2013.11.05
野沢菜地方に突撃~ ― 前編 ―
さてさて、そのお方とは・・・
お気楽 モモコ の出勤簿 ~建設会社マスコット犬の日常~の
chiruさんでした~。
前々からブログを拝見しながら奥さんと一度行ってみたいね~って言ってたんですが
今回、急なお願いにも関わらず宿泊する民宿の予約やら
贅沢にも晩御飯までいただいちゃったりしまして・・・。
本当にありがとうございました。
さて当日、chiruさんから15時半ぐらいに連れて行きたいところがあるということで
それを目指して走ってきたわけですが
渋滞とお昼の行列で時間が押し気味。
奥さんと何があるのかなぁ?とか言いながら
何とかぎりぎりその時間にchiruさん宅に到着でした。
いや~ でもほんとに野沢温泉のど真ん中にお住まいだったのね。

だって家の前にこんなのあるんだもの・・・。
ご存知のの方も居られるかと思いますが
野沢温泉の魅力というのがこういった13か所もある外湯。
地元の方々が共同管理されてる源泉かけ流しの温泉なんですね~。
ものすごく風情があって最高でした。
でも到着してすぐに車を置いてchiruさんのお車に乗せてもらってあるところへ・・・。

ここですよ~。

chiruさんの職場。
そう、ブログのタイトルにもなっているモモコさん宅へ。


ブログに出てきたお花やリースにされてるツルウメモドキの木なんかもあって・・・。

今回サプライズでモモコさんにお会いすることができました~。
うれしい~♪

生モモコさんですよ~。
ブログで拝見するよりもとっても小顔でかわいい~。
モモコさん、chiruさんの職場のワンコですし
普段はその横のじぃじ、ばぁばのところなんですが
本飼い主の社長さんが自宅に連れて行かれることもあるそうなので
会えないだろうなぁと思っていたのですが。

そして噂の『農道散歩』に行かせてもらいました^^。
感激です!
じぃじ娘さんのHさんもご一緒いただきました。
ありがとうございました。


いい景色ですよね~。

でもほんとに自由犬だ・・・。
そしてこの日はもひとつサプライズでこの後モモコさんは
chiruさん宅にお泊まり。
いや~ まだまだいらいたくれるぞ~。

ということでゆっくり散歩させてもらった後
お宿の方に帰ってきました。


chiruさんのお母様に予約していただいたということで・・・。
ほんとにお手数おかけしましてすいませんでした。
この後、外湯に入ってからchiruさん宅でとっても美味しい晩御飯をいただいちゃいました。
(写真はないんですけどね・・・)
もうね、最高の贅沢ですよ。
山菜づくしというか、山の幸ずくし。
ぜんまい、わらび、こごみに根曲がり竹、etc・・・etc・・・
こんなにたくさん、それも一度にこれだけの種類のものをいただけるなんて
考えられないですよ。
こごみもこんなにたくさんいただいたのは初めてだったのですが
ものすごく綺麗な色なんですね。
お父様にお伺いすると温泉で茹でるから色が悪くならないそうです。
ほんと綺麗な緑色なんです。
以前いただいて大ファンになった根曲がり竹もいただきました。
もうほんとにお腹いっぱいになるまで^^。
そして完全酔っぱらい夫婦はお部屋に戻って眠るのでした・・・。

お部屋の窓から見える『おぼろ月夜の館』が綺麗・・・。

そして朝。

5時半ぐらいから温泉に入れるそうなので
朝から温泉三昧。
奥さんは熱くて入れなかったようですが^^。

でも後で聞いたら奥さんが入る寸前にchiruさんも行かれてたそうで
普通に浸かれたそうですが・・・。

民宿の朝ごはんは8時頃とのことでしたので
それまで村内散策です。


途中、足湯があったのですが・・・

またもや熱くてなかなか足を浸けれない奥さん。

ここは新しくできた温泉施設のようですね。

そして野沢温泉といえば天然記念物の麻釜。


ここは熱すぎて危険なため、村の人しか入れないそうなのですが
朝早くからすごい数の卵。
と思ったら、近くの旅館の朝ごはん用だったようです。
なるほど・・・。
当たり前っちゃ~当たり前なのかもしれませんが
こうやって温泉のお湯を普通に生活の一部として使っておられることに感動^^。
後で宿で食べた温泉卵もそばの外湯の温泉で茹でてました。





いい感じでしょう?
ほんと風情があっていんですよ。
観光地観光地していないというか
地元の方の生活も感じられるようなところがとっても良かったです。
なかなか写真だけでは伝わりにくいんですが・・・。


もう少し行ったところの足湯の施設でパチリ。
ここでは足湯はしませんでしたが・・・。

ちょっと見えにくいんですが妙高山だそうです。
というところで前編は終了。
後編に続く~
スポンサーサイト
