2015.05.25
会心の釣り~ 中深海 アカムツちゃん~♪
5/23(土)行ってきました、和歌山は那智勝浦町浦神のたいし丸さん。
天気は曇りで時々日が差しましたが暑くもなく寒くもなく。
出船が4時半とのことでしたので
余裕を見て12時過ぎに家を出発。
うちからだとちょうど高速の南紀田辺出口が中間点ぐらい。
3時間半ってとこでしょうか。
今回はタヌキも見なかったんでテンションもアゲアゲ~。
タヌキを見ると釣れないという恐怖のジンクスがありますからね・・・。
奥さんはシカを見たそうですが。
私はそっち見てなかったんでわかんなかったんですが
前にも見たことがある椿温泉の辺りでした。
なんかあるのかな?
さて到着後準備をしてるともう一人お客さんが来られて
3人で出船でした。
その方は名古屋から来られてるとのこと。
名古屋からだと結構あるんですよね。
高速道路がもっと延びて紀伊半島1周してくれたらいいんですけどね~。

予定通り4時半に出船~。

朝焼けが綺麗でした。

朝焼けの中のビーストマスター3000^^。
釣りの方はいいますと
今回で中深海のアカムツ釣りは2回目ですので
前回の反省点を踏まえて
ドンくさいことのないように・・・。
まぁなんとなく前回で雰囲気はつかめたかなぁという感じでしたので
トラブルもなく釣り開始。
エサはサバ切り身、ホタルイカ、ロールイカ、スルメイカなんかを用意しました。
ロールイカは分厚かったんで半分の厚さにして
スルメイカは胴体を下かららせん状に切って1本の状態にして胆を混ぜて冷凍してます。
こうやってしておくと長さの調整が船の上でできるんで便利。
前回はちょっとイカが大きくて身が分厚かったんで小さめのを見つけた時に買って
冷凍庫でストックしてました。
程なくして・・・

本命のアカムツちゃんのお出まし~。
(船長、写真お借りしました。すいません)
早い時間から釣れてくれると後が気が楽でいいですね~^^。
その後、私が何匹か釣ってから

奥さんにも来ましたよ~。

無事ネットイン~。
アタリも途中の引きも良く釣れてくるユメカサゴとは
明らかに違うので
船長もネットを準備して待ってくれてます。

はい、アカムツちゃん~。
この後、奥さんにユメカサゴちゃんが連発するんですが
私はアカムツ連発。
当然そっちの方がいいんですけどね
外道であんまり大きくならないカサゴとはいえ
なかなかの美味しさのユメカサゴちゃん。
やっぱり釣りたいのですよ^^。
と思ってたら私にも来ました~。

ユメちゃん ダブル~。
なんか嬉しい^^。

その後も順調に釣れ続けまして

全部いいサイズ。
今回はすべてが30センチ前後でそろってました。
30センチオーバーも何匹か混じってましたよ~。

フェイスブックにもアップした写真ですが途中でこんな感じ。
それも8時前!
これ、氷の下にも何匹か入ってますからね。
港からポイントも近いんで4時半出船で5時前から釣りをしているとはいえ
時計を見て時間があまり経ってなかったんでちょっとびっくり。
この後、満潮の加減か時間の関係かわかりませんが
まったりタイムもあり~の、潮が速くなったりもあり~のしましたが
ちょっと仕掛けも変えたりなんかしてポツポツ追加。
その後、もう1回プチ時合いがありまして
何匹か追加。
っで最終的には

ド~ン!!
真ん中のクロムツから右側が同船の方の釣果。
最初クロムツばっかりでどうしようとか思ったそうですが
私達には1匹もきませんでした。
何かが違うんでしょうね~。
釣果の方は
私がアカムツ11 奥さん6
いや~まさかのアカムツ つ抜け。
これはうれしいですね~。
普通、5匹釣れたら大喜び!って感覚なんですが。
奥さんの6匹も、あの重たいオモリにもかかわらず
ずっと手持ち、スタンディングで頑張ってましたので
立派だと思います。

家に帰ってからユメちゃんを数えたら

こちらも17匹。
これは何匹ずつ釣ったかは定かではありませんが・・・^^。
それから奥さん ギンメダイが2。

アカムツちゃんに

ユメちゃん。
綺麗ですよね~ っていうか金魚みたいな色^^。
でもこの子も脂乗ってて美味しいのですよ。

サバは回収中に3匹(1匹船に上げる時ばらしちゃいました)
フォールで100Mぐらいのとこで落ちなくなったのが1匹。
全部40センチぐらいかな。

マサバに

ゴマサバ。
このほかにサメもあったんですが
(こいつが1番引きました^^)
ネットインしてからネットから飛び出して
ハリス切れのオートリリース。
以上。
午前便の半日でこの釣果は大満足。
なんといっても超高級魚のアカムツちゃんですからね~。
今、私が一番美味しいと思ってる魚です。
いや~楽しかった~。
船長 ありがとうございました。
またよろしくお願いしま~す。

この後、同船の方は午後便の泳がせ釣りで出られました~。
お疲れ様でした。
お世話になりました。
ありがとうございました。
ということで今回の釣行記はここまで。
次回の更新はアカムツ料理になるのか?
果たしてこの前の第2弾になるのか?
私にもわかりません^^。
っで、次回の釣行は我が家の夏の風物詩
豆アジ釣りの予定~。
そろそろ釣れ出したみたいなんで様子を見に行こうかと。
去年みたいにいろいろ釣れるといいな~。
~追伸~
奥さん 昨夜から発熱でダウン・・・
風邪?疲れ?寝不足?オーバーワーク?
早く良くなりますように。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村
コメントなんかもいただけちゃうと喜びます^^。
スポンサーサイト
