2014.08.05
かなりまとめてお料理編~
いやいや お料理編がたまっちゃいましたね~。
釣り3回分ですよ。
これ以上ためれないんでばしばしっと行っちゃいますね~。
まずは代々丸さんの後、
奥さんの釣ったヒラメさんといただいたメジロさんで


メジロの刺身~
下に敷いてるのとちょこっと上に乗ってるソースは
オーブンで30分程焼いて皮をむいて、玉ねぎ ケッパー オリーブオイル
塩コショウ カイエンヌペッパー等を加えてフードプロセッサーにかけた茄子なんです。
いや~これは旨かった。
奥さん いろんな風に食べさせてくれます。

メジロとヒラメの胃袋の唐揚げ。
湯がいた胃袋をカットして粉を付け、唐揚げにしてからチリソース、ハチミツなんかで
ホット&スイートに仕上がってます。
うまいよ。これ。

ヒラメのカルパッチョ~。
いや~ ヒラメさんっておいしいですよね。

下に敷いてあるのは自家製ズッキーニ。
今年の夏もお世話になっております^^。
その次の日~。

左下はヒラメのフィッシュフィンガー。

お刺身はメジロとコストコ産サーモン^^。

お魚じゃないんですが長野のchiruさんに送っていただいた
根曲がり竹~。
ハーブ焼きと

お味噌汁~。
この根曲がり竹 めっちゃ美味しいよ。
山で採って来られたのをいただいちゃいました。
chiruさん いつもありがとうございます。
こういう季節の味ってほんとに幸せな気分になれますよね。
別の日には

メジロのチーズ味噌フライとか

ヒラメのお刺身 とびこ乗せとか


メジロの味噌煮~。
コチュジャンも入ってますよ~。

これはディープオーシャンさんで徹夜釣りをした後のお昼ご飯。
というか、この日は食べた後寝て起きたら夜の11時頃・・・。
またそのまま朝まで寝ました・・・。

ムギイカと里芋の煮物。

イカのナンプラー和え。
刺身の時に出る身の端っこの部分を使ってます。

本格的な食事は次の日のお昼でした。

イカにメジロにヒラメのお刺身~。

沖漬け~。
スルメも混じったので船上で作ってました。
アニサキスが怖いので一旦冷凍してます。

イカとセロリのピリ辛豆鼓炒め、イカ墨ライス添え。
ジャスミン米で作ったイカ墨ライスがなかなかの美味でした。
イカの処理の時に墨袋採り出すのもうまくなりましたよ~^^。

ゲソの天ぷら~。
舞茸 オクラ 大葉ものってます。

イカオクラ納豆~。

帰りのSAで買った味付け赤こんにゃく~^^。
さてさてお次はサウスカレントさんに行った後の食事。


イカとムール貝の白ワイン煮。
パプリカ セロリ 玉ねぎ そしてサバ河豚も入っています。
まぁなんと贅沢な^^。
ええ味出てますよ~。

サバフグの唐揚げ~。
今までサバフグはほとんど食べたことがなかったんですが
こんなに美味しいものだったのね・・・。
やっぱりおっきかったからかなぁ。

ブリ剥きっていうらしいんですが
頭と内臓、皮をいっぺんに取ったのがこんな感じ。
結構、処理も簡単なんですよ。
別の日ですが

こんなのも。
サバフグのハーブ焼き~。
プリプリしてて美味しかったのよ。
なんかサバフグ狙いしたくなってきた・・・。

これこれ、墨入りイカの塩辛。
前回釣ったので作ったんですが(奥さんが^^)
これ、いい感じに熟成されて美味しかったですよ~。

カマスの開き 一夜干しと

トビウオの塩焼き~。
トビウオって美味しいんですね^^。
また飛んできて脳震盪起こしてくれんかなぁ。
船の中に飛び込んでくる時もありますよね。
直撃弾くらうとなかなか痛いとか・・・^^。


ちなみにトビウオのヒレはこんなになっておりました。

さて別の日には

イカバーグ~。
イカ 玉ねぎをフードプロセッサーにかけて荒くおろしたじゃが芋 パン粉
卵 チャイブを加えて塩コショウで味付け。多めの油で焼いてます。

お好みでスイートチリソース マヨネーズ+ケチャップ ライム。

これまたお魚ではないのですが
庭でできた坊ちゃんかぼちゃのグラタン~。
ホクホクでめちゃうまでした。
自分ちでもこんなに美味しいかぼちゃができるのね^^。
他にもあったんですが掻い摘んで駆け足でご紹介でした~。
以上、まとめてお料理編でした~。
次の釣りはお盆休みの13日、魁王丸さんの五目&イカメタルなんですが
その前に台風が来てますよね。
なんかやばそうな感じ。
大事なければいいんですが・・・。
スポンサーサイト

おはようございます!
いやぁ〜!やっぱり釣りも料理も超本格派ですね!
これは 私たちよりも 私の父の方がレベル的にも近い???
父は滅多に更新しませんが 同じFC2のブログを持っていますので もしよければ 訪れてやってください^^
(一番最近のブログでは 釣りに行き熱中症でたおれておりますが(笑))
↓ ↓ ↓
http://toughness291.blog.fc2.com/
いやぁ〜!やっぱり釣りも料理も超本格派ですね!
これは 私たちよりも 私の父の方がレベル的にも近い???
父は滅多に更新しませんが 同じFC2のブログを持っていますので もしよければ 訪れてやってください^^
(一番最近のブログでは 釣りに行き熱中症でたおれておりますが(笑))
↓ ↓ ↓
http://toughness291.blog.fc2.com/
ぱぴちゃんのねーねさん
コメントありがとうございます!
お父様のブログ拝見しました。
いや~凄過ぎ!あの船は凄いですよ。
凝りに凝った造りですね。鳥肌ものです!
釣りの方は同じような釣りもさせてもらいますが
私なんて自分の船は免許のいらない2馬力ですからね~^^。
私達はだいたい月1で船には乗りますが
今の時期ですとおかっぱりで豆アジとか
これからですとおかっぱりのタチウオ、ハゼなんかも
行こうかなぁなんて考えてますので
もしよろしかったらぜひご一緒に。
夜のアジ釣りですとカニ掬いなんてのもできますし^^。
ハゼ釣りは公園の横でトイレもあるし
お弁当広げるのもいいしBBQなんかもできたんじゃないかな。
それより何よりぜひ1度、一緒に飲みましょう!^^
これからもよろしくお願い致します~。
コメントありがとうございます!
お父様のブログ拝見しました。
いや~凄過ぎ!あの船は凄いですよ。
凝りに凝った造りですね。鳥肌ものです!
釣りの方は同じような釣りもさせてもらいますが
私なんて自分の船は免許のいらない2馬力ですからね~^^。
私達はだいたい月1で船には乗りますが
今の時期ですとおかっぱりで豆アジとか
これからですとおかっぱりのタチウオ、ハゼなんかも
行こうかなぁなんて考えてますので
もしよろしかったらぜひご一緒に。
夜のアジ釣りですとカニ掬いなんてのもできますし^^。
ハゼ釣りは公園の横でトイレもあるし
お弁当広げるのもいいしBBQなんかもできたんじゃないかな。
それより何よりぜひ1度、一緒に飲みましょう!^^
これからもよろしくお願い致します~。