fc2ブログ

わらしべ釣法 ~お料理編~

わらしべ釣法で釣ったお魚を料理です。

普段より魚種が多いのと
初めてのお魚もあるのでとっても楽しみでした。

まずは釣りから帰った日、土曜日の晩は・・・

111112016.jpg

全部のお魚を処理して冷蔵庫、冷凍庫、クーラーボックスに収めた後は
やっぱりビールが飲みたいので。

111112014.jpg
チカメキントキの煮付け~
with 肝と卵~(どなたのだったか忘れてしまった・・・)

火を通すと良さげな身だったので
今回は煮付けでいただきました~。

111112015.jpg
ハマチの刺身~

ええ色してますね~。
やっぱり刺身も食べたかったので。
他の魚はちょっと熟成させます。

それとベイトのアジです^^。

さすがに食べ終わって寝る時には日付が変わってました。

さて次の日、日曜日は・・・

111117001.jpg

111117002.jpg
イシダイは刺身で行ってみました~

しっかりした身ですが、微妙な柔らかさがいいですね~。
お寿司に握ったらものすごく合いそうな身でした。

右下にあるのはヒラメでいう縁側の部分。
ヒレのとこですね。
さすがに遊泳力のある魚。とってもしっかりしたのが取れました。

111117004.jpg

ビールがすすむぜぃ。

111117005.jpg

ヒレのとこね。

111117003.jpg
アコウの酒蒸し~

やっぱ、抜群にうまいね、アコウは。


あっ、日曜日のお昼には、ハマチの団子が出てきました。
その残りはは今、ミンチカツに姿を変えてストックとして冷凍庫に眠っています。

えっ、これだけ?と思われた貴方。
はい、これだけではございません。

今回はこんなにたくさん釣ったのですし
魚種もあるので1週間分のメニューを先に考えてみました。

それに従って順番に料理していきます。
ストックもしながら。

ということで、月曜日、火曜日の晩御飯は次回ということで。
でもその後、夫婦して体調を崩して風邪で寝込んでしまったので
1週間のメニューが予定通りいかなかったのは内緒です^^。

スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR