fc2ブログ

お久しぶりでございます~♪


いや~ 久しぶりすぎて書き方忘れそう^^

皆さん いかがお過ごしでしょうか?

私の方はブログの方はご無沙汰でしたが
最近我が家で
私のお料理スキル向上委員会というのが発足しまして
(奥さんから普通のおかずを作れるようになりなさいと
指令が出ました^^)
その都度、奥さんからのお題で料理を作ってまして
SNSの方にはアップしておりました^^

でもブログの方にアップできずじまいで
やっと今年の初釣りでした~

今年は1月・2月は寒いんでおとなしくしておこうということで
当初から釣りの予定は立てていなかったんですが
3月の釣りが悪天候中止になってしまったので・・・

お邪魔しましたのは
兵庫県は竹野『白い長ぐつ』さん

ディープタイラバで春の大ダイ狙いです。

220409IMG_0490.jpg

5時半集合で出船~

ちなみに家を出るのは1時~^^

220409IMG_0494.jpg

港を出てすぐ
「綺麗な日の出のシャッターチャンスですよ~」と
船長のアナウンス

220409IMG_0493.jpg

相変わらず楽しい船長です^^

しばらくしてポイントに到着
この日は風がどんどん弱くなってしまう予報なんで
船が流れている今がチャンスです ということで
のんびりはしておれません。

取り敢えず仕掛けをセットして
タングステンのヘッド レッドスナイパー240gでスタート

ええ感じで船も流れて
仕掛けもいい感じ

魚探に魚の反応も出てる!・・・けど・・・魚からの反応 ナッシング・・・

ネクタイを変えたい衝動に駆られながらも
仕掛けが入っていないと当然釣れない!
ということでひたすら巻き巻き

でもなんか気になったんで100mの底から上げてきたら
いきなりフックの先がなまってるし~

急いで交換してたら
このタイミングで胴の間の方にヒット~

出た~釣れない人あるある~
食ってくるタイミングに仕掛けが入ってない~

急いで落としますが
しばらく沈黙・・・

その後、他の方が釣られて
ちょっと焦りが出そうになってきた時に
奥さんにヒット~♪

これは頑張りどころと
巻き巻きしてたら私にもヒットでダブルヒット~

奥さんの方は遠慮がちな引き。
私の方は遠慮しながらも
マダイですよ~とちょっと自己主張のある引き。

上がってきたのは

220409s1.jpg

ド~ン

超遠近法を駆使した写真だけ大ダイ~^^

(船長写真お借りしました。ありがとうございます。)

ハイ、明石サイズのマダイちゃんです。

奥さんの方はレンコダイちゃんだったかな?

でもマダイはマダイ!

気合い入ったで~

でもこの後、予報より早くに風が止まってきた・・・
潮は表層だけちょっと流れてるけど・・・

実はですね~
この日は1年越しのリベンジが掛かっていたのですよ。

去年の同じ時期、
こちらの白い長ぐつさんにお邪魔した時
奥さん その数日前から体調不良で眩暈が・・・
っていう状態(コロナじゃないですよ。
奥さん結構この症状が出ちゃいます。
原因不明・・・)

っで船も結構揺れたのですが必死に我慢しながら
大ダイ掛けたんです。
この時も私とダブルヒットだったかと。
っで下を見るともうヤバヤバ状態だったので
リールのカウンターもちゃんと見れない状態で
何とかかんとか上げてきて
タモに入った~と思った瞬間、
ネットに片方のフックが引っ掛かって
口にかかっていた方がブレイク!
でも普通はタイも底から上がってきたら
浮いてしまってすぐには泳いでいけないのに
上げるのに時間がかかってしまったからか
そのまますぐに底に向かってさよ~なら~・・・
多分楽勝70cmオーバー・・・

奥さんそのまま強度の船酔いでダウン・・・
この日は私は確か大ダイ4枚釣ったのですが
なんかショックでブログの更新もできず・・・

ということがあったので
今回はこの流れを払拭すべく
実はめっちゃ気合い入ってました^^

でもそれを前面に押し出しても
奥さんもプレッシャーでしょうし
これまた実は奥さん、数日前から去年と同じ症状・・・
それも今回の方がかなりひどかったようで
最悪のパターンも頭をよぎりましたが
奥さん 頑張ってくれました!

ほぼ無風状態になって
周りもちょっとあきらめムードが漂ってきたタイミングで
ネクタイ、ワームも変えて
気合いの入れ直し!
私が使うつもりで出していたワームを使われてしまいましたが^^
こういう時の奥さんのチョイスって
何故か正解な時が多い気がする・・・

巻き巻きも丁寧にやれてるし
もしかしてって思ってたら奥さんにヒット~

そんなに大きくなさそうだけど
これはマダイでしょうということで
上がってきたのがこちら

220409S2.jpg

明石なら船中今日イチサイズ~^^

とっても綺麗なマダイちゃんでした。

よかった~

大ダイじゃなかったけど
このタイミングでこれは値打ちのある1匹でしょう!

大ダイはそのうち釣れる!

ということでこの後も
食いが立つような風はほぼ吹かずでしたが
奥さんはチダイとかレンコちゃんとか
でかマフグとか・・・

私は何故かガシラの日だったようで
ウッカリさんとアヤメさん。
それから浮いてきた時、ホウボウかなと思ったのですが
上げてみるとカナガシラさん。
多分お初かな?
あっそれから奥さんがマダイを釣った後、
私にも今日イチのアタリがあったのですが
残念ながら掛からず・・・っていうのもありました。
でもいいんです。
色々考えて、色々試してみて
あの状況でアタリが出せたんで満足感はありました。

厳しいながらもポツポツ釣れてくれたのと
こういう時こそ引き出しの数を増やすチャンスかと。

最後まで集中力を切らさずに
楽しく過ごせました。

本日の教訓
『丁寧にやっていれば結果は自ずとついてくる』

最後に船長から
「今日はこれから風も吹く予報ではないですし
定刻に終わらせていただきます。
充実した午後をお過ごしください」
とアナウンス(爆)

終了となりました~

220409IMG_0497.jpg

220409IMG_0499.jpg

220409IMG_0500.jpg


港に戻る途中でお花見などしながら^^

ということで
久々の更新はここまで

去年の釣りは私達にとっては
あまりいい流れじゃなかったのですが
今年はうまく流れに乗れますように。

あっちなみに船長曰く
「難しい日でしたね〜」
「あたりの数も少ないし、かかってもバレましたー」
という日だったそうです^^


さて次回はお料理編で

あっ!そうそう、今回はこんななんで
釣果のお裾分けはなしでということで・・・スイマセン
以上業務連絡でした^^


ランキングに参加しています。ポチっとお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR