2021.06.24
イカメタル 今季初戦~♪
保護にゃんの里親さん募集の件で
お声掛けいただいたり、
SNSで拡散していただいたりと
皆様には大変お世話になり
本当にありがとうございました。
無事、引き渡しも終わり
保護にゃんを卒業できましたことを
報告させていただます。
さて、しばらく保護にゃんネタが続きましたが
今回からは本来の釣りブログで平常運転~
行ってまいりました、今季初のイカメタル
兵庫県は柴山の福祥丸さん。
今年もお世話になります~
今年も予約は4回。
受付開始と同時に夫婦で頑張りました!!^^
当日の予報は最初 風が最悪でしたが
ころころ変わって
結局は波なし、風なし予報で雨が70%ぐらいだったかな?

途中、少し降ってましたが
到着後、タックルの準備をしている時は
雨はやんでました。

16時半集合の17時出船

ポイントに向かう途中も
いかにも降りそう^^
状況としましては
今年は早い時期から大剣がよく釣れてまして
福祥丸さんでは6月で3桁釣りが出るなど
好調な滑り出し。
でも群れが入れ替わるタイミングで
釣れなくなるのはイカ釣りあるあるで
私達がお邪魔した少し前にそのタイミングが。
当日は少し前から
復調してきたかな?って感じでした。
そして明るいうちから

あら、まぁまぁサイズじゃん

ちょっと嬉しかったんでもう1枚^^
(同じイカですよ~)
何が嬉しかったって
私の向かって左側に写ってますね~
ニューロッド、オーシャンスピア EGO 45CE
こうやって見ても短いですよね~^^
墨付け1発目は
まぁまぁサイズの剣先さんでした。
(そしてわかりにくいのですが
エギはシマノのフラッシュブーストです^^)
前日、前々日と明るいうちは
ほとんど釣れてなかったそうなんで
あまり期待はしていなかったのですが
取り敢えず仕掛けは下ろしとかないとね~
って感じで。
この時、奥さんも同時ヒットでした。

っで海の状態はこんな感じ

湖状態のベタ凪
(でも当日、ちょっと体調が悪かったので
この時、2個目の酔い止め投入済み^^)
この後、明るいうちに少し追加で
待望のライトオン!
天気が悪くてローライトでしたが
何といっても夏至の少し前。
なかなか日が沈んでくれないですよね~^^
さて点灯後すぐに
この日のプライムタイム。
奥さん 調子よく掛けていってます。
私もここで下手を打つと後に響きますので
真剣に^^
途中、奥さんの方に
全然引いてないけど
めっちゃ重そうに上がってきたのは

コウちゃん!

それもいいサイズ!!
柄が怖い・・・
写真撮影中は
珍しくおとなしかったのですが
この後、外す時にコウちゃん爆発!(笑)
やっぱりコウちゃんはそんなやつでした^^

雨が本降りになったタイミングもありましたが
その後も、ちょっと落ち着きつつも
最後まで止まることなく釣れ続けてくれまして

私の方はオモリグでも
(船長 写真お借りしました~)
最終的には奥さん60 私40 で惨敗・・・でしたが
オーシャンスピアで
出るであろうトラブルも含めて
検証できましたので最初はこんなもんかと。
(この日の竿頭さんは70杯だったそうなので
奥さん、頑張ってました。
奥さん的には
あんまりテクニカルな日じゃなかったそうで
釣り方がはまってたんでしょうね~)
どちらかというと
釣れ方、当たりの出し方が
シマノのセフィア・エクスチューンの日だったと思うのですが
そこは敢えてオーシャンスピアをメインで使ってみました。
(ちなみに奥さんはエクスチューン使用。
私も途中で使用。やっぱりよく釣れました^^)
だいぶ慣れてきましたし
課題も見えたので
次回はもう少し何とかなるかと^^
あっちなみに感度の良さは凄いです。
エクスチューン同様、前アタリもはっきり出ます。
それにやっぱりショートロッドは面白い^^
まぁかなり癖の強いロッドではありますが
楽しめそうです。
あんまりこのロッドはこんな使い方って
凝り固まらない方がいいのかな?
っていう感じでした。
特にそういう釣れ方の日だったような
気がします。
でもこれ、ハマると凄いことになりそうな
ロッドですね~。
次回が楽しみです。
そうそう、忘れてはいけないのは
この日、無線で話されてるのを聞いてると
他の船はここまで数が出ていなかった様子。
決して活性の高い日ではなかったので
この釣果は今西船長のおかげです!
船長 今季もよろしくお願いします!!
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト