2022.12.07
釣果いろいろ 前編~♪
いや~ 超・超・超久しぶりの更新です^^
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?(笑)
前回更新のビワマスさんの後
9月に狙いすまして予約をしていた
タチウオの半夜便、バチコンアジングが
連発で中止になった後、
私の仕事のバタバタ期(俗にいう決算というやつですね)に
突入しまして
釣りには行っていたのですが
ブログの更新ができずでした^^
ということで簡単に釣果のご報告~
前編です。
そして一番最後にお知らせがあります^^
まずは中紀は比井の岬丸さん
半夜のタチウオ釣りから
.png)
っでいきなりぼやけた写真でこんにちは^^
それにタチウオじゃないし(笑)
ちょっと手違いがありまして
写真の保存方法を間違えてしまってて
かなりちっちゃな画像を取り敢えずわかるとこまで引き延ばし^^
っでなんでサワラやねん!っていうのは
この日、かなり厳しい状況で
魚がどっか行っちゃいました的な日になっちゃいました。
型も小さいのが中心で
たまに大きいのが混じる感じ。
思いっきり手こずりまして
この奥さんのサワラがなければ
相当厳しい釣果だったという・・・
っでこのサワラ、堂々の88センチなんです!
奥さん Good job!
もちろんタチウオテンヤで釣りました。
(上げてからなかなか針が外れず
テンヤが根元からポッキリと殉職されました)
っでこのままではいかんとリベンジ釣行。
船は同じく岬丸さん
.jpg)
夕日が綺麗ですね~
前回もそうだったのですが
狙いは120センチを超えるドラゴンタチウオ。
これがチラ~チラ~と泳いでくるみたいで
小さいのと遊んでるといきなりドン!みたいな感じ。
実は私、タチウオってあまり大きさにこだわったことがないんですよね。
っていうか他の釣りでもあんまり大型狙いっていう志向じゃないんです。
納得できる1匹があれば っていうんでしょうか。
特にタチウオはその傾向が強くて
今までの最長寸って覚えてないんですよね~
頑張って釣ってたら大きいのも来ましたね~みたいな感じ。
でも今回はちょっとドラゴン狙いの予習もしてきました!
っで釣ってると
.jpg)
ド~ン!!
.jpg)
来ちゃいましたね~
ちょうど130センチ!
立派なドラゴンちゃんが
底が岩場っていうポイントもありーので
なかなかボトム狙いは勇気がいるんですが
(実際何回か根掛かりしました^^)
この日、上の方は小さめだったので
頑張ってほぼボトム狙い&ゆっくり誘い。
この辺りは前回の反省を踏まえております。
っでいきなりド~ンでした。
根掛かりを外すのにドラグを目いっぱい絞めたままでしたので
最初ちょっと焦りましたが^^
何回かの締め込みを膝でかわして
(こちらの岬丸さんは膝の神キクリンの
記事で知りましたので、その敬意も込めまして)
無事取り込み成功~
っで、これに気を良くして
やってますと
.jpg)
またもやド~ン!!
130センチに数ミリ足りずでしたが
これまた立派なドラゴン。
引きは潮の効きもあって
さっきの方がかなり引いてましたので
ちょっと余裕ぎみで上げてきたのですが
姿がボーっと見えてきた時にちょっと焦りました^^
またデカいじゃん!
この時はちょっと上気味で攻めてまして
ちょっとボトムを休ませてから
満を持しての、そろ~っと落とし^^
それが功を奏したのかどうなのか。
でもこういう時もあってもいいよね。
ちなみに奥さんも明らかにデカい!っていうのに
テンヤの上から切られてしまいましたし、
私にも1発の突き上げでどこまで
持ち上げるねん!っていうのに
これまたテンヤの上から切られてしまいましたが・・・
なかなか面白いフィールドですよね~
っでここが大事なとこなんですが
120センチ以上のドラゴンですが
船中2匹だけ・・・・
そう、私の2匹だけ!!
ここ大事なんで2回書いときました^^
こういう日もあってもいいよね^^
.jpg)
ちなみに他の方も何匹か
明らかにドラゴンっていうのがあったそうですが
切られたり、途中バラシだったり・・・
どうしてもドラグの調整とか
微妙なとこがありますし
電動って手巻きよりもそういうところで
やりにくさが出ますしね。
まぁその辺りは一応、他の釣りで
鍛えられておりますので・・・
あとこれは絶対なんですが
膝は大事!!^^
そうそう、船長にステッカーもいただいちゃいまして

一枚はリビングのドアに
貼らせていただきました。


もう1枚の方はどこに張ろうか思案中。
でもね、一昨年に奥さんが
同じ岬丸さんで釣った128センチ 奥さんの指で8本っていうやつ
(その時の記事が→こちら)
今回の2匹より明らかに
頭がおっきかったんですよね。
目と目の間の真っ平の部分の広さが
尋常じゃなかったです。
ちゃんと尻尾があったら
140センチぐらいだったかも・・・
ということで
その次はバチコンでした。
いつもの和歌山は田辺のシーホースさん
去年も9月の予約が中止で
なんとかギリギリ10月でお邪魔しました。
.jpg)
この日はちょっと気難しい部分もありましたが
.jpg)
最後まで順調に釣れてくれて
ひと安心。
納得の釣りができました。
船長のレクチャーで
ちょっと苦手だった釣り方が
できるようになったかも^^
次回が楽しみです。
でも、この釣りって奥が深いですよ~。
上手い人はこんなに釣るのねって感じで
次元の差を感じてしまいます^^
船長の釣りを拝見してると
もうごめんなさいしか出てきませんから^^
どんななってんの?
何か別にセンサーでもついてますか?
っていうぐらいの釣り方です。
思わず拝みたくなりますよ^^
逆にいうとそれぐらい釣れる船長じゃないと
お客さんには釣らせられないかも。
これからも精進しますんで
よろしくお願い致します^^
ということで前編はここまで
ここからは上に書いたお知らせです。
オフ会のお知らせなんですが
いつもブログでお世話になっている方々と一緒に。
普段はタイ在住(ちい公さんはお仕事の都合で日本に居られることも)
ちい公さん&PERNさんご夫妻と
オーストラリアと日本を行ったり来たりだったのが
コロナでなかなか帰国できず
今回帰国中のNOAHさんと。
(もしかしたらオーストラリア人のご主人も参加していただけるかも)
タイ人のPERNさんも来日中というタイミングで。
というオフ会なんで今回は
ちい公さんPERNさんご夫妻か
NOAHさんのブログをご覧の方で
参加者を募集したいと思います。
ということで
ちい公さんが案内を作ってくださいましたので
張り付けさせていただきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2023年冬季大阪オフラインパーティー:
台湾家庭料理を食べる会 開催のお知らせです
日時 2023年1月10日(火) 17時45分より
場所 大阪市南森町 台湾 同客餃子館
お一人様 飲み放題付き基本で3500円
ブログの有無関係なくどなたでもご参加ください。
ご連絡はそれぞれ下記ブログのコメント欄にお願いします。
もと三十路女子のつぶやき。
オーナー・noahさん オーストラリアから一時帰国
オーストラリア人のご主人も参加予定です
明るく楽しいご夫婦、おふたりとも台湾が大好き
魔女の手紙 タイランド
タイからの刺客、魔女PERN
なんちゃって日本語を駆使して混乱を招くかも
特別ゲスト たかくん
投資家、もとはバーバーたかくんだったが
何を血迷ったか投資家に転身した。
ちい公がタイでタイホされた場合の身元引受人
ちい公ドキュメントな日々
もちろんこちらのコメント欄でもけっこうです。
最後にご注意ですが、
コロナの状況によっては場所変更や
中止させていただく場合もございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
という感じです。
参加希望の方が居られましたら
私のブログのコメント欄でも結構ですので
ご連絡ください。
当然私も参加予定です。
それでは次回は後編の予定・・・
さていつになるのやら・・・
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
スポンサーサイト