2013.07.29
マイボートでのんびりと
7/27(土)マイボートの釣りで小浜は加斗まで行ってまいりました。
夜明けと共に出船予定なので家を出たのが0時過ぎ。
しか~し、家を出ようと思ったら雨・・・というか豪雨・・・。
一瞬の隙をついて車に乗り込み車を出したらどっしゃ~と大雨。
でも釣具屋さんで餌を買う頃にはやんでました。
その後、高速道路上でも道路が濡れてたり濡れてなかったり。
現地はかろうじて降らずの曇り空。

この日、カメラを忘れて行ったのでスマホの画像です。
ちょっとピンボケなのはご愛敬。

釣りをしている間はほぼ曇ってたので暑くならずよかったです。
ボートにエンジンだけを積んだ状態で降ろしてもらえますので
一旦桟橋に上げて装備を積みます。

この浮き桟橋、うまくできてましてここまで上げるのもこの後下ろすのもとっても簡単。
さぁ出発です~。
この日はまずは奥さんはキス釣り、私はルアーを投げてなんかこないかなぁっていうのと
タコさんなんかも狙って仕掛けを落としてみました。
奥さん、石ゴカイをつけてチョイ投げです。
全然風もないからボートが静止&くるくる・・・。
最初にきたのはベラ。
その後も・・・。
っでこの方。

超チャリコのチャーリーさん。
ちっちゃ!
当然リリースです。
私の方はルアー投げたりしてましたがすぐに心が折れまして
やっぱりキス釣り。
っできましたよ。

いい引きでした。25センチぐらい。
その後、奥さんにも

この日は取り敢えずアタリはあるものの、
キス以外の方も結構お元気でベラに、チャリコに、フグに、
そしてヒイラギ。大阪の方ではギンタ、愛知方面ではゼンメですか?
子どもの頃にノベ竿のウキ釣りで嫌っちゅうほど釣った記憶がありますが
あのねたねたべたべたで食べれる魚とは思えず食べたことがなかった・・・。
でも皆さんのブログを拝見してると美味しいとのこと。
今度釣れたら食べてみようと思ってたのでキープです。
多分、キスポイントで魚探に反応出てたのはこの方々かなぁと思うのですが
1匹釣れると連発できました。
この日、暑くてしんどくなっても嫌なので10時上がりの予定でしたので
8時前ぐらいから今度はアジ狙いに変更。
サビキをセットして反応を探しボートを走らせます。
でも反応セロリング~。
他のボートも釣れてそうな雰囲気は・・・。
30分以上走り回りましたがあきらめてまたキス釣りに。
アタリは毎回ありますがベラ、チャーリー・・・。
一度奥さんの釣ったキスに何かが襲いかかってきたようで
途中までは結構重かったようですがもうちょっとではずれてしまいました。
キスの片目が取られちゃってまして、全然引かなかったとこからするとタコ?って感じですが。
すかさずタコ仕掛けとルアーを投げましたが謎のまま・・・。
そうこうしてる間に予定時刻となり終了~。
片付けでバタバタしますので釣果写真は帰ってから。
それがこちら。


キスが39(リリースが4)
25センチクラスが3匹 それよりちょい小さめが1
他は20センチ以下、というよりピンギスも多かった・・・。

ギンタが15
ベラがキープは9でリリースは数知れず。
ガッチョが1に豆アジ(奥さんのキス仕掛けに食ってきた)1 でした~。
以上、加斗のボート釣りでした~。
次回はいつものお料理編の予定。
でも今回魚探の振動子の取り付け方法を変えてみまして
それがなかなかいい感じに仕上がったのでそれもそのうちアップしたいと思います。
桟橋に帰ってくるとすぐに吊り上げてもらえますので
その時に振動子なんかの出っ張りがあるとロープをかけるのに邪魔になりそうだったのと
簡単に船尾に付属の吸盤で取り付けたりしてたのですが
ノイズをかんで仕方なかったので。
取り外し簡単でノイズをかまないのができましたよ~。
あと、イカメタル用のロッドとリールも買っちゃいました。
ロッドはニューリリースの分で初回入荷のみでメーカー在庫もないのを
なんとか手に入れました。
短めでなんかめっちゃ良さげ。
これなんかもそのうちアップしま~す。お楽しみに~。
スポンサーサイト

曇り空で良かったですね
わたしはゼンメが大好きです
甘辛く煮付けるのが大大大好き
キスは裏切らない味で 上品で美味しいですよね
保存しても風味が落ちないから 真空で長期保存してますよ
わたしはゼンメが大好きです
甘辛く煮付けるのが大大大好き
キスは裏切らない味で 上品で美味しいですよね
保存しても風味が落ちないから 真空で長期保存してますよ
aki,t,さん
アジは空振りでも良いキスが釣れて良かったじゃないですか
美味しそうなゼンメもお持ち帰りだし
それに雨が降らなくて良かった
こちらセントレア方面は茹だるような暑さでした
アジは空振りでも良いキスが釣れて良かったじゃないですか
美味しそうなゼンメもお持ち帰りだし
それに雨が降らなくて良かった
こちらセントレア方面は茹だるような暑さでした
そのチャリコが居る時のキス釣りは最悪!
先にエサ取られるし、針掛りするしで(><)
その状況でそれだけ釣ったってことは・・・頑張りましたね(^^;
あっしもキスなら爆釣したいですが、なんせ三重南部のキス釣りは臭ガッチョとカルキス率が高すぎて・・・
お疲れ様でした(^^)
先にエサ取られるし、針掛りするしで(><)
その状況でそれだけ釣ったってことは・・・頑張りましたね(^^;
あっしもキスなら爆釣したいですが、なんせ三重南部のキス釣りは臭ガッチョとカルキス率が高すぎて・・・
お疲れ様でした(^^)
若葉さん
はい、この時期のボートって逃げ場がないんで
晴天だとつらいですよね~。
と思って10時上がり(自己申告制でその時間に帰らないといけないんです)にしたんですが結構楽だったんでもうちょっと釣りたかった^^。
ゼンメ、若夫婦のブログで見てなかったらリリースでしたね~。
どうもあのべたべたが苦手だったんですがめちゃうまでした。
今度これだけ狙いに行こうかなぁと画策中^^。
はい、この時期のボートって逃げ場がないんで
晴天だとつらいですよね~。
と思って10時上がり(自己申告制でその時間に帰らないといけないんです)にしたんですが結構楽だったんでもうちょっと釣りたかった^^。
ゼンメ、若夫婦のブログで見てなかったらリリースでしたね~。
どうもあのべたべたが苦手だったんですがめちゃうまでした。
今度これだけ狙いに行こうかなぁと画策中^^。
若だんなさん
そちらは暑かったんですね~。
お疲れ様でした。
私の方は陸に上がったら晴れてきて片付けの時が一番暑かったです。
雨もちょっとは覚悟したんですがそれもなくてラッキーでした。
やっぱゼンメはうまいですね~。
これからは絶対にキープです^^。
そちらは暑かったんですね~。
お疲れ様でした。
私の方は陸に上がったら晴れてきて片付けの時が一番暑かったです。
雨もちょっとは覚悟したんですがそれもなくてラッキーでした。
やっぱゼンメはうまいですね~。
これからは絶対にキープです^^。
すぎなりさん
そう、この放流事業サイズのチャリコってどうしようもないから大変ですよね~。
もうちょっと大きければ酢で絞めて小鯛寿しってのも考えるんですが・・・。
やっぱり三重南部はカルキス・カルガッチョが多いですか?日本海ではまだ見たことないですね。そのうち出てくるんかなぁ。ちと恐怖です。
そう、この放流事業サイズのチャリコってどうしようもないから大変ですよね~。
もうちょっと大きければ酢で絞めて小鯛寿しってのも考えるんですが・・・。
やっぱり三重南部はカルキス・カルガッチョが多いですか?日本海ではまだ見たことないですね。そのうち出てくるんかなぁ。ちと恐怖です。
うちらの方はアカチンっていうんだけど。。。
チャリコのマリネが最高にまいう~って言う方も居もいますよ
わざわざ狙い鯛(狙いたい)←座布団一枚
ほど美味しいそうです
試してみてはいかが?
ゼンメのぬめりは 塩でまぜまぜすれば取れるし
通の方は ぬめぬめのまま煮るそうですよ
チャリコのマリネが最高にまいう~って言う方も居もいますよ
わざわざ狙い鯛(狙いたい)←座布団一枚
ほど美味しいそうです
試してみてはいかが?
ゼンメのぬめりは 塩でまぜまぜすれば取れるし
通の方は ぬめぬめのまま煮るそうですよ
若葉さんへ
う~ん チャリコですよね・・・。
美味しいかもですが幼児虐待感が・・・^^。
ちなみに今回のは5センチあるかなしかのサイズだったので
痛々しすぎて・・・。
ゼンメは料理の仕方がわかんないんで
今回もんどさんに電話して教えてもらいまして
そのぬめぬめを取らない人もいるっていうのも聞いたんですが
さすがにぬめぬめは塩で取ってから煮てもらいました^^。
う~ん チャリコですよね・・・。
美味しいかもですが幼児虐待感が・・・^^。
ちなみに今回のは5センチあるかなしかのサイズだったので
痛々しすぎて・・・。
ゼンメは料理の仕方がわかんないんで
今回もんどさんに電話して教えてもらいまして
そのぬめぬめを取らない人もいるっていうのも聞いたんですが
さすがにぬめぬめは塩で取ってから煮てもらいました^^。