fc2ブログ

やっと完成~ タイラバヘッド♪



先週末は釣りの予定がなくなって
お家でまったり。

家庭菜園の世話したり
タイラバのヘッドの仕上げをしてました。

まずは 

170625IMG_2457.jpg

塗装とかコーティング剤にディッピングするのに
ステンレスの針金で吊っていたので
それを抜きます。

ラインを通す穴に入ったコーティング剤を電動ドリルで取って
リューターでその穴の周りを滑らかに。

でもって大きさ分け。

170625IMG_2458.jpg

170625IMG_2460.jpg

40号-150g

170625IMG_2461.jpg

35号-131g

170625IMG_2459.jpg

30号-113g

170625IMG_2462.jpg

25号-94g

170625IMG_2463.jpg

20号-75g
と40号

170625IMG_2464.jpg

170625IMG_2465.jpg

カラーは グリーンメタリック レッドメタリック オレンジ ゴールド
トリプルチャートにグローチャート

20号はオモリがなくなっちゃったんでオレンジがないんだけどね。

まぁなんとか完成~

あぁ長かった・・・(笑)

やれるときに一気にやっちゃわないと
なかなか面倒なのですよ、塗装って。

特にコーティング剤は
使い切りぐらいでないと
勝手に固まってくるしね。

これだけ作っておけばあとはロストした分とか
塗装が剥げてきた分だけ補充したらいいから
比較的楽です。

これより小っちゃいのはかなり以前に作ったのがあるから
それに後少しカラーを追加しようかな。

ちなみにケースは100均商品^^。

こういうところで節約しないと
お金かかって仕方ないしね。
あと、仕掛けとか。

ロッドとかリールとか必要なとこにはお金はかけたいですが
ケースで魚が釣れるわけじゃないし(笑)

材質が薄いんでちょっと持ちにくいんだけどね。
そこは我慢我慢^^。

ヘッドもこれだけで70個以上あるから
完成品を買ったら・・・
あぁ恐ろしい(笑)

オモリだけの値段で行くと40号で1個100円ぐらいなんで
あとは塗料はそんなに使わないし
コーティング剤ぐらいのもんですからね。
アイも自作だし。
まぁ手間のもんっていうのが一番ですか(笑)。

これ以上の重さのヘッドは
完成品しかなかったんでそれは注文済み。

さぁ、これでタイラバ行けるし~。

誰か一緒に連れてって~(笑)


ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Secret

プロフィール

aki.t.

Author:aki.t.
行きたい釣りが多すぎて 困ってしまう今日この頃・・・

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

トータルの訪問者数

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR