fc2ブログ

ちょっとたまっちゃったお料理 ~まずは鳥取 ノマセ編♪~



いや~ ためちゃいました^^。

四の五のなしで行っちゃいましょう、お料理編。

一気に行っちゃうにはちょっと量が多いので(ノマセとタチウオ行ったしね)
今回はノマセ編ということで。

それではそれでは

DSCN3998_41411_20151011192338c5d.jpg

まずは鳥取、第二清洋丸さんにお邪魔した翌日

DSC0745450921.jpg

ガッシーの潮汁

そして身の方は

DSC0744850921.jpg

萩しんじょ。

材料はガシラ 海老 人参 枝豆 小豆 長芋 卵白 出汁 薄口醤油 酒
みりん。

お野菜以外をフードプロセッサーにかけ容器に入れて蒸して
あんをかけてあります。

いや~ こういう料理大好き。
後の方にもこういうのが出てくるんでお楽しみに。

DSC0744950921.jpg

この日はエサに使ったアジを取ってあったので
それを中心に。

白身さんは処理して熟成しております。

ということでアジの刺身 三種盛り

ノーマル刺身 たたき 和風ドレッシング和えです。

DSC0744750921.jpg

アジバーグ 

私は魚を処理し終わったんで即効撃沈・・・っでほとんど夢の中・・・
奥さん なんか一生懸命やってくれてるなぁ・・・と^^。

っで、できあがってたのが大量のアジバーグ。

お弁当のおかずにもなってます。
おいしいよ。

DSC0744350921.jpg

その残りの骨で骨せんべい

DSC0745750921.jpg

魚の胃袋のコンフィー。

胃袋はよく洗い適当にカットし塩コショウ ドライミックスハーブ
ニンニクを入れたオリーブオイルに入れ、100度のオーブンで30分。

こういうのも出てきちゃうんですね~。
これもうまいよ~。

しっかりした胃袋でしたので食べ応え十分。

ワインが欲しい・・・

っで次もワインが・・・

DSC0744450921.jpg

出た~

お魚のレバーパテ!

こういうのが出てくるとは思ってませんでした。

肝はしっかり血抜きしてから牛乳でボイル。
それを塩コショウモッツァレラ クリームチーズ 玉ねぎと一緒に
フードプロセッサーに。

よく煮付けにするんですが
こういうの いいですね~。

DSC0744550921.jpg

ねっちょり 濃厚 うまうまでした~

っで シルバーウィークでしたので次の日もお休み

その日はヒラメさん 登場~♪

(1)DSC0748450923.jpg

(1)DSC0747950923.jpg

ソイのアラの煮付け

ソイ 身がプリップリ

っでヒラメさんなんですが

(1)DSC0746750923.jpg

このまな板 60センチありますからね。

でかいでかい^^

(1)DSC0747150923.jpg

身の厚みもすごいよ

(1)DSC0747350923.jpg

エンガワもごっつ!

(1)DSC0746350923.jpg

ということでエンガワを集めて昆布〆に

(1)DSC0747850923.jpg

っでエンガワの和風カルパッチョ

(1)DSC0748150923.jpg

エンガワの湯引きも~

(1)DSC0747750923.jpg

そしてヒラメの薄造り~

このヒラメさんは50センチ程のです。

そっちの方が刺身向きですね。

(1)DSC0748250923.jpg

おっきい方は ムニエルで。

仕上げにバター醤油の和風テイストです。

(1)DSC0748050923.jpg

っでソイさんは

(1)DSC0748950923.jpg

柚子鍋に~

我が家で採れた柚子を輪切りにして
味付けした出汁と一緒に入れてます。

うまいっす。食欲そそります。

(1)DSC0749150923.jpg

ヒラメの薄造りもしゃぶしゃぶにしてみました~。

はい、何にも書かなくてもわかりますよね。
うまいっす^^。

(19DSC0748550923.jpg

っで、まだ次の日もお休みだったんで
ホリデーランチなわけです。

(2)DSC0750350924.jpg

(2)DSC0750050924.jpg

アコウ様のお刺身 炙り

熟成させてるから旨味しっかり

そして食感もしっかり。

さすがのアコウ様でした。

特に今回のはソイもアコウも大当たり!
いい魚食べさせてもらいました。

(2)DSC0750150924.jpg

ええ感じでしょ^^

(2)DSC0749550924.jpg

アコウの酒蒸し

いいねいいね~ アコウ様

(2)DSC0749850924.jpg

天ぷら盛り合わせ。

ヒラメ 舞茸 万願寺 茗荷 レンコン。

万願寺、茗荷は我が家産。

(2)DSC0749450924.jpg

ヒラメのアラのマリネ焼き。

塩コショウ 塩レモン ニンニク  ローズマリー オリーブオイルで
漬け込んだアラをオーブンへ。

アラをこうやって食べるの おいしいですよ。

ちなみにローズマリーも我が家産^^


楽しくて美味しい連休 ありがとう~♪


さて次からは平日の晩御飯

(3)DSC0752150925.jpg

(3)DSC0751350925.jpg

これこれ これ美味しかったよ~

ヒラメの海老とマッシュポテトの包み焼き。

下の赤い字の部分は奥さんのブログからそのまま拝借。

固めのホワイトソースを作りその中にカットし軽く炒めた海老と
マッシュポテトを入れ塩コショウ。

それを冷まして薄くカットしたヒラメの上に乗せそこにもう一枚
ヒラメを乗せ具を包み込みます。

全体に塩コショウしてからクッキングシートで包みオーブンへ。
焼き上がったらソースを敷いたお皿にON。

ソースはフードプロセッサーにかけた牛乳とグリーンピースを
裏漉しバター コンソメで味付けしたものにマヨネーズ 牛乳 トマト
ペーストを合わせたものでドット模様のアクセント。


平日にも関わらず手間かかってますね~。

うまかったっス。
見た目も奥さんの遊び心満載^^。

(3)DSC0751950925.jpg

これ私のリクエストの天丼^^

前日の残りの天ぷらですがオーブンで温め直してるんで
揚げたてみたい。

(4)DSC0760951001.jpg

別の日には

(4)DSC0760351001.jpg

ヒラメのフィッシュフィンガー

タルタルソースたっぷりでいただきました。

うまいよ~。これが冷凍庫にたっぷりあるわけです。

おっきいマダイでこれ作っても美味しいよ。

(5)DSC0763651002.jpg

次は 

(5)DSC0763851002.jpg

ソイときのこのみぞれ鍋。

一口大にしてタピオカ粉をつけて冷凍していたソイをカリッと
揚げて甘めの出汁に大根おろしときのこ 豆腐 ネギを入れた
お鍋の中に。

(5)DSC0763951002.jpg

これ 私大好きなんです。

今まではサワラ・サゴシで作ってたんですが
ソイでもめちゃうま。

ソイ とってもできる子です^^。

っで次の2つはこの時の釣行のではなくて
以前からのストックなんですが

(5)DSC0762751002.jpg

スタッフド剣先のトマトソース。

剣先の中にフードプロセッサーにかけたスルメのイカ IN イカ(笑)

つなぎはおからなんです。

(5)DSC0762551002.jpg

メジロの西京味噌漬けの味噌煮。

西京味噌に漬け込んでいたメジロにタピオカ粉をつけ、
油を敷いたフライパンで焼いてからもう一度西京味噌 みりん 砂糖 薄口醤油
生姜でさっと煮込んでます。

パサつきがちなメジロですが
ここまでするとしっとりと美味しいです!

(5)DSC0772951006.jpg

この日は

(5)DSC0772651006.jpg

ド定番 ソイの煮付け。

これレンジでチンするだけ状態でストックしてあるんです。
当然白髪ねぎは別ですが^^。

でもそうは見えないでしょ。

美味しいよ~。

(6)DSC0774851007.jpg

この日ですよ この日

(6)DSC0774451007.jpg

出ました~!

ふわふわ豆腐とヒラメの蒸し物。

木綿豆腐を擂った長芋 塩 出汁 タピオカ粉と一緒にフードプロセッサーにかけ
人参 レンコン 枝豆 一口大のヒラメの切り身と混ぜ合わせて蒸し
濃い目のあんをかけて完成~。

(6)DSC0774551007.jpg

香り付けに柚子 のってます。

先に書いたのと同じように蒸し物にあんかけ。

こういうの大好きなんですが
これだけのボリュームあるとほんと、嬉しくなっちゃいますね。

家庭料理ならではのボリューム?^^

味は言わずもがな 抜群でした!

(6)DSC0774051007.jpg

それとタチウオのストックで 八幡巻き~

(6)IMG_6799510071.jpg

薄味で炊いたごぼうと人参を芯にして
三枚にしたタチウオを巻きつけオーブンへ。

タチウオに火が通ったらタピオカ粉をまぶして甘めのたれで煮て
照りが出たら完成~。

(6)DSC0774151007.jpg

いや~ これもうまいわ。

以上、ちょっと長くなっちゃいましたがノマセ編でした~

まだヒラメのストックもあるしこれからも楽しみ楽しみ♪


次回、タチウオ編
なるべく早くアップします^^。


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメントなんていただけちゃうととっても嬉しいです~♪


スポンサーサイト



こんばんはー^^

いやースゴイ! すごいご馳走群!

どれもこれも素晴らしい出来栄えですねぇ。
ホンマ、羨ましいですわ。

近々、平目の記事をアップしようと思ってるけど
こんな立派な平目を見たら・・・

何か記事にしにくいですわ~ ^_^;

味よしさん

コメントありがとうございます。

いや~お褒めの言葉ありがとうございます。
プロの方に、それもとっても丁寧な仕事をされる方にそんな風に書いていただくなんて恐縮です。
家内もとっても喜びます。っていうかめっちゃ調子に乗りますよ~^^。

あっこの前、いつでもお手伝いに行かせていただきますって言ってました^^。

ヒラメは今回はできすぎですよ~。
夫婦でそれぞれ70センチオーバーって、これからそんなことあるんやろか?って感じです。

それにお寿司屋さんで使われるとしたらもうちょっと小さい方がいいですよね。
お刺身にはちょっと身が荒いかなって感じでしたので。
Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR