2017.06.23
お料理編とありがとうございました♪
昨日は私の誕生日♪
フェイスブックの方でたくさんのおめでとうコメントいただきまして
ありがとうございました。
アラフィフ最後の歳で
来年は釣り歴50年になっちゃうという・・・
まぁなんと恐ろしい^^
でもこれからも楽しく釣って美味しく食べるをモットーに
ぼちぼちやっていきますので
生暖かい目で見てやってください(笑)。
これからもよろしくお願い致します。
さて昨日は誕生日ということで
普段、食事は圧倒的な魚率なんで
肉食いたいと焼肉を食べに行ってきました。
その時の様子は奥さんのブログで(→こちら)
一度やってみたかった記事丸投げ^^
奥さん、前に台湾旅行記で私の記事をほぼそのままっていうのを
やってくれてましたので今度は私が^^。
まぁ普段のお料理編も
奥さんのブログのパクリっていうのはあるんですけどね(笑)。
誕生日ということでお許しを。
こちらではこの前のおかっぱり釣果の
お料理編を。
これも奥さんのブログの写真を
使わせてもらってるんですけどね。
.jpg)
.jpg)
まずはこちらから
小サバで作った〆サバで押し寿司~。
アジ、サバ、イワシ おかっぱりで小っちゃいのを釣って
一番困るのがサバじゃないでしょうか?
火を通したら何やってもパサパサ感が半端ない。
でもね~こういう方法があるのですよ~。
仕上げにちょっと炙ってます。
私が昼寝している間に出来上がってました^^。
奥さん凄い!
(でもちなみに捌いたのは私だ!)
.jpg)
小サバの変わり南蛮漬け。
こちら新作です。
粉をつけて揚げた小サバをトマトジュース 玉ねぎ ズッキーニ バルサミコ
醤油を合わせた中に漬け込んであるそうです。
器に盛り付けピンクペッパーとバジルをトッピング。
これ、なかなか良かったです。
.jpg)
小サバの骨せんべい。
ビールのお供ですね。
.jpg)
ウルメイワシの梅生姜煮。
前にウルメを料理した時にえらい苦かったことがあったんですが
あれはなんだったんでしょ?
またなっても嫌なんで
ちょっと大胆に内臓部分を斜めに切り落としてます。
.jpg)
豆アジの甘酢漬け。
全体写真を撮った後に出し忘れに気付いての
追加写真。
.jpg)
田ノ浦はこの前もたくさんの人で賑わっていましたが
皆さんはどんなふうにお料理をして食べてるんでしょうね。
釣りから帰って魚の処理をして
その後にこれだけのものを作ってくれる奥さんって
改めて凄いなぁと感心した次第です。
奥さん いつもありがとうございます♪
これからも一緒に楽しく釣りをして、
美味しく食べさせてくださいね~。
ということで今回はここまで。
明日の土曜日は和歌山でイカメタルの予定でしたが
先日の大雨の影響と
今年はイカが遅れてるということで
船長さんと相談させていただいて
中止ということに。
次の釣りの予定は7月の3連休初日に
イカメタルの聖地、福井県は茱崎
ディープオーシャンさんです。
今年のスタートダッシュは凄いものがありましたが
本来ならこれからが本番の時期。
8月にも予約させていただいてますが
果たしてどうなることやら。
ちなみに7月は福井、三重、和歌山の
3週連続イカメタルになっちゃいました(笑)。
納得の釣りができるといいなぁ~。
ということで明日はタイラバ準備の仕上げでもしますか。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
