2015.06.17
広島へひとっ走り~♪ ~その2~
はい、前回からの続きです。
ホテルから少し歩いて平和記念公園へ。
まずは平和記念資料館から。
テレビなんかで見て、どういう展示物があるというのはある程度知っていましたが
実際に目の前にすると辛すぎて
じっくりと見ることができない自分がいました。
いろいろ考えさせられる中、
外人の観光客の方がたくさん、
真剣なまなざしで見てくれていたのが
うれしかった。
やはりその場でしか伝わらない何かがあると思います。
そして外に出て原爆ドームの方向へ。


すぐそばまでは行きませんでしたが
建物の大きさ以上の存在感が感じられる原爆ドーム。

決して忘れてはいけないものを伝えてくれる象徴・・・
そして公園の外へ。
そうしたらすごくおしゃれなお店が。

なんか日本じゃないみたいな風景。
こういうおしゃれなお店が多かったですよ。
それと2日間見て感じたのは飲食店の多さ。
大阪と同じような感じであるので
とっても親しみのわく、安心できる街並みっていうのかな^^。
っでこの後、広島の実力を見させていただけるお店に
連れて行っていただいたのですよ~。
それがこちら。

スペイン料理のバスクさん
広島のスペイン料理の老舗だそうで
ここで修行された方が多数独立されてるそう。

まずは乾杯~♪
それから今回、Mさんが食べさせてあげたいって仰っていただいてた料理がありまして、
それが6月10日に解禁になった『小鰯』。
でもスペイン料理だから無理かなぁって感じだったんですが
あったのですよ~その小鰯ちゃんが。
あとで行ったお店でお伺いしたのですが
カタクチイワシの小さいのを小鰯と言うそうで
これが広島の名物らしいのです。
っでその小鰯のマリネ

大きさわかりにくいんですが
レモンと比べてみてくださいね。
もう、めちゃめちゃおいしかったですよ。
「7回洗うと鯛の味」というそうです。
なんかこれで広島の方の食に対する情熱が伝わってくる気がしませんか?

このちっちゃなカタクチイワシにここまで手をかけて
料理しちゃうんです。
広島 恐るべし!
ちなみに最後にもう1回同じの追加注文しました^^。

サラダ
見にくいですが鯛入ってます。

ムール貝

タラとジャガイモのスープ
干したタラを使ってました。
とっても味があって美味しかったです。
奥さん、いたく気に入ってたんで
自分で作りたいけどタラが売ってないと。
えっ?乾物屋さんに売ってるよ、って言ったら
乾物屋なんてどこにあるの?って言われました・・・。
確かに・・・。
でもね~、会社の近所の商店街にはあるのよ、乾物屋さん。
会社の神棚のお供え買いに行くからよく見るのよ、タラの干したの。
そしたら買ってきてって言われましたんで
さっそく月曜日に買いに行きました~^^。

ソーセージの盛り合わせ~

砂肝のアヒージョ

牛ホホ肉の赤ワイン煮
お肉ホロッホロ

パエリア
オリーブオイル控えめであっさり系にも関わらず
すっごい味のあるパエリア。
ちょっとお焦げもあったりして食べ応えのある1品でした~。
ここのお店に来たら絶対注文しないと始まらないという1品だそうです。
めちゃめちゃ納得。
あと

デザ~ト~
もう、どれもめちゃくちゃ美味しかったです。
他のテーブルに運ばれてるのをちょこちょこ見てても
どれも全部美味しそう・・・^^。
また行きたいよ~。
さすがグルメなMさんチョイス。
素晴らしかったです!
この後、お店を出たらなんとまだ7時半(笑)
もう1件行こう!ということで
Mさん、小鰯を食べさせてくれそうなお店にTEL。
予約を入れてタクシーで向かいましたが
この時の女性の運転手さん、めちゃくちゃ面白い方でした。
タクシーの中で4人で大爆笑^^。
広島って笑いのツボも関西と似てる?^^
そのままの勢いで居酒屋くればわかるさんへ
めっちゃ人のよさそうな大将。
お料理も美味しかったです。
ここで念願の小鰯の刺身と天ぷらを食べて・・・
あれ?他に食べたもんが出てこない・・・
最後、おっきなおにぎりが美味しかったのは覚えてる・・・
夫婦2人して
アルツってました~。
海馬の弱い子になっちゃいました・・・^^。
全然、写真も撮ってないし・・・。
あとで奥さんのブログのコメントでMさんとKさんに教えてもらいまして
思い出しました~。
アンチョビポテト、赤てん、牡蠣の燻製、おにぎりの時におみそ汁も。
アンチョビも美味しかったです!
小鰯はほんと、これだけ食べにまた行きたい!ってくらい。
こっちでも波止からカタクチが釣れる時期があるから
しっかり狙って釣りに行って自分でも作ってみたいです。
この後、タクシーでホテルに戻って
下のコンビニでミネラルウォーター買って
部屋に戻ったら・・・チ~ン 撃沈^^。
翌朝、これだけ食べてたら朝ごはんは・・・
はい、しっかりいただきました^^。

これと

パンはおかわり自由。
2種類あったんで奥さんは両方ちょっとずつ食べたいからと
(要するに残りを食えと)
いうことで私はおとなしく1個だけ持ってきて
あと2品ずつ選べるんで
私は

フルーツとポテサラ

これ、奥さんの。
なんやかんやとしっかり食うね~^^。
っで朝からしっかりエネルギー充填120%で
このあと、ホテルをチェックアウトして
お土産屋さんへ。
そしてMさんとの待ち合わせ場所へ。
ということで今回はここまで~。
次回へ続く。
また引っ張ってしまった・・・^^
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
コメントなんていただけちゃうと嬉しいです~
スポンサーサイト

バスク、最高ですね〜♪
私も久しぶりに行ったのですが、
感動しました!
あと、フレンチもリーズナブルで
凄く美味しいお店がありますよ♪
和食も〜
次回のお楽しみですね(^^)
タクシーの運転手さん、ツボでしたね〜
また、会いたいです(笑)
私も久しぶりに行ったのですが、
感動しました!
あと、フレンチもリーズナブルで
凄く美味しいお店がありますよ♪
和食も〜
次回のお楽しみですね(^^)
タクシーの運転手さん、ツボでしたね〜
また、会いたいです(笑)
メイさん
バスク ほんっと最高でした♪
美味しかった~。
おぉっフレンチ・・・和食・・・ええなぁ~
広島、とってもグルメな街なんですね~。
ぜひ再訪したいですっ!
あの運転手さん、おもろすぎますよね。
素であれですからね、飲ませたらすごそう^^
バスク ほんっと最高でした♪
美味しかった~。
おぉっフレンチ・・・和食・・・ええなぁ~
広島、とってもグルメな街なんですね~。
ぜひ再訪したいですっ!
あの運転手さん、おもろすぎますよね。
素であれですからね、飲ませたらすごそう^^