2016.08.03
4週連続はないはずが・・・♪
前回、3週連続だったので4回連続はないとか書いておりましたが・・・
ハイ、4週連続行ってきました^^。
場所は前週と一緒の和歌山は田辺のサウスカレントさん。
前回は潮が早くてつらかったのですが
その後、潮が緩んで爆釣!・・・そんなもんです、人生なんて・・・
っで、30日はハヤブサさんのイベントで「メタフェス 2016」。
最初は行きたいけどその日仕事だし・・・とあきらめていたのですが
キャンセルも出てまだ受付可ということでしたので間際の参戦表明。
ハイ、仕事は半休取りました^^。
当日は朝から渋滞やら事故やらと
時間通りに行けるかな?って感じはあったのですが
無事集合時刻前に余裕をもって到着。
出船場所すぐ手前のコンビニに寄ったらまずハヤブサ、隼華の大野寿美さん発見!
去年の三重県紀伊長島は和栄丸さんでのイカメタルでお会いして以来。
フェイスブックで参加しますとコメントは入れさせてもらってたんですが
ちゃんと覚えてもらえてて良かったです(笑)。
岡山で仕事した後にそのまま和歌山直行だったそうで。
タフです!でもめっちゃ笑顔でお話ししてもらいました。

っで集合場所に着いてまずこの方にご挨拶!
ハヤブサ ドヤ顔”膝神”セールスマン 菊りんこと菊池雄一さん。

なんでそんな顔やねん・・・^^
それから福井は茱崎港ディープオーシャンさんでお会いした萩原香(カオリン)さん。
香ちゃんといえば5月に四季丸さんで釣られたチカメキントキが見事日本記録!
3.55キロ、54.7センチだって。すごっ!
まずはおめでとうを直接言いたかったので
お会いできてよかったです。
それから泉佐野は上丸さんでお会いした山村祐子(山ピー)さんにもご挨拶。
この週だけでイカメタル3回目。
次の日もイベントでイカメタルだったので週に4回・・・。
3回は連チャンって・・・。
そんな、女性に対して失礼ですから口が裂けても言えません、変態だなんて・・・^^。
そして隼華2期生の藤原愛美(いつみ)さん。
イッツミーの愛称で絶賛売り出し中!
今回初めてお会いしますのでまずは前日にフェイスブックのお友達申請させてもらいました。
この隼華の4人の女性が各船に分かれて乗って
皆で楽しくイカメタルをしましょうという
とってもゆる~いイベント。

(隼華のメンバー 向かって右から山ピー カオリン イッツミー 寿美ちゃんと菊りん サウスカレント 山本順也船長)
でも競技的な要素の強いイベントはちょっと苦手なんですよね。
どうも必死さが漂いまくって。
特に現金とか商品がかかってるのって引いてしまいます
以前フライショップの釣り大会で優勝して和竿仕様のフライロッド(10万ぐらいだったかな?)
をもらったこともありましたがその時はなんか皆の視線が怖かったし^^。
今回はそういうのがないイベントなんで気楽に参加です。
でも釣る気はまんちくりんでしたけどね。
乗船前に参加者全員集まっての挨拶やら

サプライズで香ちゃんの日本記録祝いなんかもありつつ

ハヤブサ製品の話なんかもありーので
(さすが寿美ちゃん 商品説明はお手の物^^)
時間が近づいてきたので各船に分かれて乗船です。

(言わずと知れた ハヤブサ ドヤ顔”膝神”セールスマン 菊りんこと 菊池 雄一様^^)

(向かって右が太郎丸 坂上 太郎船長 左がサウスカレント 山本 康平船長)

(向かって右からサウスカレント 山本 順也船長 弁慶丸 田上 敦司船長
純栄丸 湯川 佳基船長)
私達夫婦はサウスカレントさんに乗せていただきました。
隼華メンバーはイッツミーさん。
同船させていただいた方ともご挨拶。
私のふざけた釣り名刺をもらっていただきました。
フェイスブックでお名前を拝見していた方がおられたので
友達申請なんかもさせてもらいつつ。
ポイントに向けて出発です。

(船上でも自撮り棒 山ピー)
船の上でもお隣になった方とお話しさせてもらったり
イッツミーちゃんともお話ししながら。
いつもと違って和やかな雰囲気が満載でとってもいいですね~。
当日は白浜の花火大会もありましたが
まだ明るいのでまずは釣りに集中^^。
でも明るいうちってボトム狙いなんであんまり得意じゃないし。
スッテもロストしたらいやなんで2軍のスッテで。
スッテ単体で男の1本勝負です^^。
そしたらですよ~なんかボトム取ってしゃくりあげたらかかってます?みたいな
とってもイージーな展開でまずは1杯。

あら?今日ってこんな日?もしかしてめっちゃ釣れるの?
その後もボトム取って軽くしゃくりあげてたら掛かりましたみたいな。
一度はちゃんとイカメタルらしいアタリをとって1杯。
まずは点灯までに4杯です。
いや~快調快調。
奥さんはちょっと悩んでおります。
程なくして点灯~。
そしたら急にボトムのアタリがなくなったんで
棚捜索開始です。
この後は終始中層でアタリ。
ちなみに花火もよく見えました。
(写真撮影にチャレンジしたんですが全ボツ・・・修行します)
それからこの日は船長にわがままを言って
BLACK LION Hundred 55 IKAMETALを少し使わせていただきました。
いや~面白いわ このロッド。
曲がって欲しいところが素直に曲がってくれるロッドです。
もったりしたところがありませんし
何といってもこのショートレングスがいい!
ティップが目の前って感じでアタリが取りやすいですし操作性もいいです。
っで開発者の康平船長にいろいろお伺いしながらの実釣ってなんて贅沢!!

(Hundred 55 で釣る康平船長。
船長が使っておられるロッドを貸していただきました)
BLACK LION これから目が離せませんね~。大注目です!
さて上の写真にもあるように最後の方は皆集結して大接近で釣り^^。
向かいの船の菊りんと大騒ぎしながら釣ったり
純栄丸 湯川船長とカオリンの焼肉をかけた早掛け勝負を目の前で見ながら。
(この様子は動画も上げられてるのでフェイスブックなどでチェックできます)
先にカオリンの方がアタリを出してたのですが
湯川船長 いやらし~くサクッと掛けて勝利。
でも勝負に勝ったことよりカオリンに腕をペシペシされてるのが
とっても嬉しそうでした・・・(笑)。
そしてストップフィッシング。
あっという間でした。
本当に楽しかった~♪
港へ帰って片づけが終わって全員集合で最後のご挨拶。
菊りん 声嗄れてました^^。
もう、いっつも全力やね~。
そういう一生懸命さがとってもいいですね。
菊り~ん 愛してるよ~(笑)
そして皆さんにも挨拶をして車を出してると
ちゃんと菊りん、挨拶に来てくれるんです。
ええお兄ちゃんやなぁ。
この時、カオリンも満面の笑みで手を振って挨拶してくれました。
どんだけええ娘やねん!
去年ディープオーシャンさんでたまたまご一緒させてもらった時も
後ろでとっても楽しく釣らせてもらいました。
途中、同船された方全員にお菓子を配ってくれたり。
ほんと気配りの人です。
そして最初から最後までとっても楽しく過ごさせていただいたイベントでした。
帰りの運転もルンルンでできました^^。
菊りん、隼華の皆さん、船長さん、参加された皆さん、本当にありがとうございました。
半休取って行かせてもらって本当によかったです^^。
また来年もこんなイベントやってくださいね~。
以上、 メタフェス 2016 でした。
あっ、こんな写真も撮ってもらったんだった。

どういうノリ?(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
