2013.04.18
魚はちょっとだけど・・・お料理編~
前回の続きのお料理編に行く前に・・・。
タチウオ料理でめっちゃ美味しいのがあったので。
それが

これ
見た目とってもわかりにくいんですが。
タチウオのフキノトウとバルサミコとバターのソース。
フキノトウをバターで炒めてバルサミコ 醤油 みりんを加えて煮込んで
仕上げにもう少しバターを足してソースにしています。
これ絶品でした!
2月にタチウオを送らせてもらったら根曲がり竹とかお酒とかいろんなものを送ってくださった
『お気楽 モモコ の出勤簿 ~建設会社マスコット犬の日常~』のchiruさん。
今度はたくさんのフキノトウやら野沢菜の煮物やらおまんじゅうやらお酒やら・・・
お母様謹製フキノトウ味噌なんかも送っていただきました。
そのフキノトウを使ってのソースです。
バルサミコの酸味の中にフキノトウの苦味がアクセントでめちゃくちゃおいしかったです。
なかなかフキノトウなんて手に入らないですからいつでもってわけにはいきませんが
これは感動もんでしたので改めて紹介です。
こういう季節を感じられる食材っていいですよね~。chiruさん ほんとにありがとうございます。
さてさてそれでは土曜日のお魚の料理に参りましょう。
まずは土曜日、釣りの帰りに買い物をして片付けをしてそこから準備です。
といっても量がこれだけですからね~。
109.jpg)
私の出番は一瞬でした^^。
キスとトラギスは3枚におろして天ぷらと骨せんべいに。
ガシラは全部ツボ抜きにして内臓、エラをとって小さいのは背びれと骨を一緒にとって唐揚げ用に。
大きいのはアクアパッツァに。
ということで

こんな感じ~。

天ぷらは毎度のことながら私担当^^。
玉ねぎと桜エビのかき揚げ、ちくわの磯辺揚げ、インゲンも一緒に。

カサゴのアクアパッツァ~。
敢えてここは『ガシラ』ではなく『カサゴ』で^^。
ほんとそんな感じの大変身。めちゃめちゃ美味しかったです。

玉ネギ セロリをニンニクとオリーブオイルで炒め次に海老 冷凍アサリ
ヒイカ パプリカ プチトマトを投入。
コンソメ顆粒 塩コショウ 別にオーブンで焼いておいたカサゴも加えて
白ワインで蒸し煮にして最後にオリーブオイル パセリを振りかけて
完成~!!
(奥さんのブログから抜粋)
ツボ抜きにしてるんで身崩れはしにくいんですが、
ガシラだけ別にオーブンで焼いてくれてますので
全然身崩れなしでとっても綺麗。
それにこれだけの材料を入れて美味しくないはずがない!
定番メニューに仲間入りです^^。
っでここで大事に取ってあったchiruさんにいただいた日本酒を・・・。
地元のお酒らしいんですがめちゃめちゃ美味しいです。
chiruさん 重ね重ねほんとうにありがとうございます。
っで次の日は

低温でじっくりあげたガシラを使って

ガシラのから揚げのきのこ甘酢あんかけ。
中華風です。
揚げすぎると身がカスカスになっちゃうし、焦げて苦くなる。
しっかり揚がってないと骨やら頭は食べれない。
なかなか頃あいが難しいのですが骨せんべいにしても奥さん極めてきてますね。
ばっちりでございました。
今回のお魚はこれで終了~。
寂しいといえば寂しいのですがまぁこんな時もあるかと^^。
次は頑張るぞ~。
スポンサーサイト

奥様は、料理極めてますね~
しかし、カサゴをいろいろアレンジして
美味しそうな料理に変身させちゃうんだから
凄い
しかし、カサゴをいろいろアレンジして
美味しそうな料理に変身させちゃうんだから
凄い

ありがとうございます。
ガシラって釣れない時とか釣れないシーズンの最後の逃げ場って感じがあるじゃないですか~?だから何かいい食べ方ないかなぁといろいろやってみてるんですが、今回のはまぁまぁのサイズだったんでこんな感じにしてみました。おいしい魚ではあるんですが歩留まりの悪さがねぇ・・・
ガシラって釣れない時とか釣れないシーズンの最後の逃げ場って感じがあるじゃないですか~?だから何かいい食べ方ないかなぁといろいろやってみてるんですが、今回のはまぁまぁのサイズだったんでこんな感じにしてみました。おいしい魚ではあるんですが歩留まりの悪さがねぇ・・・
こんにちは~
田舎物ばかりで申し訳ないです・・
フキノトウで喜んでいただいて、なんか申し訳んないです(^^ゞ
ももこ地方の地酒もお口あったようで良かったです。
そのお酒は、会社から車で5分くらいの場所で造られているんです。
奥様ブログの方にもコメ入れさせてもらいましたが、
今年は、残念ながら「ホタルイカ」には行けませんでした・・(泣)
また、来年こそは!
と、思っているのですが・・
田舎物ばかりで申し訳ないです・・
フキノトウで喜んでいただいて、なんか申し訳んないです(^^ゞ
ももこ地方の地酒もお口あったようで良かったです。
そのお酒は、会社から車で5分くらいの場所で造られているんです。
奥様ブログの方にもコメ入れさせてもらいましたが、
今年は、残念ながら「ホタルイカ」には行けませんでした・・(泣)
また、来年こそは!
と、思っているのですが・・
chiruさん
いやいやとんでもないです。
本当にありがとうございました。
最近は野菜・果物なんかは結構季節感がなくなってきてますけど春にしかないものってあるじゃないですかぁ?そういうのが好きで特に山菜類って春~って感じで大好きなんですが自分で捕りにっていっても場所がわからないんで・・・^^。
お酒美味しかったです。まだ大事にとってあるのもありますのでGWはお酒三昧の予定^^。今度の釣りで釣れてくれるとちょうどいいんですが。
ホタルイカ残念でしたねぇ。ブログアップをとっても楽しみにしてたんですが・・・^^。なんか相手が光ってるだけにカニやエビを捕ってるのとは段違いの興奮がありそう。食べても美味しいですしね~。
いやいやとんでもないです。
本当にありがとうございました。
最近は野菜・果物なんかは結構季節感がなくなってきてますけど春にしかないものってあるじゃないですかぁ?そういうのが好きで特に山菜類って春~って感じで大好きなんですが自分で捕りにっていっても場所がわからないんで・・・^^。
お酒美味しかったです。まだ大事にとってあるのもありますのでGWはお酒三昧の予定^^。今度の釣りで釣れてくれるとちょうどいいんですが。
ホタルイカ残念でしたねぇ。ブログアップをとっても楽しみにしてたんですが・・・^^。なんか相手が光ってるだけにカニやエビを捕ってるのとは段違いの興奮がありそう。食べても美味しいですしね~。
大きな魚から小さな魚まで、ほんとに完璧ですね(^^v
これなら魚も間違いなく成仏してると思います♪
次回の釣行も頑張って下さいねp(^^)q
これなら魚も間違いなく成仏してると思います♪
次回の釣行も頑張って下さいねp(^^)q
すぎなりさん
ありがとうございます。
せっかく釣れてくれたんですもんね~。
あと変ないい方ですが今の世の中、趣味の釣りって下手するといらん殺生ですもんね。それがないと食っていけないってことじゃないわけですから。だから精一杯美味しくいただきたいなぁと^^。
今週末、なんとか行けそうな感じですかねぇ。
行けたら久々のジギングなんで頑張ってきます。
ありがとうございます。
せっかく釣れてくれたんですもんね~。
あと変ないい方ですが今の世の中、趣味の釣りって下手するといらん殺生ですもんね。それがないと食っていけないってことじゃないわけですから。だから精一杯美味しくいただきたいなぁと^^。
今週末、なんとか行けそうな感じですかねぇ。
行けたら久々のジギングなんで頑張ってきます。
奥様の料理の腕前は凄いですね。
毎日食べれるなんて、幸せもんですね。羨ましい♪
カサゴ・・・我が家もから揚げにして食べました。
美味しいですよね。
頭が大きいから食べる所少ないけど、、、これが難点せすがw
毎日食べれるなんて、幸せもんですね。羨ましい♪
カサゴ・・・我が家もから揚げにして食べました。
美味しいですよね。
頭が大きいから食べる所少ないけど、、、これが難点せすがw
河童嫁さん
コメントありがとうございます。
はい、奥さんの料理が食べれて幸せでございます^^。
ガシラって歩留まり悪いですけど美味しいですよね。
っで、苦しい時のガシラ頼み的なお助け魚ですし
もっと何かまた別の料理法も考えたいですね~。
何か思いついたら教えてくださ~い
コメントありがとうございます。
はい、奥さんの料理が食べれて幸せでございます^^。
ガシラって歩留まり悪いですけど美味しいですよね。
っで、苦しい時のガシラ頼み的なお助け魚ですし
もっと何かまた別の料理法も考えたいですね~。
何か思いついたら教えてくださ~い