fc2ブログ

我が家の初夏の恒例行事 豆アジ釣り~♪



5/31(日) 行ってきました 豆アジ釣り~。

我が家の初夏の恒例行事ですね。

なんかこの時期になると行きたくなってきます。

150531001.jpg

150531002.jpg

4時前に家を出て
コンビニ、釣具屋さんに寄って
4時半ごろ到着。

天気予報では雨マークが付いていたので
もし朝起きてかなり降ってるようだったら中止という段取りでしたが
ほぼ雨もなし。
途中パラパラッって感じぐらいでした。

早速アミエビをかごに入れて釣り開始~。

まだ薄暗かったのでちゃんと見えなかったのですが
魚は居てる様子・・・。
でもめっちゃ小さいし・・・。

突っつきにはくるけど針がかりせずって感じだったんですが
程なくしてきましたよ~。

150531003.jpg

豆アジちゃん。ちっちゃ!

奥さんの手で大きさ比べしてみましたが
奥さんの手ってちっちゃいんです・・・。かなり・・・。

150531004.jpg

木っ葉グレも。

150531005.jpg

オセン(スズメダイ)ちゃんもきましたね~。

サバがきましたが

150531006.jpg

こらっ逃げるな!

150531007.jpg

これっ!

150531009.jpg

だめでしょ!

このあと、写真は断念してクーラーにインしてもらいました^^。

150531010.jpg

メバルもきましたよ。

ちょうど大潮満潮潮止まりからの下げの時間帯だったのですが
急に手前に向いて潮が押してきて
堤防のすぐそばに魚が寄ってきたりとか
潮も比較的澄んでたので
オセンやグレを避けてアジに食わせたりを
サイトフィッシングでやったりと
まぁまぁ釣り的にも楽しめました。

帰る頃には

150531011.jpg

青空も。

っで、釣果の方は

150531012.jpg

こんな感じ。

150531013.jpg

オセンが47

150531014.jpg

超豆アジが186

150531015.jpg

ちょっとおっきめ 小アジが7にサバが4、カタクチイワシが1

150531016.jpg

グレが13に

150531017.jpg

メバルが3 でした~。

7時半ぐらいまででしたが
ほぼ切れ間なく釣れてたのと
その間でもプチ時合いが何度かあったので
結構な数になりましたね。

もしかして数的には今までの最高記録かな?
豆アジの嵩は低いけど・・・^^。

それと途中お話させていただいた
地元のおかあさんの話によると
小アジは海洋釣り堀のお客さんが逃がした魚のようです。

あと奥さんが釣ったアジが一番おっきかったのですが
釣った瞬間、
「あっアジがピアスしてる!」って。
何?それ??と見てみますと
ゼイゴのとこに金色の針が・・・。

アオリイカが釣れてるようなので
ヤエンの餌のアジが逃げたやつのようでした。
めっちゃ痩せてまして、
こんな痩せたアジ初めて見ましたぐらいの勢いでしたが。

でも奥さん、ピアスっていうのはナイスでした!^^

あとそのおかあさんが仰ってたんですが
釣りに来た人にゴミの持ち帰りをお願いして
その時は「ハイ」と返事をしていても
帰ってからまた通ったらゴミがそのまま・・・っていうことも
よくあるそうです。

そういうことをするから釣り禁止になって
釣り場がどんどんなくなっちゃうんですよね。

以前、某有名一文字波止で
ゴミをそのままにして帰ろうとした
お父さんと子供、そのおじいさんの3人連れがいましたので
奥さんが思わず
「忘れ物してるよ~」って声をかけたら
思いっきり怪訝な顔をされたっていうことがありましたが・・・。

子供の教育上も良くないと思うんですけどねぇ。
逆にとってもいいチャンスだと思うんですよ、
子供にそういうことを考えさせたり、
ゴミの持ち帰りっていうことを教えたりする・・・。

なんかどこでもある問題ですけど、いやですねぇ。

以上、今期初の豆アジ釣りでした~。


ランキングに参加しています。ポチッとよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんかいただけちゃうと喜んじゃいます^^



スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR