2015.08.24
行方不明のタチウオさん
8/22(土) 行ってきましたタチウオテンヤ。
家から車で10分 泉佐野の上丸さんです。
天気予報は曇り。
もしかしたらにわか雨があるかも。
風はないけどもしかしたら台風のうねり有り?ぐらいの感じ。

朝イチはこんな様子。
この後、ほんの少しだけ雨がパラパラっとしましたが
カッパを着る程でもなく。
太陽が顔を出して暑い時間帯もありーの。

こうなったらさすがにまだ夏。
っで釣りの方はというと・・・リベンジ決定^^
2枚潮がきついというのは他の船のHPで見てたんですが
これがかなりの手強さ。
時間が経つにつれてとんでもないことになってました。
結構きつくても取り敢えずは着底はわかるもんですが
落としっぱなは全然わからない時も。
水深プラス何メートルかでラインを出すのを止めてると
じわ~っと寄ってきて底がわかるという状態。
これは探見丸ないとなかなかつらいわ~。
レンタルタックルの方とか初めての方もおられたようですが
これはなかなか最初から厳しすぎ・・・。
当然船中オマツリだらけ。
村上船長も反応を探して走り回ってくれますが
ポツポツひらっていくぐらいの感じ。
数少ない本アタリをどれだけ取れたかっていう釣りでした。

その中でも大移動の後、「かなり上までやってよ」のアナウンスがあったので
一生懸命探っての価値ある1匹。
一応110センチオーバー。
でも他のは小さかったし、おそらく共食いであろうしっぽのないやつも連発しました。
餌がいないのかな?
それと今回、オスの方が多かった。
タチウオって圧倒的にメスの方が多くて
オスの群れっていうのがちょこっとあるそうなんですが
それにあたったというか、本隊のメスさんはどこ?って感じでした。
最後、魚がいないから粘っても無駄ということで
残業なしの定時終わり。
去年はお盆明けにでっかいサイズが爆ってましたが
今年はちょっと遅い目なのかな?
それに水色も良くないとこもあったし。
まぁシーズン始まったばっかだし、これからに期待ですね。
タチウオテンヤってイカメタルと共通する面白さがあって好きなんですが
いかんせん、この時期イカメタルのライトなタックルに慣れてしまってるので
体をタチウオ用にシフトしないといけません。
今回、バシッと釣って一気にタチウオシフトとか思ってたのですが甘かったです^^。
早くタチウオモードに切り替えんと・・・。
あと、秋から冬はこれですよね~。

そうタテ釣り。
今回は9月の前半と10月にディープオーシャンさん予約済み。
それから、今回初めてお邪魔させてもらいます、
ノマセでヒラメ&根魚狙いで、鳥取は第二清洋丸さん。
ハヤブサの菊りんが良く行ってる船長さんとこです。
この前のビッグフィッシングとかハヤブサのイカメタルの動画撮影されてるとこですね。
めちゃめちゃ楽しみです。
大好きなヒラメさんは釣れるのでしょうか?
乞うご期待!
ということで、なんかバタバタでお料理編もたまっちゃってる今日この頃。
次回は一気にアップしたいと思います。
それではまた。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
コメントなんていただけると喜んじゃいます^^
スポンサーサイト

タチウオ羨まし~!
こんにちは!
私は陸っぱりですが、先日淡路島でタチウオぼうずをくらいました…(笑)
シーズンはこれからですね!
お互い頑張りましょう(^^)/
私は陸っぱりですが、先日淡路島でタチウオぼうずをくらいました…(笑)
シーズンはこれからですね!
お互い頑張りましょう(^^)/
かわやんさん
今年はちょっと遅れ気味みたいですね。
陸っぱりもなかなかいい話を聞いてないです^^。
まぁこれからですし、特に船は年が明けても大丈夫ですからどこかでいい目はできるでしょう^^。
爆釣祈願!!
今年はちょっと遅れ気味みたいですね。
陸っぱりもなかなかいい話を聞いてないです^^。
まぁこれからですし、特に船は年が明けても大丈夫ですからどこかでいい目はできるでしょう^^。
爆釣祈願!!