2014.02.24
何故か今頃 今年の初釣りはタチウオで~♪
2/22(土)行ってまいりました、泉佐野は上丸さん。
タイトルにも書いたように何故か今頃、今年の初釣りでした^^。
狙うはもちろんタチウオ。

朝は船に霜が降りてるぐらい寒かったんですが
天気が良かったので途中汗ばむ時も。

この日もほぼ満船でキャンセル待ちが30人以上・・・。
すごい人気です。

この日も南方面に向かいました。
ものすごいピンポイントで船が集結しています。
珍しく明石方面の有名な船も来てましたね~。
探見丸の反応も朝から途切れることなしに、
時にびっしり!
当然順調に釣れ続けます。
ただ年末に比べると型が小さかったですね。
結構引くんですけどね。
おっこれは!?って思っても上がってきたら・・・みたいな。

まぁこんな感じのサイズです。
奥さんも順調に釣ってます。
私の方に最初、ガイドが一つ割れちゃうというアクシデントがありましたが
応急処置をしてなんとか支障なく釣りができました。
この日は平均的に良く釣れてたようですが
型が小さいのでちょっとでもマシなサイズをと村上船長、一生懸命いろいろ探してくれます。
っで、ずっと反応出し続けるっていうのがすごいですね。
もうさすがの一言です。
ほんとに安心して乗ってられますもんね。
それに何故か上丸さんってお客さん同士が結構、和気あいあいとしてるというか
なんか楽しく釣りができるんですよね。
なんか雰囲気の良くない船ってあるじゃないですか。
特に人数の多い船だと。
前にタチウオ釣りに全然行かなくなったのは
すごく険悪な雰囲気がまんちくりんな船が多かったんでなんで、
上丸さんみたいな雰囲気ってとっても楽しいですし貴重ですよね。
これも村上船長、佳世さん、それから常連さんのおかげでしょうね。
いつも楽しませてもらってます。
ありがとうございます。
こういう雰囲気って大事だと思うんですよね。
佳世さんが良く言ってる、楽しかったら釣れる!って感じかな。
当然、私が何度も行かせてもらってる船っていうのは
そういうところなんですけどね。
魁王丸さん、ディープオーシャンさん然りです。
っで、今回の上丸さん、加太の三邦丸さん、和歌山の代々丸さんで
KAPA(関西アングラーズパートナーズ協会)というのを作られて
活動開始されましたので、そちらにもエントリーさせてもらいました。
前々から代々丸さんは一度行ってみたい船だったので
今度アンダーベイトで行かせてもらおうと思ってます。
さてこの日は少し残業もありーので最終的には
私、33匹

奥さん31匹(船での申告は26って言ってましたが
間違えてました。すいません・・・)

奥さん初のタチウオ30匹越え~。
おめでとう!
良く釣れたんで楽しく帰ってきてたんですが
家に戻って30匹超えてたのがわかって
益々テンション上がってご機嫌だった奥さんです^^。
年末より少し数は増えたんですが
あの時は型が良かったので途中クーラーから魚を出して
船のクーラーに入れてもらったりしたんですが
今回はそれぞれのクーラーになんとか入る量でした。
同じような数でもかなりかさ変わるもんなんですね~。
大きいとブツ切りでストックしていても使えるんですが
今回ぐらいのサイズだと・・・
そう、ほとんど3枚下ろし・・・。

はい、頑張りましたよ、2日に分けて。

骨だけでもこんなになってくるし・・・。
さすがに夫婦合わせて60匹オーバーはやりがいありました^^。
でも今回初の試みもありましたので
その辺りは次回以降で。
それから今回、私の拙いブログの名刺をお渡しさせていただいた方が居られました。
ありがとうございました。
またお会いできましたらよろしくお願い致します。
もしご覧いただけましたらコメントなんて残していただけると幸いです。
(もしよろしければ下のコメントっていうところをクリックして
そこからお願い致します。拍手のとこにも残せるんですが見落としてしまいがちなので^^)
さて3月の釣りはどこに行こうかな~。
以上、タチウオ釣りでした~。
スポンサーサイト
