fc2ブログ

ジギングの続き~ その3~ 我が家の釣り家訓♪



いや~ 引っ張る引っ張る^^。

ここで奥さんから引っぱり過ぎとクレームが^^。
ということでちょっと長くなりますが頑張って書いちゃいます。

さて奥さん、ジグでマハタちゃんを釣った後、
お昼が近づいてきて船上もちょっとまったりタイムの
様相?ってなってきた時に・・・

そいつはやって来たのですよ・・・奥さんに・・・

その時は奥さんがジグのカラーをシルバーのゼブラグローから
赤金に変えてみると自分から交換。
ほんとに釣れない時に私がこれ使ってみる?っていうことで変えてみることはあっても
自分からはほとんどジグチェンジしないのですよ、奥さん。

やっぱり使い慣れてるのがいいってことで。

でも、何かの予感があったのでしょうか・・・?

最初は ん?って感じで

その後、ライン出っぱなしタイムがありーの

それからも奥さんの力じゃロッド持ち上げてポンピングできないんで
ほとんどラインが巻けないってやつが・・・

仕方ないので私がフォローに入って
横からロッドを支えてポンピングのお手伝い。

奥さん、一緒にロッドを上げ下げしながら
ハンドルを必死に回します。

かなり時間はかかってしまいましたが
上がってきましたよ

こいつが

150425DSCN29621_convert_20150427160845.jpg

150426150426136.jpg


どっか~ん!!


96センチ 9.46キロのブリだぁ~!!!

奥さん力尽き果ててブリ 持ち上がりません^^。

ほとんどGTか大カンパチかっていうブツ持ち写真ですが・・・。

でもよく頑張った!


あれだけラインを出されたら焦ってきて
強引なこともやってしまいそうですが
最後まであきらめずにしっかりファイトしてました。
なんといってもこちらのタックルも私のと一緒でPE1.5号でしたから
無理したらヤバかったです。

奥さん おめでとう~♪

自己記録更新です~。
ついでに私の自己記録も抜いてくれちゃいました~・・・。

はい、我が家の釣り家訓できちゃいました。

『先 釣った者負け』

以前もあったのです、こういうことが。

それは逆パターンで奥さんがおっきいのを釣った後
私がそれよりおっきいのを釣っちゃうパターン。

マダイの70センチの後、75センチ。
ブリの81センチの後、89センチ・・・。

両方とも魁王丸さんで私の方が後に釣って意地を見せてたのですが・・・。

でもね、いいんです。奥さんの嬉しそうな顔見れたんで。

なかなかこんなことないですからね~。
世間の夫婦で旦那が90センチオーバーのブリ釣った後
それよりでかいブリを奥さんが釣っちゃうって話。
私は聞いたことがないです(笑)。

しかし、恐ろしい家訓ができあがっちゃったもんだ・・・。
これから気をつけないと。

でね、ドラマはこれだけじゃなかったのですよ・・・。

この後、夫婦で協議の結果、青物禁止令が出まして。

だって~この時点でブリ3本ですからね。
50Lのトランク大将にペットボトル氷入れてたら
全然魚が入んないんですよね。
奥さんのブリは船のクーラー(後で聞いたらノリピー福隊長のだった。
どんなでかいクーラーもっとんの?ちなみに125L・・・)に入れてもらってましたから。

っでインチクでちんたらちんたらしゃくろうということになりました。

っでですね、このインチクがまた奥さん得意の釣り。なぜか釣るのですよ~。

まずは奥さんにガッシー。
ウッカリガッシーさんでした。

150426150426138.jpg

っで私にも同サイズのウッカリガッシー。

それから次にまたもや奥さん。

それもインチクタックルじゃ全然太刀打ちできないような獲物。

ず~っとライン出っぱなし。
横からドラグ締めにいきましたが明らかにブリ~って引きで
ラインがどんどんなくなっていきます。

っで最後はラインブレイクで終了~。

まぁこれは仕方ないわ。
PEも1.2号で、もひとつ細かったし。

でもねこの後、またかけちゃうのですよ青物を。

誰が?奥さんが・・・。

150426150426139.jpg

でもね、さっきよりは引かないから自力でなんとか巻いてこれてます。

150426150426140.jpg

っで上がってきたのがこれ。

150426DSCN29651.jpg

メジロちゃん~。
これでも3.48キロあるのですよ。

なんかこれぐらいだと余裕よねって感じですが
その前のがでかすぎて感覚狂っちゃってますね。

っで私にも来ましたよ~

150426DSCN296711.jpg

またもやメジロちゃん^^。

でも口にくっついてるインチクに大注目!

ハヤブサのジャックアイ キックボトム!

はい、菊りん頑張りましたよ~。
ちなみにさっきの奥さんのもそうなんですけどね。

そのあと、こんなのも追加してくれるのですね、奥さんが

150426150426141.jpg

イズカサゴちゃん~。

これ、船長のおすすめでクーラーに海水入れただけで
生かして持って帰りました。
ちゃんと元気に生きとるんですよ、3時間ぐらいかかるのに。
恐るべし、イズカサゴの生命力!

しっかり活造りにして美味しくいただきました。

このあと奥さん、小さめガッシー追加でこの日の釣りは終了~。

私がブリ2 メジロ1 ウッカリカサゴ1 ヒメ1(15センチぐらいのやつね。ジグのアシストフックに引っ掛かってきました^^)
奥さんがブリ1 メジロ1 ウッカリカサゴ3 マハタ1 イズカサゴ1。
奥さん頑張りました~。

実はこの日の全体釣果の半分以上を夫婦で叩き出しちゃいました^^。

ということで帰ってからの検量です。

150426DSCN298111.jpg

奥さんのメジロに

150426DSCN298211.jpg

奥さんのブリ~。
ただこのブリは私がアシストしたんで
バトルにエントリーはなしで、メジロの方がエントリー。

っで私のブリは8.38キロでPE1.5号で釣ったので×1.1で
9.218ポイントで現時点の暫定1位~♪

やった~!!!

全然バトルは意識してなかったんですが
なんと自分でもびっくりの数字が出ちゃいました。

ということでバトル参加させていただきます!

久しぶりの魁王丸さんのジギングはちょっと出来すぎ感満載の
充実した1日となりました~。

酒井船長 ありがとうございました~。

ということで釣行編はここまで。
次はお料理編~。


頑張ったね~と思っていただいたあなた ポチッとなぁ~♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんて入れてもらえると喜んじゃいます^^



スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR