2013.07.16
イカメタっちゃいました~
7/13(土)3連休の初日 行ってきましたイカメタルゲーム。
場所は兵庫県は香住のちょい西 美方郡新温泉町三尾の前田渡船さん
釣りビジョンのイカ魂でヒロセマンと彼方茜香(おちかたせりか)ちゃんが爆釣してた船です。
(わかんない人 ごめんなさい)
基本は渡船屋さんなんで渡船の合間に船釣りって感じみたいです。
磯の夜釣りもされてるんでそのお客さんを渡してからの出船ということで16時出船の
半夜のお客さんを迎えに行く22時までということです。
3連休の初日ということで渋滞を見越して早めの出発。
案の定・・・

でも奥さんが途中で食べるお弁当を用意してくれてますので余裕余裕^^。
SAのレストランで待たされると結構時間ロスになっちゃいますもんね~。
あっ今回、こんな新兵器も登場でした。

前に使っていたナビが壊れてからスマホをナビで使ってるんですが
特に炎天下の使用だと熱を持ってきて充電ができなくなったり画面が暗くなったりと
とっても不便なので冷却装置としてファンをドリンクホルダーに載せて使ってみました。
う~ん ナイスアイディア~
ちなみにこのファン、太陽光で充電できるし、USBをつないだらずっと廻ってます。
ということでシガーライターにUSB変換アダプターを付けて使っております。
っでもってこのファン、定価が確か2000円弱だったと思うのですが
驚きの100円!かなり安く問題解決してくれました^^。
途中、なんか天気悪なってきたね~とか言いながら
このトンネル抜けたらめっちゃ天気悪かったりしてとか言ってると
トンネル抜けたとこでビクッてなって後ろにのけぞるくらいの大雨!
わっちゃ~ やってもたがな~
天気予報もどんどん悪くなってたのよね・・・。
でも高速を降りて一般道に入ってからはなんとか天気ももってくれそうな。
山道を越えて

いきなり海で現場に到着~。
でも、港の消波ブロックに波当たってしぶきあがってるし・・・。
船長に聞くと磯の夜釣りのお客さんは中止で断ったらしいし・・・。
う~ん 不安・・・。
でも時間通り出船で

まずは暗くなるまでジギング or インチクということで。

ピッチの短い嫌なうねりがありますね~。
奥さんは得意のインチク。私はジグで。
底付近にはいい反応出てるみたいですがジグが潮をかまずにスカスカで上がってきます。
底潮動いてないし・・・。でも上潮走ってるし・・・。
コマサが好調らしいので取り敢えず1本釣りたかったのですが
あえなくインチクに。
奥さんはまずガシラを1匹。まぁまぁのサイズですね。
風もあって釣りにくいので船を立てての釣りになってますので
私は鯛カブラに変更。
そしたら来ましたよ~。あんまり大きくないけどアコウ様。
酒蒸しサイズで登場です。
この後、奥さんも鯛カブラやってみましたがただ巻くだけっていうのが性に合わないらしく
すぐにインチクに変更。
たまたま私も奥さんの竿先を見てるとゴンッ!とアタリがあって
ロッドが引き込まれます。
やるね~と思ってたら根に潜られた様子。
これはバレちゃいました。
でもその後にかなりいいアタリでしっかりフッキング~。
これはちゃんと上がってきてます^^。
途中絞め込まれたりして上がってきたのはアコウ様 38センチ~。
やっ やりおる・・・。
この後、ポイントも移動してくれましたがいかんせん波、風があって
釣りにくいので早めにアンカーを入れてイカ釣り開始です。
だって~ポイント移動中に波すくってましたもんね。
こわいこわい。
アンカーを入れてからはまだ明るくて灯も入れてなかったのですが
イカメタルで頑張ります。
ボトムべったりで攻めてると奥さんに来ました!
この時期では結構なサイズの剣先。ダブルです。
う~ん イカは相性いいみたいね・・・。アジもだけど・・・。
私、今日もやばいかな・・・。
その後、灯が入るまでは沈黙でしたが
灯が入って本格的にスタートしてからはボトム付近できましたよ~。
いや~久々のアタリ、久々の感触。
気持ちいいね~。
その後、イカが浮いたり沈んだりしながらポチポチ釣れてきます。
でもアンカー入れてるのに波がほぼ横から来るぐらいでしたので
上潮走ってるし状況としてはあんまり良くなかったのでしょうが
きっちりとアタリを取って掛け続けていきます。
いや~やっぱりイカメタルは楽しいわ~。
奥さんもきっちりアタリを取って釣ってます。
順調です。というか、もしかして私、負けてる?
これはいかんと鉛スッテの上に着けているエギを交換したり
前に投げてみたりいろんなことをして数を伸ばして
22時前に終了~。
船の上で私が片付けをしている間に船長が釣果写真を撮られるので
奥さんが数を数えたらなんと27匹ずつのイーブン。
なんかホッとしました^^。
同船された方は他に3人さんだったのですが
皆さん普通のスッテ(多分7本?)で釣られてまして
最後の方は結構、連で来たそうで数を伸ばされてました。
40~50ぐらい?だったみたいです。
まぁ数的には大したことはなかったのですが
きっちりとアタリを取って釣れたのがとっても良かったですね。
あら、釣れてたっていうのが1回ぐらいだったかな?
でも普通のスッテ仕掛けとイカメタル混成っていうのがちょっと残念でした。
せっかくイカが浮いてきかけてたのに明らかに沈んだ~って時がありましたので・・・。
まぁこれは乗合ですし、ルアー船じゃないので仕方ないですね。
船長はイカメタルで結構釣られてましたし・・・。
ということでちょっとバタバタしましたので船上で写真も撮れず・・・。

イカはこんな感じ~。
左側が奥さんの釣果かな?型いいし・・・。

アコウ様は帰ってからメジャーあてて撮りました。
今年のイカメタル、初回はなんとか納得の釣りができました~。
去年はなんかわからんままに終わっちゃいましたが
今回の釣りでだいぶ掴めた感がありましたのでこれからが楽しみ。
お盆に魁王丸さんに予約を入れさせてもらってるんですが
奥さんからもう1回行っとかんとと指令が出ましたので
スケジュール調整中・・・。
さていつ行こうかな~。
スポンサーサイト

aki.t.さん
イカメタル釣れましたね~美味しそうなケンサキ
それにアコウのお土産までついて
納得に1日でしたね
イカメタル釣れましたね~美味しそうなケンサキ
それにアコウのお土産までついて
納得に1日でしたね
若だんなさん
ありがとうございます。
いや~やっと釣れたって感じです。
去年は散々だったもので・・・。
なんかちょっと見えてきたかな~ってとこですね。
しかし、この釣りおもしろいですよ~。
食べて美味しいし^^。
ありがとうございます。
いや~やっと釣れたって感じです。
去年は散々だったもので・・・。
なんかちょっと見えてきたかな~ってとこですね。
しかし、この釣りおもしろいですよ~。
食べて美味しいし^^。
スッテ仕掛けって、仕掛けの回収が面倒だし船上でクシャクシャになったりで、あれがストレスになっちゃうけど、鉛スッテは釣りに専念できそうでいいですね♪
ここんとこ北の海界隈にずっと雨雲が流れ込んでましたが、
その中でもわりとマシな日だったのでわ(^^v
お疲れ様でした(^^)
ここんとこ北の海界隈にずっと雨雲が流れ込んでましたが、
その中でもわりとマシな日だったのでわ(^^v
お疲れ様でした(^^)
すぎなりさん
数を釣るなら多点掛けできるスッテしかけなんでしょうが
確かに仕掛けが面倒なのとそれを落とすためのおもりが
50号とかそれ以上だったりするんで竿持ってるだけでも
しんどいんですよね~。
これだと使っても20号だしこの日は8~12号しか使わなかったですから楽でいいですよ~。
それにこんなにアタリってあったんやって感じ。
とっても面白い釣りです。
この日現地は雨の予報だったんですがもってくれました。
途中大雨でしたが^^。
風もあれぐらいだったら想定内でした。
数を釣るなら多点掛けできるスッテしかけなんでしょうが
確かに仕掛けが面倒なのとそれを落とすためのおもりが
50号とかそれ以上だったりするんで竿持ってるだけでも
しんどいんですよね~。
これだと使っても20号だしこの日は8~12号しか使わなかったですから楽でいいですよ~。
それにこんなにアタリってあったんやって感じ。
とっても面白い釣りです。
この日現地は雨の予報だったんですがもってくれました。
途中大雨でしたが^^。
風もあれぐらいだったら想定内でした。
イカはタコより好きだけど・・・
堤防からヒイカを狙ったことあるくらいで
経験ないから説明読んでてもピンとこないのがさみしいです
イカはレシピが多いからイイよね
堤防からヒイカを狙ったことあるくらいで
経験ないから説明読んでてもピンとこないのがさみしいです
イカはレシピが多いからイイよね
若葉さん
それは1度やってみんといけませんね~。
どうですか?御一緒に。
タックルはお貸しできる出来ると思いますよ。
というか頼んじゃいましたので今回使ってたティップラン用のを使ってもらえますので^^。
今日も食べましたが美味しいですよ~。
それは1度やってみんといけませんね~。
どうですか?御一緒に。
タックルはお貸しできる出来ると思いますよ。
というか頼んじゃいましたので今回使ってたティップラン用のを使ってもらえますので^^。
今日も食べましたが美味しいですよ~。