fc2ブログ

お久しぶりにお料理編~ 



忙しさにかまけてお料理編を放置しておりました~。

今月は釣りに行かずに消費月間としておりましたので
まんちくりんの冷凍庫もなんとか恐怖を感じずに見れるようになりました^^。

ということでこの間、かなりのお魚料理があったのですが
その1部をピックアップ~。

まずはタチウオさんから。

140123DSC09806.jpg

向こう側に煮付けも写っておりますが
今回初のお目見えは タチウオ入りチヂミ~

140123DSC09796.jpg

こればっちりでした~。

さて次は太刀魚の骨で取ったダシのお吸い物~。

140123DSC09685.jpg

挟んでいるのは骨に付いていた身をほぐしてタピオカ粉を加えて作った団子です。

140123DSC09739.jpg

巻き巻きタチウオのチーズINフライ~。

140123DSC09742.jpg

中身はこんな感じです~。

140123DSC09731.jpg

タチウオの刺身 とびこ和えに

140123DSC09726.jpg

巻き巻きタチウオのアーモンドバターソテー。

っで次は

140123DSC09703.jpg

タチウオずくしの日でした。

140123DSC09696.jpg

残っていたタチウオの天ぷらをオーブンでカリッとさせてから
玉ねぎと一緒に玉子とじに。

140123DSC09690.jpg

塩麹&西京味噌漬けタチウオの一夜干し。

塩麹と西京味噌を混ぜたものに一晩漬け込んだタチウオを吸水シートに挟み
一日置いてから焼いてます。

三つ編みになっております^^。

140123DSC09686.jpg

タチウオのすり身に豆腐 卵を加え薄口醤油等で味付けしフードプロセッサーに。
それを揚げてあります。

140123DSC09688.jpg

スイートチリソースでいただきました~。

140123DSC09694.jpg

巻き巻きタチウオ ON チーズたっぷりホワイトソース。

玉ねぎとシメジ入りのホワイトスースにパルミジャーノたっぷり入れて
仕上げにゴルゴンゾーラも追加されております。

140123DSC00037.jpg

さてこの日はいただいたヒラマサで
豪華ヒラマサずくし~。

140123DSC00036.jpg

カマと頭の塩麹焼き。

140123DSC00035.jpg

お刺身~。

140123DSC00032.jpg

ヒラマサのカレーチーズ味フリッター。

角切りにしたヒラマサにペコリーノ カレー粉 黄身 小麦粉 牛乳を混ぜ固く
泡立てた卵白を加え揚げてます。

中も外もふわふわ~。

140123DSC00030.jpg

ヒラマサ 菜花 生湯葉の酢味噌。

ヒラマサには甘酢で下味をつけています。

140123DSC00029.jpg

ヒラマサの蕪蒸し。

擦りおろし水気を切った蕪と固く泡立てた卵白 薄口醤油と酒で下味を
つけたヒラマサ 枝豆を混ぜ蒸し器に。

仕上げにあんをかけて完成~。

140123DSC00043.jpg

ふわふわ とろとろ。

140123DSC00033.jpg

アラのハーブ焼き。

ヒラマサのアラ スライスしたパプリカとじゃが芋にジェノベーゼソース
オリーブオイル レモン等を加えオーブンへ。

140123DSC00031.jpg

ヒラマサつくね汁。

ヒラマサの身をフードプロセッサーにかけ卵 タピオカ粉 玉ねぎ 味噌
生姜等を加え根曲がり竹入りのすまし汁の中へ。

いや~ どれも思い出しただけで涎が・・・。

奥さん Good job!


さて次の更新はフィッシングショーかなぁ?
今年挑戦する釣りのタックルが出てたらいいなぁなんて思いながら。

あと、イカメタル関係もありそうなんで楽しみです。

釣りの方は2月中には行きたい・・・。
そろそろ釣り行きたい病が出てきてますので・・・。
夫婦して・・・。

でも何釣りに行こかなぁ・・・。
悩むとこです。



スポンサーサイト



レシピといい、出来栄えといい、いつも素晴らしいです(^^v

魚料理ですとやっぱ和風なのがいちばん旨そうに見えますね♪ 
揚モノや洋風モノは「食べて感動!」します~!!

いつも目の保養、ありがとうございます(^^)

ありがとうございます。

今回の料理編は目新しい感じのとこをちょこっと載せさせてもらいましたがこれ以外にもかなりの数のお魚料理がありましたので、手を変え品を変えいろんな料理で出してくれる奥さんに感謝です。
まぁこれだけ次から次へといろんな料理が考え付くもんだなと^^。
新しい魚料理考えてって言われる時があるんですが、私が思いついたのを言うと何にも考えてないやろ?と怒られます・・・。
Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR