2015.12.02
台湾旅行だぁ~♪ 釣りはないけどね ―その5―
さてさて最終日です。
帰りの便は17時過ぎでしたので
ホテルのピックアップが13時30分。
昼までゆっくり時間あるね~ということで
朝からスーパーにお買いもの。
それまでにもいろいろ買ってたんですが
奥さんがまだ買いたいということで朝からスーパーのはしごです^^。
そこの鮮魚コーナーで見つけたのが

加州鱸・・・ブラックバス?
養殖してるんだって。

呉郭魚・・・これはティラピアだね。
これは市場の魚屋さんで見てたからね。
あと、うまく撮れてなかったんで写真がないんですが
台湾金目鱸・・・やっぱりバラマンディでした。
私が他所見してる間に奥さんは目当ての調味料なんかをお買い上げ。
この後、これまたメールで予約をさせてもらってた
良友という名前の玉のお店へ。


オーナーの鄧春美さん(右の方です)は日本語ばっちり。
メールも丁寧な日本語ですぐに返事をいただきました。
ちなみにフェイスブックにも日本語ページがあるので
興味のある方はご覧ください。

ほんとにいろんな種類の玉があるのですが
台湾のものとしてはやはり翡翠と北投石でしょうか。
その辺りで見せていただいて私達に合うのを選んでいただきました。
やはりパワーストーンですからね、
相性とか必要としてるものなんかもあるようです。
っで買ったのがこちら。

私のが左で奥さんのが右の。
とっても気に入ってます。

気に入ったのが思いのほか早く見つかったので
またホテルに戻ってしばし休憩。
お昼の店が込む前にご飯を食べに。

丸林魯肉飯
豪華な内装のお店ですが、料理は庶民的な料理です。
でも夜市のなんかと比べると
そこはとっても上品な味で丁寧に作ってるな~って感じでとっても美味しかったです。

鶏肉飯 写真撮る前に奥さんに取られた・・・

空心菜炒め

これ、美味しかった!えーっと・・・名前わからん^^

それに魯肉飯。これははずせんよね。

あと、こんなのや

こんなの。酢豚だったよね?
食った食った~。ご馳走様~美味しかった~。
この旅行でいくつか食べたけど
ここの魯肉飯が一番美味しかった。
っでホテルに戻ってチェックアウトです。
ホテルの写真を載せてなかったですね^^

ということでここでした。インペリアルホテルです。

エントランスロビーから横に入って
客室に続く階段のとこ。


時間通りにお迎えのバスが来てくれまして
予定通り^^免税店に立ち寄りです。
時間にして30分程。
そこから空港に向かってひとっ走り。
でも来た時と同じ空港とは思えない程の人、人、人。

かなり混雑していたのですが
添乗のおにいさんがちゃんと搭乗手続きのところまで案内してくれて
比較的スッと行けたんじゃないでしょうか。
かなり並びましたけどね。
あれ私達だけだったらちょっと不安でしたね。
どこに何があるかわかんないし、探そうにも人多すぎ。
免税店で最後の買い物を済ませて
出発ロビーに行くとここで問題発生・・・
私達の乗る便は大丈夫だったんですが
名古屋行きの飛行機が故障でフライト中止。
そのお客さんを関空行きの私達の乗る便に振り替えたのですが
関空から名古屋までがバスでの代替輸送。
その行き先を名古屋行きのお客さん全員に聞いていくものだから
それだけで1時間ぐらいのロス。

飛行機の出発準備はできてるのに・・・
っで、飛行機に乗り込んで動き出しても
滑走路の順番待ちで30分以上ストップ・・・
結局2時間以上の遅れで関空出てきたら
22時回ってました・・・。
最後の最後にトラぶってしまいましたが
まだこれくらいだから仕方なしかな。
それにしてもとっても楽しい旅行でした。
パスポートを申請した時は
この期限(10年)が切れるまでにまたどこか行けるかねぇ?
って感じだったんですが
帰ってきたらまた絶対行きたいね!ってなってました。
それももう1回台湾!!
とっても魅力的な国でした。
ほんとはね今回の旅行、当初はマカオの予定だったんです。
でも調べてもらったらその日はマカオグランプリともろかぶり・・・。
っでもう1つの候補地の台湾になったんですが
これが見事に大正解でした。
奥さんはマカオにも行ったことがあるんですが
どっちが行きたい?ってなると台湾だそうです。
頑張ってお金貯めてまた行こうね~♪
3泊4日の台湾旅行でした~。
そうそう、帰ってきてからの台湾再現料理が凄いことになってます。
次回は台湾旅行再現お料理編ということで。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
コメントなんていただけちゃうととっても嬉しいです~^^
スポンサーサイト
