fc2ブログ

リーダー巻き巻き~♪



木、金とバタバタしておりまして更新できませんでした。
まぁゆる~い感じで更新ということで・・・^^。

今度の土曜日、久しぶりのジギングで
舞鶴の魁王丸さん

今のところ天気は良さそう。
状況も良くなってきたのかな?
この土日の釣果に期待ですね。

ということで、リーダーを結び直しておりました。

やっぱりおっきいのが釣れますからね、リーダーは毎回変えてます。

150418053.jpg

ノットはいつもPRノットです。

ジギングを始めた当初はミッドノットだったのですが
船上で風があるとやりにくいっていうのと
両手と口を使って締め込むときに歯が欠けました・・・。

元々歯が強くないんですよ~。

リーダー結んでて歯が欠けたっていうのは結構聞くんですが
これってちょっと悲しいですよ^^。

それと1番の理由が締め込んでいく時に何度か
PE3号、4号っていうラインがブチって切れたこと。

当然これって下手だから起こったことだと思うのですが
力が1点に集中してかかってしまった結果なんでしょうね。

その点、PRノットだと均等に力がかかるのでいいかなと。

歯が欠けることもないし^^。

ということでスピニング3台、ベイト3台をそれぞれ変えておきました。
当然奥さんの分も合わせてです。

っでその後にいつもこれをスプレーしています。

150418055.jpg

シリコンスプレー。
溶剤の入っていないタイプね。

ほんとはPEにシュッとかのフッ素のコーティング剤なんでしょうが
高いしね~。

これだと惜しげもなく使えますし^^。

新品のラインだとフッ素の方がよくコーティングされるとかっていうのも
どこかで読んだことありますが
その辺りどうなんでしょうね。

私は新品のラインを巻く前に吹き付けておいて
巻いてからもほぼ毎回釣りに行くたびに吹きかけてます。

そんなに長持ちするものではないという印象ですので。

まぁ滑りを良くするためのおまじないぐらいの気持ちというか
まぁしないよりラインも長持ちしてるんじゃないかなぁぐらいの感じです。

でも釣具専用ではないのであくまでも自己責任で。

吹き方によってはリールに影響が出る場合も考えられますしね。

っでちょっとだけ、ほんのちょっとだけ工夫なんですが
スプレーの先のところ

150418059.jpg

付属のチューブを短く切って差し込んでます。

いちいち差すのも面倒ですし、
これだと液が広がりすぎないので。

これって蓋がついてますので
その蓋に邪魔にならない長さでね。

以上、ジギングの準備編でした~。


ポチッとしていただけると嬉しいです~♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんかいただいちゃうと喜んじゃいます~^^


スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR