2015.06.12
ハヤブサ タングスッテ 着弾!
前回の記事でも書いたように
今度はタングスッテです^^。

取り敢えず今回は10号で。
三重県では小さいほうがいいみたいなんで
今度はこれも使ってみて使い勝手を試してみる予定。
今持ってるスッテの6号サイズよりも小さいのね。
それと別のメーカーのタングステンのよりも小さいのかな?
同じ号数を持ってないんで8号と比べてみてなんですが・・・。
シルエットが小さいっていうのは
一つの武器ですからね。

今年のニューカラー ’’グローハーフ’’
フィッシングショーで見てから使ってみたかった色。
なんかよさげだと思いません?
オールグローでないとこがいいですね。
これまたシルエットを小さく見せるためのカラーだとか。
これで使ってみて10号か12号かを決めて
追加購入予定。

あと、去年泥棒スッテを船の上で落としてしまって
フックの何本かが曲がっっちゃったので
それをプライヤーで直そうとしたところ
ポキンッと折れちゃいまして・・・。
そのまま現役引退にしてたんですが
ネットで探してたら替え針が売ってました。
早速交換してみましたが
無事、現役復帰決定です^^。
よかったよかった♪
鉛スッテって当然のことながら重いので
落としたりすると結構フックが曲がったりするんですよね~。
あと、根掛かりなんかでも曲がっちゃうし。
そのまま戻ればいいんですが
今回みたいに折れちゃったのは
使うの怖いですしね~。
交換もできるのがわかったんで一安心です。
それからちょっと思いついたことがあって
去年使ってた浮きスッテをちょっと改造してみました。
これについては・・・
いろんな大人の事情により公開は控えさせていただきます^^。
もし、その改造がドはまりでめっちゃよかったら・・・
もっと内緒にしちゃいます(爆)。
あ~ 早くイカメタル 行きたいなぁ~。
まずは三重県のイカさん 待っててよ~。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
コメントなんかもいただけると とっても嬉しいです~
スポンサーサイト
