fc2ブログ

イワシ料理に船釣りフェスタ&ジギングフェスティバル~♪



さてまずは前回の続き。
おかっぱりでアジ&イワシからの
サンデーランチ。

150907DSC0709950831.jpg


150907DSC0709150831.jpg

ウルメイワシ 舞茸 おうち万願寺の天ぷら~

150907DSC0710550831.jpg

頭と内臓を取ってそのまま開かずに天ぷらです。

150907DSC0708350831.jpg

イワシの骨せんべい。

さすがにこのサイズは下ろすのが面倒でしたが
アジ切り包丁でちまちまと。
本当は結束テープでやると早いらしいんですが
うちに結束テープ見当たらず・・・。
今度荷物来た時に取っておこうっと。

まぁ綺麗に捌けて骨もしっかりと取れたんで骨せんべいをリクエスト。

最近、骨せんべいマイスターな奥さん
さすがな仕上がりです!

150907DSC0709350831.jpg

カタクチイワシのマリネサラダに

150907DSC0709250831.jpg

ウルメイワシのマリネサラダ

せっかくなんで面倒だけど別々にということで
カタクチとウルメを分けて作ってくれました。

これ分けて正解。

同じイワシでも完全別物です。

カタクチは身がしっかり。
これは鉄板の美味さですね~。

ウルメは脂はのってますが
かなり柔らかめの身。
釣ってきたやつで、ついさっきまで泳いでたから
できるって感じでしょうか。
流通にはまず乗らないでしょうね。

作り方は三枚におろしたイワシを塩を強めにして
しばらく置いてから氷水を使って丁寧に洗い
水気を拭き取ったら白ワインビネガーをかけておきます。

それをお野菜と合わせ白ワインビネガー 塩コショウ ハチミツ 薄口
醤油少々で作ったドレッシングをかけピンクペッパーとガーリック
チップをトッピング だそうです^^。

これ、はまっちゃいますね。
もっとイワシを真剣に狙いに行きましょうか。
サビキもイワシ用のを持っとかないとね。


さてさて、この後は船釣りフェスタ&ジギングフェスティバル。

京セラドームでありました。

1509072securedownload_convert_20150907133653.jpg


1509073securedownload_convert_20150907133707.jpg

エスカレーターで9Fまで。

入り口でチケットを買って
パンフレットもらおうと思ったら
いきなり、前に上丸さんでご一緒させていただいた
トモチンさんのバンドの方。
ご挨拶させていただいて中へ。

1509071securedownload_convert_20150907133606.jpg

人が通り過ぎた後に写真撮ったら
ちょっとさびしい写真になりましたが
たくさんの方が来られてましたよ~。

っで、いきなり入ったとこにハヤブサさんのブース。

はい、菊りんですね~。

でも最近人気者の菊りん。
今回もステージでトークもありだったようで。
この時も他の方と話されてたのでしばし展示を見ながらウロウロ。

相変わらずのハイテンションでご挨拶させてもらいましたが
聞くとシルバーウィークまで休みなしの走りづめ。

身体壊さんように頑張るんだよ~。

この後、トモチンさんにも遭遇。
会場のお手伝いされてました。

スタッフTシャツはすでにトモチンテイストに
改造されておりました^^。

またすぐ先には谷山商事さんのブース。

私の使ってるタテ釣り用のロッドが谷山商事の船匠さんのということもあり
去年いろいろお話をお伺いしましたら
とっても感じのいいおにぃさん。

船匠のMさん。

フェイスブックでお友達にもなってもらっての
今年もお会いできました。

見つけたら走ってきてくれるとの約束でしたので
2メートルほど走ってきてくれました^^。

同じブースで船匠のリーダーさん
それに去年、サウスカレントさんでご一緒させていただいた時に
ご挨拶させていただいたバレーヒルのOさん
(エギパラにも出られてました~)にも
ご挨拶させていただきました。

楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

ぜひ一度、と言わず二度三度 釣りご一緒させてくださ~い。

それからダイワのブースにはタチウオテンヤのスペシャリスト矢野さんもおられましたが
他の方とお話されてたので遠くから頭を下げただけでちゃんとご挨拶できず・・・。
このあと、ステージの前でまたもやご挨拶できず・・・^^。

いろいろお伺いしたいこともあったのですがそれはまたの機会にお願い致します。

次は一昨年、この船釣りフェスタで見てリアクションバイトで買った-60℃の冷凍庫のメーカーさん
ダイレイさんのブースへ。

営業の方とご挨拶させていただいて
とってもよくしていただきました~。
ありがとうございました~。

っでブースを見たり、スタンプラリーのスタンプを探したりしながら歩いていると
先月ディープオーシャンさんでお会いしてご挨拶させていただいた
アニサキスの岩城さんが。
わざわざ愛知から新幹線で来られたそうです。
前回、私の釣り用名刺をもらっていただいた時に
岩城さんのお名刺がまだ出来上がっていなかったということで
今回いただいちゃいました~。
ちゃんと覚えていただいてまして光栄です。
ありがとうございました。
イカ釣りの時のお守りにさせていただきます^^。

それからヘッド&テイルの古谷さんにもお会いしまして
ご挨拶させていただきました。
またお店の方、行かせていただきま~す。

そして去年、スタンプラリーのガラガラ抽選の景品が
ティッシュ1個ずつと、それだけが心残りだったので
今回は気合いを入れて^^ガラガラを回しに。

でもいきなり前に並んでた男の子が当たりでカランコロンと鐘の音が。

あっ、これはもう終わったね、そんなん続けて当たるはずないよねと
やさぐれながら回したら、あれっ?なんか違う色っぽい・・・
続けて奥さんも回したらこれまたなんか違う色・・・。

そしてカランコロンと鐘の音が。

係の人があれっ?って顔をされてましたが(笑)
まさかの前の男の子からの3連ちゃん当たり!

っでいろいろ選べたんですがこんなんいただきました~。

1509076securedownload_convert_20150907133744.jpg

1509075securedownload_convert_20150907133733.jpg

墨族さんのワークキャップに

1509074securedownload_convert_20150907133721.jpg

A.S.Sさんのニットキャップにリーダースプール。
リーダーじゃなくリーダースプールね^^。

私、帽子が似合わんので奥さん行き決定^^。

いや~今年は戦利品もたくさんあったしめでたしめでたし。

他にもたくさん有名な方がおられたのですが
遠くから見てるだけ~になっちゃいまして
写真もぜんぜんナッシング・・・。

なんか写真撮ってもらいにくい感じがしちゃって。

でもまた来年も行きたいイベントですね~。

ということで会場でお世話になりました皆さん
ありがとうございました。

またよろしくお願い致しま~す。


ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんていただけちゃうと喜んじゃいます^^


スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR