fc2ブログ

紀伊長島でイカメタル~♪



5/27(土)前回の白身惨敗便のリベンジ!のはずが
天気予報の波予測が出た時点で完璧アウトな風と波・・・。
前日の夜まで引っ張りましたがやっぱり悪天候中止。

そのまま家でゆっくりという選択肢もあったのですが
余りにも釣り行きたい病が発症しておりまして・・・

西、もしくは北西の風の予報だったので
行けるとしたら三重県?ってことで
和栄丸さんをチェック。

この日は鯛ラバだったのですが
まだ前回アップしたヘッドのコーティング作業がまだ終わってないのでアウト。

どうしようかな?と思ってたら紀伊長島の明栄丸さん
アカイカ(ケンサキイカ)の調査でまぁまぁだったので
募集という記事を見つけてリアクションバイト。

急遽行ってきました。

でも何といっても普通は7月ぐらいがメインですから
かなりのフライング^^

まぁ釣れたらイイネ!というぐらいの軽い気持ちで。
それよりも先日買ったニューロッド
『セフィア エクスチューン メタルスッテ B605M-S』を使ってみたい^^
ということで。

当日は18時集合の18:30出船ということでしたので
余裕をもって13:20頃出発。

170529IMG_2403.jpg

170529IMG_2406.jpg

途中、普段は寄らないのですが香芝SAで休憩。
というか、眠気覚ましに帰りに飲もうということで
『ギガシャキ』がないか売店へ。
『メガシャキ』はあるのよね。でも『ギガシャキ』が効いたんで欲しいんですが
あんまり売ってない・・・。

170529IMG_2408.jpg

安濃でも・・・。

170529IMG_2407.jpg

こんなのは買いましたが^^

まぁ仕方ない、高速下りてコンビニで見て
なければ『メガシャキ』ならあるだろうからそれでいいやと
思ってたら・・・。

ハイ、コンビニ改装?のため商品スカスカ・・・。

ドラッグストアとかスーパーも見ましたが『メガシャキ』までもナッシング・・・。

最初に買っといたらよかった・・・。

うろうろしつつも時間には余裕があったので
17時ちょい過ぎに到着。

ちょうど船長が桟橋に船をつけられたとこだったのかな?

船から降りて駐車場の方に来られたので
はじめましてのご挨拶。

HPやFBで拝見してたのですが噂通り^^
男前の船長さん。
っでめっちゃ感じもいいのです。

この日は私達含めて6人。

常連さんのようです。

荷物を降ろしていろいろお話させてもらったり
席決めじゃんけんもしたのですが
女性がおられるんだったらと艫を譲っていただいたり。
ありがとうございました。

170529IMG_2411.jpg

時間になり出船です。

170529IMG_2413.jpg

170529IMG_2416.jpg

170529IMG_2417.jpg

170529IMG_2418.jpg

イカメタルだと特に写真が撮れないので
(もう釣るのに必死になっちゃうし^^)
風景の写真を多めに^^。

170529IMG_2419.jpg

170529IMG_2421.jpg

170529IMG_2422.jpg

170529IMG_2423.jpg

思ったよりは風はないのかな?って感じではありますが
それなりに吹いてますし
ちょっとウネウネしてますね。

ポイント付近に到着して船長が潮の様子なんかを見ていると
奥さん、海面に何かを発見。
背ビレみたいなのが見えたと。

え~っもしかしてイルカ???

私にも見えたので船長に報告。

じーっと海面を皆で注意して見てると
うろうろ、うろうろしよるんです。

でもイルカじゃない感じ。
船長いわくサメだとのこと。

ちょっと安心はしましたが
サメもね~・・・。

その後アンカリングして釣り開始。
若干暗くなってるんで最初からライト点灯です。

奥さんの準備をして自分のを準備し終わった頃に
いきなり奥さんヒット!

170529IMG_2424.jpg

船中初ヒットです。

170529IMG_2425.jpg

奥さん 満面の笑み^^

棚を聞くと中層だとのこと。

スタートしていきなり?

ボトム狙いと思ってたんで
急いでその層まで巻き上げ。

そしたらまた釣っちゃうのですよ、奥さん。

あらら?何それ?今日ってそういう日?

横で視界の中に奥さんの竿先が入ってくるぐらいの感じで
見るでもなく見てたんですが
めっちゃアタリが出て気持ちよくバシッ!と合わせております。

もうね、何それ?レベルのアタリの出方。

とんでもないわ、この竿。

早く自分もアタリを取って釣りた~いと
必死になりますが
奥さんまさかの三杯目!
怒涛の三連発です!!

船長に言われました。
「奥さんにボコボコにされるんちゃう?」って。

はい、このパターンが一番怖い^^。

この間、何にもなかったわけじゃないのですよ。

魚らしきアタリとか、ちっちゃいベイトがラインにぶつかってきたりとか。

これ、しっかり竿先&手元にくるんですよ。

っでやっときました!
小っちゃいけど綺麗なアタリを取って1杯目。

アカイカです。
胴体の上の方にかかってたけどね^^。

まぁ1杯目には変わりなし。

次行くで、次!

でもね~まさかのこの辺りからの失速・・・。

アタリがあったり、他の方が釣られたりした棚に合わせても
連発しないのですよ。

よし!と思って合わせたら魚とか・・・。

予測はしてたのですよ。
ちょうど釣りを始めてすぐぐらいに満潮潮止まりだろうし
まずはそこまでに釣らんとねと思ってたのですが・・・。

そして、船の周りを泳ぐハンマーヘッドシャーク・・・。

おいおい、魚追いかけたおしてるし。
ほんと目の前を走り回るんで
ラインをよけないと引っ掛けられそうになるレベル・・・。

そのうちサバまで走り回りだしたし。

はい 私、サバ釣りました^^。

見事に合わせた瞬間、疾走。
ちょっとロッドをためたらすぐにテンション抜け。
あれ?切られた?と思ったら様子が変。
この時、クラッチにちょっと当たっちゃってたみたいで
ちょうど半クラッチ状態?でハンドル回してもクラッチが戻って来なかったんで
サバさんほぼフリーのリールから糸を出して走り回ってます。
クラッチを手動で戻してガンガン巻いてきましたが
ここでもロッドに全然問題なし。
仕掛けを回収してもらったりして
周りの方に迷惑を掛けながら上がってきたのは
メタボなゴマサバさんの胴体スレ掛かり・・・。
そりゃ引くわって感じでしたが
ご迷惑お掛けしましてすいませんでした。

船長が魚を〆てクーラーに入れてくれました。

その後、やっぱりサバ走り回り過ぎで21時に場所移動。

今度の場所は結構潮きいてます。

ここで15号も使ってみましたが
使い心地の良さには影響なし。

普段12号をメインに使ってるんですね。
っで、冬場の三重県なんかだと8号とか6号なんかも使ってますが。
この時も8号から15号まで使ってみましたが
全然問題ナッシング。
いつもだと15号を使うとなんか重たいって感じで
使いにくいっていうか違和感があってあんまり使わないんですが
それが感じられませんでした。

何て言うんでしょ?情報をいっぱい与えてくれるロッドです。

170529170529(1).jpg
(船長すいません、写真お借りしました)

スッテを投入して誘いをかけた後、
潮に馴染んでいく感じ。
ちょっとスッテが斜めに入ってしまうぐらいに流れてる時もあったのですが
深さによって違うその潮の効き具合。
それがしっかりわかります。
そして本命のアタリは今まで経験したことがないような
明確なものとして出てくれます。

視覚もそうなんですが手元にも。

カーボンモノコックボディって凄いですね。
EVAのグリップがものすごく重く感じてしまうぐらい。
それが魚なんかでもコンコン、コツコツくるんです。
よそ見してても思わず手の感覚だけで合わせてしまうぐらい。

今回まだまだ本命のアタリも少ない時期でしたので
もっともっとアタリの出る時期に
いろんなパターンを見てみたいと思います。

奥さんもすごく気に入ってくれました。

シーズン前哨戦としては
数は少ないながらもロッドの感覚は体験できましたので
本番が待ち遠しいです。

あっ、そうそう
どうしても軽くて細いですし、
バット部分はしっかりしてますがティップは柔らかいので
しゃくった時に不安があるかもしれません。

これだけしゃくって大丈夫?とか
ちゃんとスッテが動いてる?とか。

イカ先生のDVDも
穴が開くほど熱い視線で拝見してます^^が
強度的にも凄いものがあると思います。
今回使ってみてイカ先生がしゃくっておられる程は
しゃくれていないというかしゃくっていないというか。
まだまだいけるのね、余裕があるのねという感じです。

そして柔らかい竿だと思った以上にスッテが動いていないっていうのは
ありがちですよね。

でも今回、水面近くにイカが浮いてきたこともあったので
見えるところでもしゃくってみましたが
とっても綺麗にスッテが動いてくれます。

しゃくった時の初速も出るので
水切れの違うスッテを使い分けるっていうのも面白いと思います。

まぁなかなかうまく表現できませんが
硬いロッドの良い所、欲しいところと
柔らかいロッドの良い所、欲しい所を
凄い次元で融合させた感じと言えば・・・余計にわからんか(爆)
要するに良いとこ取りまんちくりんの竿ですって
ほぼ文章で表現するのを放棄してしまう・・・
だって~ほんとに凄いんですよ。このロッド。

ちなみにこの日、常連さんが今年発売の
『B605L-GS』を使っておられましたが
横で拝見していても面白そうなロッドでしたよ~。
これも一度使ってみたい^^

釣りの方は忘れた頃にアタリがやってくるという感じでしたが
明確に出てくれますのでそこはちゃんと合わせられたんじゃないかと。

船長も竿を出されてたんですが
何故かスルメ、それも麦サイズじゃなくでっかいのを釣ったと思ったら
今度はサバフグみたいな・・・
なかなかやってくれます^^。
それも何故か毎回18メートルのとこで。
18メートルの鬼門というのを作ってくれてました(笑)

ちなみに私もその棚でサバフグ釣りました^^。

数はそれなりではありましたが
船長さんは滅茶苦茶気を使ってくれますし
皆さんと楽しく釣らせていただけたんで
本当に楽しいイカメタルでした。

船上で常連さんにFBお友達になっていただいたり。

そうそう、船長が隣の方と話されてるのを聞くとはなしに聞いていると
その方の名前に聞き覚えが・・・。
話の中にもFBお友達で有名人、ジークラック テスター クレイジー隊長S氏のお名前とか・・・。

はい、S氏のお仲間で先日FBお友達になっていただいた方が
偶然、同船されてました。
びっくりした~。
釣っている途中にも関わらずふざけた私の釣り用名刺をもらっていただきました^^。

12時(だったかな?)まで頑張ってしゃくりましたが
数は・・・(笑)

でもね、数の割には充実感のある釣りでした。
アタリはちゃんと合わせられてるしね。

船長さんがえらい恐縮されてたんですが
そんなん気にせんといてくださいよ~。

シーズン的にこんなもんだろうでお邪魔してますし
それよりも楽しかったんで
またお邪魔したい船が増えました。
和栄丸さんとどちらにお邪魔しようかと
悩まないといけませんが^^。

ということで夏のイカメタル
シーズン初戦は楽しく釣りをさせていただきました~。

次は徳島で落とし込みサビキ。
釣果情報を見る限りではイワシベイトが去年よりちょっと遅れ気味?
でもまぁあと少しあるので
好転してくれることを願いつつ^^
今回はここまで。


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR