2011.09.04
初めての・・・
この日曜か土曜日に鮎に行こうかと思ってましたが
この台風でダメになってしまったaki.t.です・・・。
今年の鮎釣りは行ってもないのにこれで終わったなって感じです・・・。
さて、初めての・・・夫婦でおそろの道具を買っちゃいました。

ジャ~ン
メジャークラフトの新しく出たティップランエギング用のロッドです。
KGE-782L/TRといいまして3種類ある中で一番柔らかいやつです。
今まではすでに持っていたのでもう1本買い足したりしてましたが
今回は持ってませんでしたので。

あと、ジギングロッドなんかですと
体力差とか好みなんかもあるのでなかなか同じものというわけにもいかないのですが
これだと軽いですからね。
(ちなみにジギングロッドの場合、私は長めのダイワのGAME68とか使ってますが
奥さんだと長すぎるので5フィート8インチのライトなロッドにしています)
今年のケンサキイカはあまり数が釣れなかったので
アオリイカでストックをとたくらんでおります。

ティップ 柔らかいです
船からだとうちの奥さんの場合、ティップラン釣法の方が釣り易いんじゃないかなどと
やったこともないのに密かに思っております。
今年は無理ですがマイボートの釣りでもかなり活躍しそうなんで
これは買い!って感じでした^^。
底まで落としてしゃくって止める・・・なんかジギングチックですもんね。

それと普通のエギングだと底に着いてるのが分かりにくいようなんですが
(特に日本海で小さい目のエギを使ってると)
重いエギで一気に底まで落としてっていうのがよさげです。
さてどうなりますことやら・・・

9/18(日)にいつもの魁王丸さんで(今回は魁王Ⅲの方のようですが)
初ティップランエギングの予定です!
ただ、今年はまだアオリイカで出られてませんので
どんな様子になるかはこれからのお楽しみです。
アンカーを入れての普通のエギングスタイルもありかもしれませんので
当然その準備もしておかないと・・・。
いつもその時その時で一番いい方法やターゲットを提案してもらえるので
いろんなことに対応できるように準備しております。
今回のもそのうちの一つということで。
この台風でダメになってしまったaki.t.です・・・。
今年の鮎釣りは行ってもないのにこれで終わったなって感じです・・・。
さて、初めての・・・夫婦でおそろの道具を買っちゃいました。

ジャ~ン
メジャークラフトの新しく出たティップランエギング用のロッドです。
KGE-782L/TRといいまして3種類ある中で一番柔らかいやつです。
今まではすでに持っていたのでもう1本買い足したりしてましたが
今回は持ってませんでしたので。

あと、ジギングロッドなんかですと
体力差とか好みなんかもあるのでなかなか同じものというわけにもいかないのですが
これだと軽いですからね。
(ちなみにジギングロッドの場合、私は長めのダイワのGAME68とか使ってますが
奥さんだと長すぎるので5フィート8インチのライトなロッドにしています)
今年のケンサキイカはあまり数が釣れなかったので
アオリイカでストックをとたくらんでおります。

ティップ 柔らかいです
船からだとうちの奥さんの場合、ティップラン釣法の方が釣り易いんじゃないかなどと
やったこともないのに密かに思っております。
今年は無理ですがマイボートの釣りでもかなり活躍しそうなんで
これは買い!って感じでした^^。
底まで落としてしゃくって止める・・・なんかジギングチックですもんね。

それと普通のエギングだと底に着いてるのが分かりにくいようなんですが
(特に日本海で小さい目のエギを使ってると)
重いエギで一気に底まで落としてっていうのがよさげです。
さてどうなりますことやら・・・

9/18(日)にいつもの魁王丸さんで(今回は魁王Ⅲの方のようですが)
初ティップランエギングの予定です!
ただ、今年はまだアオリイカで出られてませんので
どんな様子になるかはこれからのお楽しみです。
アンカーを入れての普通のエギングスタイルもありかもしれませんので
当然その準備もしておかないと・・・。
いつもその時その時で一番いい方法やターゲットを提案してもらえるので
いろんなことに対応できるように準備しております。
今回のもそのうちの一つということで。
スポンサーサイト

No title
ティップランですか!!
これまた繊細なフィッシングですね(^^;
あっしはミニボでちょっとやってみましたが、無理だと思いました。。。
一つテンヤももう諦めたし・・・
今週の土曜日行かれるんですね!メモメモ・・・爆
これまた繊細なフィッシングですね(^^;
あっしはミニボでちょっとやってみましたが、無理だと思いました。。。
一つテンヤももう諦めたし・・・
今週の土曜日行かれるんですね!メモメモ・・・爆
No title
ボートからだとこれが一番しっくりきそうな予感がしてるんですがどんなもんでしょうね?
深場の普通のエギングだと底が分かりにくいし、落としていく時間のロスも多いような気がして。
中おもり式のエギングは、ロッドの開発に関わった人に教えてもらったことがあるんですが
これまた強烈に難しかったです^^。
一つテンヤは場所とか季節が限られるような気もしますね。
餌取りの多い時期や場所だと一瞬でアウトですし
比較的浅いところの釣りみたいですよね。
あと、ちゃんと船を立てないといけませんしね。
ミニボートよりどちらかというと遊漁船の釣りかなぁと。
ティップランはドテラ流しですからちょっと期待してるんですが・・・。
でもまずは操船は意識しないで釣りに専念してどんなもんか掴んできたいと思います^^。
あっそれから予約してるのは18日ね。
今週の土曜日は和歌山方面はあきらめました・・・^^。
でもこうなったら皆さんの為にも毎週釣りの予定立てとこうかな~^^。
深場の普通のエギングだと底が分かりにくいし、落としていく時間のロスも多いような気がして。
中おもり式のエギングは、ロッドの開発に関わった人に教えてもらったことがあるんですが
これまた強烈に難しかったです^^。
一つテンヤは場所とか季節が限られるような気もしますね。
餌取りの多い時期や場所だと一瞬でアウトですし
比較的浅いところの釣りみたいですよね。
あと、ちゃんと船を立てないといけませんしね。
ミニボートよりどちらかというと遊漁船の釣りかなぁと。
ティップランはドテラ流しですからちょっと期待してるんですが・・・。
でもまずは操船は意識しないで釣りに専念してどんなもんか掴んできたいと思います^^。
あっそれから予約してるのは18日ね。
今週の土曜日は和歌山方面はあきらめました・・・^^。
でもこうなったら皆さんの為にも毎週釣りの予定立てとこうかな~^^。
No title
ティップランですが、TVでやってたのを見る限りですが、
フネの流し速度も重要で、速すぎても遅すぎてもいかんみたいで、
そこにきてアタリが繊細・・・ラインも張らず弛ませずみたいで・・・
ミニボの場合はノマセ釣りで大物狙ったほうがいいみたいですね!
あっしは基本「日月休み」ですので、土曜日はどんどん行っちゃって下さい(^^v
フネの流し速度も重要で、速すぎても遅すぎてもいかんみたいで、
そこにきてアタリが繊細・・・ラインも張らず弛ませずみたいで・・・
ミニボの場合はノマセ釣りで大物狙ったほうがいいみたいですね!
あっしは基本「日月休み」ですので、土曜日はどんどん行っちゃって下さい(^^v
No title
なるほど
確かにミニボだと風とかの影響をモロに受けますから
ドテラ流しでも速さを調整する方法を考えとかないといけませんね。
ジギングは最近ドテラ流しばかりなので
それでないと釣れないような気までしてきてますが^^
ジグの重さである程度調整できますもんね。
ちなみに私の釣行予定をよ~く見てくださいね。
18日は・・・日曜日なんですよ~。
どうだ~まいったか~(爆)
確かにミニボだと風とかの影響をモロに受けますから
ドテラ流しでも速さを調整する方法を考えとかないといけませんね。
ジギングは最近ドテラ流しばかりなので
それでないと釣れないような気までしてきてますが^^
ジグの重さである程度調整できますもんね。
ちなみに私の釣行予定をよ~く見てくださいね。
18日は・・・日曜日なんですよ~。
どうだ~まいったか~(爆)
No title
お久しぶりです!
初コメさせていただきます♪
アオリですが、去年は秋アオリのサイズも全体的にデカくってレンジも20~30mラインでよく釣れましたが、今年は今の所、普通の釣り方で釣れているようです。
こないだ調査にいった友達は10m以深では釣れなかったと言ってましたよ。
天候や潮、雨の具合にもよるかとは思いますがティップランは10月入ってからかな~なんて思ってます。
ちなみにサイズは全体的にまだまだヤクルトサイズと小さいですが、大きいもので胴長15cmぐらいになってます。
初コメさせていただきます♪
アオリですが、去年は秋アオリのサイズも全体的にデカくってレンジも20~30mラインでよく釣れましたが、今年は今の所、普通の釣り方で釣れているようです。
こないだ調査にいった友達は10m以深では釣れなかったと言ってましたよ。
天候や潮、雨の具合にもよるかとは思いますがティップランは10月入ってからかな~なんて思ってます。
ちなみにサイズは全体的にまだまだヤクルトサイズと小さいですが、大きいもので胴長15cmぐらいになってます。
No title
いまちさんへ
ご無沙汰しております。
ありがとうございます!
去年はアオリイカはよかったんですよね。
私らは9月にまだシロイカに行かせてもらって
さぁアオリイカと思ったら身内に不幸事がありまして釣りにいけなくなってしまい
シーズンが終わってしまいました・・・。
ミニボートではちょっとだけやったんですが。
今のところ10Mまでですか。
15センチぐらいのもいるんですね。
とっても楽しみです。
貴重な情報ありがとうございます。
10月も魁王丸さんで予約させていただいてるんで
今年は存分に堪能したいなぁと思いながら
雨男の本領を発揮しないように祈るのみです・・・^^。
ご無沙汰しております。
ありがとうございます!
去年はアオリイカはよかったんですよね。
私らは9月にまだシロイカに行かせてもらって
さぁアオリイカと思ったら身内に不幸事がありまして釣りにいけなくなってしまい
シーズンが終わってしまいました・・・。
ミニボートではちょっとだけやったんですが。
今のところ10Mまでですか。
15センチぐらいのもいるんですね。
とっても楽しみです。
貴重な情報ありがとうございます。
10月も魁王丸さんで予約させていただいてるんで
今年は存分に堪能したいなぁと思いながら
雨男の本領を発揮しないように祈るのみです・・・^^。