fc2ブログ

買っちゃいました~♪船匠落し込み230リミテッド~



前回の記事の寒サバ釣りは私達には珍しく日曜釣行。
土曜日は仕事だったので。
でもこの12日の土曜日だと休みではあったのですが
そろそろシーズン終了の気配が見えてくるんじゃないかという予想で
ちょっとでも早く行っとこうということだったんですが。

結局その予想は正解だったようで、ちょっと釣果がつらかったようです。

っでこの土曜日は髪の毛を切りに行ったり
冬タイヤを入れ替えたり
会社へ車で荷物を取りに行ったり
釣具屋さんに行ったりと用事を済ませてきました。

っで買ってきちゃったんですが・・・その前に。
このお休みにこんなものも作ってました。

160312047.jpg

前にも書いた(その時の記事は→こちら)ことのあるこんなの。
自作の仕掛け巻き。
このブログってどんな検索ワードで見に来てもらったかとかわかる機能があるんですが
結構「仕掛け巻き 自作」とかで見に来てもらってる方もおられるみたいなんですよね~。

その仕掛け巻き、ちょっと先にはなるんですが
ノマセ釣りとかタテ釣り(落とし込みサビキ)用の仕掛けを作るのに
まずはこちらからということで。

ちなみに今回は40枚作っておきました。

40枚っていうとね、ラインをはさむ部分の「コ」の字型の部分ね
これ320ヶ所・・・。
ノミで切ってるんですが1つの「コ」を切るのに4回ノミを突き刺します。
ということは1280回・・・。

はい、筋肉痛で~す(笑)。

まぁ少しでも安くあげるためにはこれぐらいせんとね。
でもまぁ、前の記事にも書いてますが
作り出した当初よりはかなり時間も手間も短縮できるようになってます。
今回もまた一つ、コツを見つけてしまいました^^。
また仕掛け作りにも精を出さんと。

さてさて、本題に入りまして
今回のニュータックルは・・・

谷山商事 『船匠落し込み230リミテッド』 イェ~イ パフパフパフ~♪

どこのお店も売り切れになってましたが
先日、谷山商事のMさんが書かれてるブログで入荷しましたの記事があったので
お店に電話で注文して取り置きしてもらいました。

詳しくはご自分で検索していただくとして^^
(『船匠落し込み230リミテッド』で検索するとMさんの
ブログ記事も見れますよ~。いろいろと詳しく書かれてるので要チェック!)

今までは私、同じ谷山商事さんの『JYU-OH落とし込み250M』を使ってたんですが
それよりもパワー勝負のできるタックルが欲しくて。
あと、かなりちっちゃなベイトがかかってもわかるように。

相手がそんなに大きくなくても
根に潜られる、巻かれるようなシチュエーションの場合、
どうしても胴調子の竿だとワンテンポ遅れるというか
しっかり止めれないというのがありまして。

まぁこれは今まで、大物(青物)相手にはジギングでやってまして、
それも結構短めの腰のしっかりとしたロッドでやってたもので
長め、柔らかめとなると勝手が違うというのが一番なのかなと思うのですが。

ベイトの小さいのもだいぶわかるようにはなってきたのですが
これももっとわかったら面白いかな?っていうレベルで。

この2本のロッドをその時々で使い分けたら楽しいんじゃないかと思っております。

ちなみにこの2本

160312044(2).jpg

上が『船匠落し込み230リミテッド』
下が『JYU-OH落とし込み250M』

160312042.jpg

グリップはこんな感じ。

さっきと上下逆ですが^^
上が『JYU-OH落とし込み250M』
下が『船匠落し込み230リミテッド』

160312043.jpg

『船匠落し込み230リミテッド』の方はリールシート部分がアルミになって
なんかごっつくなった感じ。
グリップも太くなってますね。

160312046.jpg

ティップの部分はこんな感じ。

上が『船匠落し込み230リミテッド』
下が『JYU-OH落とし込み250M』
なんかすいません、ややこしくて^^。

違い分かります?

160312045.jpg

上がソリッド、下がチューブラーですね。

『船匠落し込み230リミテッド』の先を天井にあててちょっと曲げてみると
「くにゅ」って感じで先っちょだけ曲がります。
それを見た奥さん「うわ~いやらしそうな竿~」(これ褒め言葉です^^)だって。
今度1回使わせてって言ってました。

奥さん、そういうのがわかるようになってきたのね~。
成長、成長^^。

なんかとっても面白そうなロッドですよ。
見るからにパワーは上がってそうですし。
早く使ってみたいです。

ほんとは秋までのお楽しみって思ってたんですが
春に落とし込みができる太平洋側に行ってみようかなぁ。

あっ、それからこのロッド
今回も大阪市内の『上島釣具店』さんにお願いしたのですが
ちょっとここで書いていいのかどうかっていうような
お値段にしていただいちゃいまして・・・。
毎回びっくりさせていただいてますが
今回も超びっくりでした^^。

以上、ニュータックルでした~。
早くインプレ書きたい・・・。

谷山商事のⅠさん、Mさん 落とし込みご一緒させてくださ~い。
私達を釣りに連れてって~


ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR