2018.05.08
GW釣行 第2弾 アコウにガッシー編~♪
本当はGW後半はゆっくりと
おうちバーベキューでもしようかと
思っていたのですが
急遽リベンジ(何回目かも忘れちゃいましたが)決定で
行って来ました、京都は宮津、養老港は「新幸丸」さん。
めっちゃ感じのいい船長さん。
奥さんもめっちゃ愛想のいい奥さんです。
過去、マダラ釣りでお世話になっています。
今回は活き餌(カタクチイワシ)での
ノマセ釣り。
もしかして船でエサを用意してもらっての
ノマセ釣りって初めてかなぁ?
先日からまぁまぁ釣れてそうなので
チェックしてました。
でもね、これでこけたらショックが大きすぎて
立ち直れないんで
もう本当に真剣に釣果見比べて
決めさせてもらいました^^。
5時集合(というか、船長がその時間に行って
別の船から餌を積み替えるので)で
5時半出船。

朝焼けの中
出船準備です。


5時半になり
出船と思いきや・・・
お客さんがまだ来ないと・・・
でも、しばらく様子を見て諦めて出船。
このドタキャンってどうなの?
フェイスブックでもよく船長さんが書かれてたりしますが
迷惑この上ないですよね。
急なキャンセルっていうのは
体調不良とかもあるでしょうし
ある程度仕方のないことかもしれないですが
連絡もなしっていうのはねぇ・・・。
そんなこんなでちょいバタバタしましたが
(右舷の1番前と2番目で準備していたのですが
釣り座が空いたので少し下がってもらっていいですよ
とのことで、ロッドホルダーやらを移動させてもらいました)
小1時間でポイントに到着。
やっぱりちょっと波がありますね~。
前日の予報でやばいかも?って思ってたぐらいでしたので。
でもこれぐらいは慣れたもんです^^。
活き餌のカタクチイワシをつけて
釣り開始~。
でもね・・・ちょっとスロースタート・・・^^
一瞬ドキドキしましたが
なんとかガッシーが来てくれてひと安心。
その内、来てくれましたよ~本命のあの方が

ちょっとちっちゃいけど^^
私の釣れてくれるととっても嬉しい魚の
上位に位置するアコウ様。
なんかめっちゃホッとしました^^。
今までアコウ狙いってインチクかワームでしたし
それだけ1日狙うっていうのもなかったし。
様子のわからない釣りなので
色々探りながらやってますので。

ちょっとマシなサイズも来てくれましたよ。
.jpg)
船長に写真を撮っていただいて。
(すいません、写真お借りしました)
でも奥さんにアコウが釣れてくれない・・・
私にアコウが来ても
奥さんガッシーみたいな・・・。
インチクだと私より釣ったりするのにね~
っで、私の方もだいぶ釣り方が見えてきたので
奥さんにそれを伝えて
頑張ってもらうと来ましたよ~。

ほぼ40センチのアコウ。
もう、めっちゃホッとしました。
だって~ 奥さん口数めっちゃ少なくなってたし(笑)
アコウって結構上まで追ってくる魚っていう
イメージがあるんですが
この日はボトム中心。
試しに5M程上げた時にも掛かってきましたが
かなり底ネチネチが効いたかな?
あと、誘い上げでこれだけ食ってきたのも初めて。
ロッドで仕掛けを上げてる最中に
結構食ってきました。
一度は探見丸のそれらしい反応に合わせて
かなり上(10M程?)に仕掛けを持って行ったら
トンッ!って1発アタリがあって
エサをむしられたっていうのがありましたが
あれは何だったんだろ?

私にアコウ連発っていうのがあったり
後半は奥さんも調子を上げて来て
アコウとガッシーの2連
(ちなみに枝が2本の胴付仕掛けね)とか。
これまた船長さんに写真を撮っていただきました。
なんか2連って羨ましい・・・とか思ってたら
私にも来ました~。

奥さんに空気読まん奴とか言われながら・・・
.jpg)
奥さんにブログ用の写真を撮ってもらってるとこを
船長が船の中から撮ってくれてました^^。
(これまた写真お借りしました~)
っで、最終的に釣果は
アコウ17匹 ガシラ26匹
ガシラは1匹だけアヤメカサゴがいました。
ウッカリカサゴと普通のカサゴは半々ぐらいだったかな?
ちなみに私が26匹(内アコウが12匹)
奥さん17匹でした~。
よかったよかった^^
船長曰く、型はあまり良くなかったとのことでしたが
私たち的には満足満足^^
活き餌使うとこんなに釣れるのね~って感じでした。
年末から釣果に恵まれてなかったので
冷凍庫のお魚のストックがなくなってきてたのですよ~。
イカはあるんだけどね、
去年2人とも3桁っていうのをやってるし。
和歌山の寒サバが絶不調っていうのも痛かった。
でもやっと冷凍庫が埋まってひと安心。
宮立船長 ありがとうございました。
これで心穏やかに過ごせます(笑)。
またよろしくお願いしま~す。
次は6月、和栄丸さんのタイラバで頑張るよ~。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
