2015.07.24
イカさん お料理編~♪
さて前回の釣りのお料理編です。
ストックにまわってるのも多いので
そんなにたくさんはないんですが。

この前の釣果としてはこんな感じ。
これが1人分だったらいいんですけどね~。
土曜日は簡単に済ませて撃沈してましたので
日曜日のお昼ご飯。

イカ尽くし~♪

まずは定番 天ぷらです。
今回もなかなか派手に爆発してくれました^^。
これ、私の仕事です。

ケンサキのイカリングフライ~

お刺身~

イカとアンチョビとトマトの冷たいカッペリーニ。
ケッパーとブラックオリーブ入り。

ケンサキイカのスルメイカのゲソ詰め。
ケンサキイカの胴にスルメイカのゲソを詰め極薄味の出汁で煮たのもを
コリアンダーソースで頂きました。
奥さん、ちょっと詰め物に凝ってるそうです^^。
コリアンダーソースは市販のね。
もうちょっと色がいいといいのにね。

イカバーグ
フードプロセッサーにかけたスルメイカに卵 玉ねぎ パルミジャーノ
パセリ パン粉を加え塩コショウで味付けしオリーブオイルで焼いてます。
今回、スルメもちょっと交じってたのですが
こんな風にするとスルメもおいしいね。

イカとキヌアのサラダ

とっても美味しくいただきました~
別の日には


イカと塩鱈とじゃが芋のトマトソース煮
奥さん 最近はまってる塩鱈の料理。
イカとの組み合わせも最高。
魚介類にトマト、オリーブ・・・最強パターンですね。

ケンサキの一夜干し
おっきめのケンサキで作りました。
めちゃめちゃ贅沢だけどめちゃめちゃ美味しいよ。

この日は左上の

ケンサキイカのジェノベーゼソース和え
イカも柔らかいし自家製ジェノベーゼソースも最高!
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした~。
ということで夏のイカメタル第2段でしたが
第3段が明日の予定。
さてどうなりますことやら。
あすは三重県紀伊長島の『和栄丸』さん
凄腕漁師の船長さんの楽しい船
めっちゃ楽しみだぁ~
出れるといいんですが・・・。
またもやイカメタルの新兵器を入手しましたので
それもデビューできるかな?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
コメントいただいちゃうと喜んじゃいます~^^
スポンサーサイト

お久しぶりです!
美味しそうなお料理の数々見ているとヨダレが…(ヤバい!笑っ)
この間和歌山で人生初のアオリイカを釣りました!ド素人のシャクリでよってきたって事は相当お腹が空いてたのでしょう!実際計ってないのですが恐らく500グラムくらいのアオリイカだと思われます。新子狙ってたのでアジング用のロッドを使用してたので大分ひきを楽しめました\(^o^)/(半分パニックでしたけど~笑っ)
バター醤油炒めと焼きそばにして食べたのですがとても美味しかったです☆イカはイカでもアオリとケンサキ味が違うのでしょうね~ケンサキも食べてみたいし釣るために勉強とリサーチせねばですね♪ちなみにケンサキって船に乗らなくても釣れるんですかね???
梅雨明けして益々暑くなってきてますのでお互い釣りの熱中症対策万全で行きましょうね♪
この間和歌山で人生初のアオリイカを釣りました!ド素人のシャクリでよってきたって事は相当お腹が空いてたのでしょう!実際計ってないのですが恐らく500グラムくらいのアオリイカだと思われます。新子狙ってたのでアジング用のロッドを使用してたので大分ひきを楽しめました\(^o^)/(半分パニックでしたけど~笑っ)
バター醤油炒めと焼きそばにして食べたのですがとても美味しかったです☆イカはイカでもアオリとケンサキ味が違うのでしょうね~ケンサキも食べてみたいし釣るために勉強とリサーチせねばですね♪ちなみにケンサキって船に乗らなくても釣れるんですかね???
梅雨明けして益々暑くなってきてますのでお互い釣りの熱中症対策万全で行きましょうね♪
ぱんぷにゃんさん
この時期にアオリの500gですか?
それ、結構いいんじゃないですか。
今なら針にかからないようなのばっかりでしょうから。
アオリとケンサキの違い・・・ぜひ釣って比べてみてください(笑)
アオリも美味しいイカですが、甘みはケンサキの方がありますね。
それと大きくなっても美味しいです。
おっきいのめっちゃ値段します^^。
アオリは大きくなると固くなりますからキロまでが美味しいサイズですよね。
あと、処理も断然ケンサキの方が楽ですね。アオリはあの薄皮がなかなか取れないし、結構気になるでしょ?ケンサキはツルンって感じで取れます。
おかっぱりのケンサキ、釣れないことはないんですがかなり場所、時期限定になりますね。
和歌山だと串本辺りで釣れたっていうのは見たことありますが・・・。
ほんとこの時期は釣りどころじゃないぐらい暑いですから夜釣りで夕涼みとか早朝出勤でさっさと帰るっていうぐらいにしないと体がもちませんよね。昼間釣りをされる時は充分に気をつけてくださいね~。
この時期にアオリの500gですか?
それ、結構いいんじゃないですか。
今なら針にかからないようなのばっかりでしょうから。
アオリとケンサキの違い・・・ぜひ釣って比べてみてください(笑)
アオリも美味しいイカですが、甘みはケンサキの方がありますね。
それと大きくなっても美味しいです。
おっきいのめっちゃ値段します^^。
アオリは大きくなると固くなりますからキロまでが美味しいサイズですよね。
あと、処理も断然ケンサキの方が楽ですね。アオリはあの薄皮がなかなか取れないし、結構気になるでしょ?ケンサキはツルンって感じで取れます。
おかっぱりのケンサキ、釣れないことはないんですがかなり場所、時期限定になりますね。
和歌山だと串本辺りで釣れたっていうのは見たことありますが・・・。
ほんとこの時期は釣りどころじゃないぐらい暑いですから夜釣りで夕涼みとか早朝出勤でさっさと帰るっていうぐらいにしないと体がもちませんよね。昼間釣りをされる時は充分に気をつけてくださいね~。