2015.01.27
今年2回目 イカメタル~
お料理編を釣りに行く前にアップしようと思ってたのに・・・。
はい、いつの間にか釣りの日になっちゃいまして
その日からも2~3日・・・。
はっはっは、なんかバタバタしちゃうね。
ということで行って参りました、尾鷲まで。
雲船長とこです。
当日の天気予報はう~んって感じの
サイトによって全然違うっていう
どれを信じたらいいの~?状態。
前日の夜に雲船長に出船確認のお電話をしたら
明日の昼頃まで様子見ましょかということで
当日のお昼にGOサインが出ました。
金曜夜の深夜便ですからね、
仕事終わってから一生懸命走りました。
DSC0445850123.jpg)
奥さんが作ってくれたお弁当を途中のSAでいただきまして。
予定通りの時刻に到着で準備をしていると
半夜便の帰港。
IMG_7321.jpg)
なんか後半が調子よかったとのこと。
これは期待大です。
場所決めじゃんけんでは2番目だったので
いつもの定位置の右舷の艫へ。
ポイント到着で先日買ったちっちゃいスッテとエギで
前回船長に教えていただいたヤリイカしゃくり。
すると奥さんに来ました~。
本日第1号はケンサキ~。
続いてまたもや奥さんのロッドが曲がります。
横で見ているとさっきより引いてる感じ。
上がってきたのはヤリイカのダブル~。
ほぼ同時に私にも来ました~。
.jpg)
お隣の方にもきてトリプルヒット~。
(船長 写真お借りしました、すいません)
船中ええ感じで上がってます。
今日はいけるかぁ~っと誰もが思った矢先・・・
潮ぶっ飛び・・・。
あら?あらら?
アンカー入れられずで流し釣り。
ボトムぎりぎりを狙ってますので根掛かりが・・・。
ハイ、やっちゃいましたスッテ&エギ ロスト~。
せめてスッテだけで切れるようにとハリスを細めにしてたんですが
1度は20M程の高切れ。
暗い中、リーダーを結ばなくていいように
クレイジーオーシャンの簡単リーダーみたいなのを作っていってたんですが
それも使い切り・・・。
途中からはポツ、ポツ、ポツって感じで
釣果はこんなもんでした。
IMG_7322.jpg)
私は前回よりは釣ってるんですけどね、
期待が大きく膨らみすぎてただけにちょっとショック・・・。
思わずモザイク処理しちゃいました^^。
でもヤリイカのあたりというか釣れ方もわかったし
途中、あまりに釣れないんでスルメでもOKと
敢えて派手にしゃくったらスルメちゃんが来てくれたり、
粘って粘ってのヤリイカちゃんなんかもありーので
結構楽しめました。
やっぱりイカメタルは楽しいね~。
ということで今回はここまで。
次回こそはお料理編をと思っておるのですが
昨夜、奥さんと話してまして
この時期、鉄板の和歌山の寒サバが釣れ出したよ~
って言ったら、奥さんまさかのリアクションバイト^^。
去年言ったときはそんなに釣ってどうするの?と一蹴されたのですが・・・。
だって~予定では50Lのトランク大将1本ずつ持って行くつもりですからね。
調子良ければそれぐらい釣れちゃうのですよ。
ということで今度の日曜日に緊急出撃決定しましたが
さてどうなることやら。
天気いけるんかなぁ。いけたらいいんやけどなぁ。
スポンサーサイト
