fc2ブログ

ちょっとたまっちゃったお料理編~その1~♪



前々回の釣りからのがたまっちゃってたので
アップしますね~。

150521DSC0549250501.jpg

この中でお魚料理は

150521DSC0549150501.jpg

ブリとチーズのオーブン焼き。

グラタン皿に炒めたスライス玉ねぎを敷き
その上に塩コショウして粉を付けオリーブオイルにニンニク少々で焼いたブリと
たっぷりのチーズを乗せてます。

150521DSC0548550501.jpg

ブリの卵の明太子風と大根おろし。

この時は明太子風になりましたが
ただいま冷蔵庫でカラスミ風の制作が着々と進んでおります^^。

150521DSC0553350504.jpg

この日は

150521DSC0552450504.jpg

ブリのムニエル ふきのとうのオイルソースかけ。

このふきのとうを使ったソース めっちゃ美味しいですよ。
でもふきのとうって買ったら高いし、採りに行くとこも知らないし・・・。

でもね、そんなうちには神のような救世主がおられるのですよ。

150521DSC0550650504.jpg

見よ!このお宝のような山菜の山!

以前、ご自宅にもお邪魔させていただいたことのある
長野のブロ友さん、chiruさん(ブログは→こちら)から送ってもらいました~。

コシアブラにこごみ、山ウドに菜の花、フキノトウ。

もうね、嬉しすぎますよね。
ほんと、こういう旬のものっていうのは
なんでこんなに美味しいんでしょうか。

chiruさん お礼がちょっと遅くなっちゃいましたが
いつもありがとうございます!

またシーズンになったらタチウオが大阪から泳いでいくと思いますんで
その時は冷凍庫あけて待っていてください^^。

さてその山菜を

150521DSC0551650504.jpg

天ぷらにしたのと、ブリのチーズカツ
それに山ウドにはマヨネーズをかけていただきました。

150521DSC0555150507.jpg

っでこの日は

150521DSC0554550507.jpg

ブリの野沢菜キムチ漬け和え。

軽く甘酢に漬けて冷凍していたブリの刺身を細長く切って
野沢菜入りのキムチと和えてます。

この野沢菜キムチもchiruさんに送ってもらったもの。

ピリッとした辛さがアクセントでいい仕事してくれます。

150521DSC0556750508.jpg

この日は

150521DSC0555750508.jpg

カレー風味のブリフリッター。

一口大にカットして
カレー粉 オイスターソース等で味付けしてストックしてあったブリに
天ぷら粉に牛乳 マヨネーズ ベーキングパウダーを加えた衣をつけて揚げてます。

150521DSC0561750512.jpg

次は

150521DSC0561550512.jpg

ブリのつみれ汁。

3枚におろした骨についてる身をほぐして使ってます。

150521DSC0561250512.jpg

ブリの胃袋と胡瓜の酢の物。

コリコリした胃袋の食感がいいですよ~。

150521DSC0561150512.jpg

ブリのトマトソース煮

ブリにはトマトがよく合います^^。

150521DSC0560850512.jpg

この日は鳥貝バトルを終えて
魚を処理した後の晩御飯。

150521DSC0560350512.jpg

お刺身は

150521DSC0560650512.jpg

ブリの腹身に

150521DSC0560550512.jpg

ペースト状にした人参と新玉ねぎ 塩コショウ ワインビネガー オリーブ
オイルで作ったドレッシングでブリの刺身を和えたもの。

どうしても青魚の臭みというのがあるので
こんな風にして食べると臭みも気にならずに美味しくいただけます。

っで

150521DSC0560450512.jpg

出ました~ 鳥貝!!

150521DSC0561050512.jpg

見よ!この身の厚さ!!

初めて見ました、こんなごっついの。

150521DSC0560150512.jpg

参加賞でいただいたカマボコのワサビマヨネーズ。

150521DSC0560050512.jpg

ブリカマの塩焼き~。

っで取り敢えずたまった分の前半戦は終了~。

その2に続くのですが
次の釣りが明日になっちゃった^^。

明日は和歌山の那智勝浦町、浦神から
アカムツ釣り。

餌釣りだよ~ あんな深いとこジギングはやだよ~^^。

ということで
次はその記事になる予定。

またその次にその2がやってくるはず・・・。

乞う ご期待!!

明日 頑張れ~の応援ポチをよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんていただけるととっても喜んじゃいます^^


スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR