2017.07.28
イカは渋かったけど・・・♪
ちょっと更新の間隔があいちゃいました。
だってね、急遽和歌山は串本でのイカメタルからの
満を持しての聖地茱崎でのイカメタル・・・
ホゲホゲでした・・・。
和歌山はイカがそれまで全然北上してこなくて
串本にたまってると・・・
これはこちらからお迎えに行かないとということで
行ってきたのですが前日に綺麗さっぱり抜けてしまってどっか行ってました・・・。
その次の日本海はご存知の通り今年どうなってんの?
という状態。
早い時期からの大型、そして爆釣からの
これまたイカさんどっか行っちゃってました。
今度こそはの三重県は紀伊長島、明栄丸さんのイカメタルでしたが・・・
5月のリベンジもかけてたのですが・・・
イージーな展開を夢見てたにも関わらず
かなりシビアな展開。
私達の行く前は爆釣モードだったのにね~(笑)。
5月と和歌山では奥さんが
しょっぱな、誰も釣っていない状態からの
怒涛の3連発からのベタ止まりというのをやっていたのですが
今回は私がやってしまいました・・・。
もう、途中何やっていいのか
全然わからん状態。
超、負のスパイラル。
後で考えたらこうすべきだったかな?っていうのは
見えてきたんですが
その場では何をやってもダメダメちゃん。
でもね、とってもいい船長さんなんで
釣り自体は楽しかったんですよ~。
.jpg)
こんな感じでおっきいのも最初に釣れたし
.jpg)
奥さんとダブルもあったりなんかして。
でも途中、思い通りに釣れなくて
一番焦ってたのは船長でした^^
っでこの日、いつもお世話になってる
和栄丸の野呂船長に奥さん手作りのお菓子と
台湾土産のお届け物をしたのですよ。
そしたら帰りに寄ってと明栄丸の船長にもお電話があって
片付けが終わってからお邪魔しました。
隣の港ですからね、車ですぐなんです。
そしたらなんと、釣りたてのアジをいただいちゃいました。
噂の野呂アジですよ~。
美味しく食べてもらいたいからと
釣れたら船長手ずから血抜きして
神経締めまでしてくれるんですよね。
これが釣りたくて(食べたくて^^)何度か予約させてもらったんですが
今まで全部悪天候中止だったんで
実際に目にするのは初めて。
.jpg)
.jpg)
これですよ、これ!
もうめちゃめちゃテンション上がりました!
っで帰ってから処理して2日に分けていただきましたよ~。
まずは初日
.jpg)
.jpg)
アジ&剣先リングフライ。
これだけでかいアジだと切り身でフライです
私はタルタルソースでいただきました。
.jpg)
アジのたたき
.jpg)
薬味たっぷりでおいしい~
.jpg)
アジのあら汁
.jpg)
お刺身
イカは安定の旨さ。
アジの方はね
.jpg)
この綺麗な身
血抜きばっちりで脂もノリノリ
.jpg)
これの刺身ですからね。
とんでもない旨さですよ。
食感も今まで味わったことのない食感。
船上での処理でここまで変わりますか~って感じ。
それと、やっぱりこの場所っていうのも大きいんだと思います。
今を去ることウン十年前^^
小学生の頃に田舎(紀伊長島から車で1時間かからない山の中)
に行った時によく紀伊長島とか錦から来てるお魚を食べてたのですよ。
アジも干物が多かったけど美味しかったもん。
小学生の頃ですからね、干物なんて普段は美味しいって思って食べてなかったし^^。
それがね、美味しかったのですよとっても。
毎回お土産で買って帰ったぐらい。
防波堤に釣りに連れて行ってもらって(多分古和浦かと)
その時釣って食べたアジも美味しかったな~。
紀伊長島周辺、恐るべしなのですよ。
それを凄く丁寧に処理して持って帰らせてもらえるこの贅沢。
野呂船長、素晴らしい!
っで、その次の日ね
.jpg)
.jpg)
これですよ、これ!
この色!凄いですよね~
.jpg)
たまらん脂のノリ!
.jpg)
お吸い物はタラの白子が入っとるです。
.jpg)
イカナゲット
スルメイカも釣れたからそれを使ってささみ 卵白 生姜 玉ねぎ 出汁醤油 酒 塩
コショウをフードプロセッサーにかけてます。
柔らかめの美味しいイカナゲットになってます。
スイートチリソースにナンプラーを入れたソースでいただきました。
剣先と比べるとどうしても味や硬さで見劣りしちゃうスルメちゃん。
でもね、こんな風に工夫して料理してくれます。
美味しかったです。
.jpg)
アジの翡翠和え。
擦り下ろしたおうち胡瓜に甘酢を加えてアジと和えてあります。
脂の乗ったアジをさっぱり食べれる一品。
.jpg)
剣先ゲソのペペロンチーノ味。
オリーブオイルにニンニク 鷹の爪 塩コショウ~。
真ん中のおっきいのはスルメのネックね。
.jpg)
でね~、これだけじゃないのですよ。
普段は夜にはお米をほとんど食べないんですが
〆の1品。
.jpg)
アジのなめろう冷茶漬け~♪
ネギ 大葉 茗荷 生姜 摺りゴマ 味噌 砂糖 醤油で味付けした叩いたアジを
刻み海苔と大葉を乗せた温かいご飯の上に。
.jpg)
出汁を冷凍庫で冷やしてたら
ちょっと凍った^^
.jpg)
もうね、超絶美味かった!
最近でこれ以上に感動したお魚はなかったんじゃないかってぐらい。
それぐらい、このアジが美味しかった。
出汁とか、あと温度その他の物に、全然味も、食感も負けないの。
とんでもないですよ、これ。
紀伊長島の漁師さんの、意地とかプライドとか優しさとか
いっぱいいっぱい詰まった
素晴らしいアジを食べさせていただきました。
野呂船長、ありがとうございました!
これはもうね、やっぱり自分達で釣らないとね、ということで
9月ですが2週連続で予約させていただきました^^
今からめっちゃ楽しみです!
それから、明栄丸の鈴木船長
今回も楽しませていただきました。
これからもお邪魔させていただきますので
よろしくお願い致します。
ということで、今回はここまで。
土曜日はまたもや和歌山でイカメタルの予定。
台風来てるけど出れるんやろか・・・?
ここもめっちゃ釣れてるんやけど
私たち行ったらイカさんどっかに行っちゃったってならんやろか・・・?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
