2011.11.19
わらしべ釣法 ~お料理編 2~
さてさて続きです~
マルゴ(メジロ)は熟成させたかったので
月曜日まで置いてみました。


マルゴの刺身~
メタボっていい脂が乗ってたんでうまかったです~。

やっぱこれでしょう!アコウの刺身と焼き霜~
もうたまらんね。アコウは大好きなんですがなかなか釣れなくて・・・。
今回2匹釣れたんでこんなふうにしてみました。
ちなみにお刺身は醤油、ポン酢と・・・

奥さんがこんなものも用意してくれました。
ここにしばらく漬けてカルパッチョ風に。

ちょっとわかりにくですが、イシダイのアラ炊き~
イシダイ、こうするとめっちゃしっかりした食感になります。
磯臭さもなく、なかなかのものでした。

イシダイのアラのホイル焼き~
写真で見るとちょっとグロいか・・・?
でもおいしかったですよ~。
他の魚よりお腹が膨れそうな身です^^。
っでみなさん、これはどの魚のどこの身かわかります?

なんか丸っきり焼肉ですよね。
実は私も初めて知りましたが、
イシダイの頬の部分のお肉なんですよ~。
アラ炊きとかするとどの魚も頬の肉って美味しいですよね~。
良く動かしてるからかな?
イシダイのも楽しみに取ってみると
色にびっくり!
味はやっぱり美味しいかったですよ~。
しっかりした身が尚更しっかりしてました。
写真ではあまりにあまりですので撮らなかったのですが
イシダイの舌もちゃんとありましたので食べてみました。
(というより、奥さんが取りだして食べてみろと・・・)
イシダイのタンは予想に反してコラーゲンたっぷりみたいな食感でした^^。
さて、そんなこんなで火曜日です。

この日はメジロを薄く切って・・・

シャブシャブにしてみました~
前回のヒラマサのしゃぶしゃぶ、ヒラマしゃぶに比べると
身は柔らかくなります。
脂も良く乗ってるのでしゃぶしゃぶってしてる間にちぎれてしまうことも。
ブリ系の魚って火を通すとパサパサしてちょっと苦手なのですが
脂の柔らかさも楽しめておいしゅうございました。
しゃぶしゃぶはやっぱりいけますね~。
今回はこんな感じ~。
後は、醤油漬けになってたり、塩麹に漬かってたりするので
また食卓を賑わしてくれるでしょう。
それではごちそうさまでした~。
マルゴ(メジロ)は熟成させたかったので
月曜日まで置いてみました。


マルゴの刺身~
メタボっていい脂が乗ってたんでうまかったです~。

やっぱこれでしょう!アコウの刺身と焼き霜~
もうたまらんね。アコウは大好きなんですがなかなか釣れなくて・・・。
今回2匹釣れたんでこんなふうにしてみました。
ちなみにお刺身は醤油、ポン酢と・・・

奥さんがこんなものも用意してくれました。
ここにしばらく漬けてカルパッチョ風に。

ちょっとわかりにくですが、イシダイのアラ炊き~
イシダイ、こうするとめっちゃしっかりした食感になります。
磯臭さもなく、なかなかのものでした。

イシダイのアラのホイル焼き~
写真で見るとちょっとグロいか・・・?
でもおいしかったですよ~。
他の魚よりお腹が膨れそうな身です^^。
っでみなさん、これはどの魚のどこの身かわかります?

なんか丸っきり焼肉ですよね。
実は私も初めて知りましたが、
イシダイの頬の部分のお肉なんですよ~。
アラ炊きとかするとどの魚も頬の肉って美味しいですよね~。
良く動かしてるからかな?
イシダイのも楽しみに取ってみると
色にびっくり!
味はやっぱり美味しいかったですよ~。
しっかりした身が尚更しっかりしてました。
写真ではあまりにあまりですので撮らなかったのですが
イシダイの舌もちゃんとありましたので食べてみました。
(というより、奥さんが取りだして食べてみろと・・・)
イシダイのタンは予想に反してコラーゲンたっぷりみたいな食感でした^^。
さて、そんなこんなで火曜日です。

この日はメジロを薄く切って・・・

シャブシャブにしてみました~
前回のヒラマサのしゃぶしゃぶ、ヒラマしゃぶに比べると
身は柔らかくなります。
脂も良く乗ってるのでしゃぶしゃぶってしてる間にちぎれてしまうことも。
ブリ系の魚って火を通すとパサパサしてちょっと苦手なのですが
脂の柔らかさも楽しめておいしゅうございました。
しゃぶしゃぶはやっぱりいけますね~。
今回はこんな感じ~。
後は、醤油漬けになってたり、塩麹に漬かってたりするので
また食卓を賑わしてくれるでしょう。
それではごちそうさまでした~。
スポンサーサイト

No title
aki,tさん、いつ肉食ってるんですか?ってネ!笑
しかし、スゴイ!!としか言い様がないです・・・
どれも旨そうで・・・
あっし的には一日経過したくらいの刺身が好みなのですが、
イシダイなんかは特にそんな感じに思いますが~
メジロの刺身がいちばん旨そうに見えます♪
これだけあったら2升あっても足りないんじゃないですか~(^^v
しかし、スゴイ!!としか言い様がないです・・・
どれも旨そうで・・・
あっし的には一日経過したくらいの刺身が好みなのですが、
イシダイなんかは特にそんな感じに思いますが~
メジロの刺身がいちばん旨そうに見えます♪
これだけあったら2升あっても足りないんじゃないですか~(^^v
No title
ありがとうございます~。
正直今回、1週間分のメニューを考えながら
何曜日に肉が食いたくなるのか?っていうのが気になるところでした^^。
(実は2人とも風邪をひいてお肉どこじゃなかったんですけどね^^)
これからの時期だとメジロで2~3日、ヒラマサで3~4日ってとこでしょうか?
かなり以前(磯釣りとか船は鯛釣りしてたころ)は刺身はその日って感じで食べてましたが
もったいないことしてたかも・・・。
今回のメジロは美味しかったですよ~。
いい脂がのってました。
はい、この前から私にしたら珍しく日本酒が飲みたくなって
刺身の時はチビチビやってます^^。
しかし2升も飲むんかい!(笑)
正直今回、1週間分のメニューを考えながら
何曜日に肉が食いたくなるのか?っていうのが気になるところでした^^。
(実は2人とも風邪をひいてお肉どこじゃなかったんですけどね^^)
これからの時期だとメジロで2~3日、ヒラマサで3~4日ってとこでしょうか?
かなり以前(磯釣りとか船は鯛釣りしてたころ)は刺身はその日って感じで食べてましたが
もったいないことしてたかも・・・。
今回のメジロは美味しかったですよ~。
いい脂がのってました。
はい、この前から私にしたら珍しく日本酒が飲みたくなって
刺身の時はチビチビやってます^^。
しかし2升も飲むんかい!(笑)