2015.04.30
ブリ&白身 お料理編~♪
さてさて、お料理編です。
さすがに今回はなかなか大変でした。
いつも魁王丸さんから帰ったら時間も遅いので
まず魚のうろこ、はらわた、エラをとって
次の日にストック用の処理となるのですが
数はそんなにないのに当日の処理だけでまぁ~時間のかかること。
やっぱり重いっていうのとエラなんかなかなか切れてくれなくて。
っで歯をくいしばってやってたら以前から調子の悪い奥歯の歯茎がはれてきた・・・^^。
なかなか手強いぞ、ブリさん!
ほんでもって次の日(日曜日)もストック用の処理をしてたら
思いっきり疲れ果てて食欲もなくなってきちゃいまして
いつもならメインになる休日のお昼ご飯をパスしてしまいました^^。
ということでまずは釣り当日の
疲れ果ててのビールのアテから。

左のはストックおかずのロールキャベツ。
っでお魚はメジロのかまとメジロのお刺身。
それにイズカサゴの活造り。
前回も書きましたがクーラーに海水入れてるだけなのに
めっちゃ元気に生きてるし。
捌いててもピクピクしてるし。
この日は片身だけ食べたんですが
片身にして腹骨をすいてる時にも身がピクピクってなるのよ。
恐るべし イズカサゴ。
こんなの、うまくないはずがないですよ。
素晴らしかった!
っで日曜日は一応、なんとかかんとか処理も終えて
夕方おなかがすいてきたので
奥さんがササッと作ってくれました。

シーフードパスタ。

ムール貝にアサリ、お魚はガッシーが入ってます。
さて、月曜の晩御飯。

こんな感じ。

一番おっきなガッシーは煮つけになりました。
鍋に入らんかったんで半分に切ってます^^。

お刺身は

イズカサゴの炙りと

マハタちゃん。
脂乗ってておいしかったですよ~。

メジロのカマの塩麹漬け。

これなんだかわかります?
魚料理じゃないみたいでしょ。
これ、今回奥さん考案で初めて登場
ブリ麻婆豆腐。
ブリなんで中骨のとこなんかに残る身が
結構な量になるんですよね。
それを今回、こそげ取ってそれで作りました。
この身、他にもブリキーマカレーとなっておりますので
そちらは後日^^。

出た~
私が大好きなへら寿司。
高知県は大月町の郷土料理。
っていっても実際のは食べたことないんですよ。
谷泰介さんが先生の回にエギパラグルメで紹介されてました。

今回はゆずの代わりにレモンを。
このレモン、無農薬、ノーワックスなんで皮までOKってやつです。
いや~うまいね。
ブリの脂に柑橘系がよく合うのですよ。
それにゴマや大葉を入れた甘めの酢飯がこれまた最高!
今まではメジロやハマチで作ってたんですが
今回初めてブリで作りました。
もうめちゃめちゃうまいよ。コレ。ぜひお試しを。

さて次の日は

まずスープから

ガシラ、イズカサゴのアラの中華風スープ。
いつもは和風の吸い物にする事が多いアラを干し椎茸 春雨を入れた
中華風の鶏がらスープで煮込んであります。
仕上げにはニラとごま油を。
小骨には要注意ですがいいダシ出てました。

ブリの塩麹&西京味噌漬け。
小さい切り身やハラミのとこを塩麹と西京味噌を合わせたものに漬け
込んでおいたもの。
しっとりやわらかくておいしいよ。

ブリの胃袋の西京味噌煮。
知らずに食べたら絶対ホルモンだと思っちゃうでしょう。
胃袋美味しいよって酒井船長に教えていただいてから
いろいろやってますがこれも初登場だったかな。
さすが、ブリの胃袋だったんで食感のすごいこと。
でもね、奥歯のとこの歯茎が痛くてちゃんと噛めなかったのが残念・・・。
あっそれからね、今回ブリの中で1匹だけ腹パンパンっていうのがあって
これを捌いたら胃袋の中から15センチぐらいの大量のカタクチイワシ・・・。
このブリだけ胃袋が伸びきってて、胃袋が薄くなってた^^。

バルサミコ酢で洋風ブリ照り。
タピオカ粉をつけてフライパンで焼いたブリの切り身に醤油 バルサミコ
ハチミツ 日本酒で作ったタレを入れ煮詰めて照りが出たらできあがり。
タピオカ粉は片栗粉の代わりに使ってるんですが
片栗粉より安定してるのでこっちの方が使いやすいみたい。

っでその次の日

まずは

ブリの竜田揚げ、オーロラソース。
生姜醤油に漬け込んでいたブリの切り身にタピオカ粉をつけて揚げ
マヨネーズ ケチャップ 牛乳 ハチミツ 薄口醤油を合わせて作ったソースをかけてます。
アーモンドスライスがナイスアクセント。

ブリとわけぎの酢味噌和え。
これ、冷凍ストックで作ってます。-60℃の威力です^^。

ブリの肝煮。
鶏のレバーなんかより臭みもないし、ねっとり感が最高。
レバーって魚のが一番美味しい気がする。
まぁ釣ってこないとなかなか食べられませんが・・・。
しかし、さすがブリの肝。でかいでかい^^。
ということで昨日までのご飯をアップしましたが
夫婦して早くも肉食いたい病・・・^^。
っていうか、これどうすんの?状態の冷凍庫の中身を見ての
現実逃避なんですが・・・。
GWはお魚三昧だぁ~。
あっ、基本GWは家にいてますんで
ブリ食べた~いという方がおられましたら
喜んで御招待させていただきます!
料理美味しそうって思われた方、ポチッとなぁ~♪

にほんブログ村
コメントなんかもいただけると喜んじゃいます^^
スポンサーサイト
