2016.05.16
日本海 白身三昧便~♪
さてさて、前回の予告通り
行ってきました 白身三昧便。
場所は福井県は小浜のF-cloud(雲丸)さん。雲船長の船ですね。
雲船長のところは三重の方に冬のイカメタルでお邪魔しただけで
メインの小浜の方は初めて。
なんかどきどきわくわく^^。
一応予備知識は入れておこうと雲船長のブログを読み返したり
釣りに行かれた方のブログ記事を読みあさったり。
その中で出てきた疑問を雲船長にお伺いすると
とっても親切にいろんなことを教えていただきました。
っで、準備も万端いざ出陣!ということで5/14(土)に行ってきました。
当日は9時出船。
途中、泉佐野漁港に寄って氷を買って行かないといけませんので
ちょっと早めの3時半出発。
途中、SAで休憩や買い物をしながら
(奥さん、気に入った焼き物があったので即購入^^
今回のお料理編で早速登場します。お楽しみに)
通い慣れた舞鶴若狭道を走ります。

なんか夕陽みたいですが朝日です(笑)。
走ってる時に助手席の奥さんに撮ってもらいました。
かなり余裕で到着でしたので準備もゆっくりできました。

2人分のタックルをセットしないといけないので
結構時間がかかるのと
バタバタしたまま船に乗るとロクなことがないので
準備には時間を取りたいんですよね。

皆さん揃ったんで席決めのじゃんけんをしていざ出発。

天気もいい感じ。

まずは最初のポイントへ。
着いていきなり「ブリ走り回ってるし」の船長のお言葉。
普通のジギングなら超気合いの入るとこですが
そこは白身三昧便。
そう、青物が外道なんです。それも招かれざる外道・・・。
今回お邪魔した理由がそこなんですね~。
実は私達、ちょっと青物が食傷気味というと何ですが
しんどいというかなんというか・・・。
ブリとかメジロ(ワラサ)ハマチってあんまり料理の幅がないじゃないですか。
生が一番おいしいというか生以外もうひとつというか。
異論のある方もおられるとは思います。
例えば塩焼き、照り焼き、ブリ大根が美味しいという方もおられるでしょう。
でも私達は他の魚の塩焼きの方が美味しく思うし
最悪なのはブリ大根が夫婦共に大の苦手。
奥さんが他にいろんな料理を作ってくれますが
どうしてもブリでないとという感じでもなくて。
っで、以前舞鶴の魁王丸さんで釣らせてもらった
この時期のシーバスがめっちゃ美味しかったので
ずっとこれが釣りたかったのですよ。
日本海のコウナゴ着きのシーバス。
でも青物も良い時期ですから
なかなかシーバスだけというのも無理があるので
釣りたいなぁまでで終わってたんですが
雲船長の所でそれ専門でやってるというのを見て
これは行かないとということで。
ですから青物完全無視というとっても男前な白身三昧便なんです。
当然お客さんも皆さんそういう方ばっかり^^。
ということで最初のポイントはちょっと様子を見るだけで終了~。
次のポイントに向かいます。
次のポイントでは反応もありますし
ポツポツと魚もあがります。
私にもきました~。
ダイワのTGベイトにブレード付フックで。
完全にフォールで食ってきました。
まぁなんとかかんとかボーズは免れてひと安心。
完全に初めてではないですが
様子をつかみながらの慣れない釣りは
どうしても1匹釣るまでドキドキしますね。
その後もポツポツ来ながらのまったりタイムなんかもありーのです。
私も別のタックルでもう1匹追加しーの
1回はラインブレイクありーので。
(多分、オマツリした時にPEラインに傷が入ったんでしょうね。
リーダーの結び目より数メートル上で切れてました)
その後もバイトのみ、軽くフックにかかってバレてみたいなのもあり。
でも取り敢えず釣れてるので夕方のプライムタイム待ちって感じです。
まぁ日本海は時間帯勝負というか
基本、朝まづめ夕まづめって感じですもんね。
太平洋側みたいに干満の差で時合いっていうことではないし。
しっしかし、しかしですよ・・・お昼も過ぎておやつタイムになっても
奥さん未だ釣れず・・・ほぼバイトもなし・・・。
横で見ていて明らかに負のスパイラルの真っただ中・・・。
いつもは結構早い時間帯に釣って私を焦らせてくれることも多いのですが
今回は船中釣れてないのは奥さんだけ状態・・・。
後で聞いたらボーズは覚悟したらしいです^^。
でも心優しい雲船長。
私達の横に来て、「大丈夫 絶対釣れるし」とめっちゃ軽~く
サラッと心強いお言葉を奥さんにかけてくださいました。
これで奥さん、一気に気が楽になったようで
船長のアドバイスを聞いていろいろしゃくりというか巻き方を試してみる余裕も。
そしたら来ましたよ~。

ええ感じで引いてますね~。
焦らずゆっくりゆっくり。

っで船長に掬ってもらって無事1匹目~。
よかったね~、おめでとう~♪
実は奥さん、今までもちょっとはシーバスジギングはやったこともありましたが
全然釣ったことが無かったんで苦手意識持ってたようで
これでかなりホッとした様子。
この後、私ももう1匹追加(ジグはTGベイトスリム)で
奥さんにももう1匹。
ということで全員で両手持ち釣果写真~

(船長すいません、写真お借りしました)
ということで無事終了~。
雲船長 ありがとうございました~。
美味しいの 釣らせていただきました~。
様子もわかったんで次回はもっとしっかりと釣らせていただきますので
今回はこれでご勘弁を^^。
おまけ
奥さん 最後にこんなのも釣ってました。

この時はもう、ちゃんとシーバスが釣れてたんで余裕の笑み(笑)

ベイトのコウナゴちゃん。
ジグはTGベイトスリム。シルエット一緒じゃん。
う~ん マッチザベイト^^。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いしま~す♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
