイートチリソース ナンプラー オイスターソース 水で作ったタレをかけ
白髪ねぎとパクチーをトッピング。
以前アジで作ってくれた分のサババージョン。

これ、めっちゃ好きです。

200413(10).jpg

イワシのつみれ汁。

イワシ料理の定番。

200413(11).jpg

イワシとサバの卵の煮付け。

200413(12).jpg

サバのカマやら中骨を塩麹とみりんに漬け込んだもの。
チマチマ食べます^^

200413(13).jpg

耐熱皿にサバとイワシの肝と白子のトマト煮を入れ
チーズをトッピングしてオーブンへ

200413(14).jpg

次の日の晩御飯~

200413(15).jpg

200413(16).jpg

炙り〆サバ

アニサキス対策で-60℃の冷凍庫で24時間

滅茶苦茶美味しかったです。

サバ釣りって手返し勝負なんで
釣れた時になかなか手をかけれないんですが
今回はしっかり脳天締めからの血抜き、神経抜きもできました^^
3枚に下ろした時にも
全然身割れしない抜群のサバさんでした。

冷凍してても、これ本当に冷凍したの?
っていう食感。

200413(17).jpg

イワシのトマト南蛮。

開いて軽く塩胡椒、粉を付け揚げたイワシを
トマト缶 玉ねぎ 人参 セロリ フェンネル タイム入りの甘酢に漬け込み
盛り付ける時にフレッシュトマトも。

200413(18).jpg

たくさん作ってくれてまして
残りはストック。

200413(19).jpg

炙り〆サバにバジル ネギ 塩胡椒 レモン果汁 オリーブオイル~。

こういうのも美味しいよ~


釣果は・・・でしたが
サバはマサバばっかりで脂ものってたし
イワシもとっても美味しかったです。

来年はたくさん釣れてくれますように。
久々にスモーク作りたい。


ランキングに参加しています。ポチっとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR